2008/2/25
今日はトイレの話でごめんなさい。
使用後によく、トイレのトイレットペーパーを
三角に折ることってありますよね?
最近わたしも職場のトイレでそれを始めたの。
以前の会社の時は
「当然のマナー」のような感じだったので
もちろん私もそれにならってやってたのですが、
今の職場は雑居ビルとあってか
ビル全体としてする習慣がなかったのです。
それに、手を洗う前の手でペーパーを折られるのが嫌、
と人が言っているのを耳にしたこともあり、
それも一理ある、と思ったこともあって。
なのになぜ今更また始めたかというと、
毎朝トイレを掃除してくれるおばちゃんが、
いつもお掃除した後、折ってくれているのに気付いたから。
おばちゃんはどうも、手先が器用ではないみたいで、
三角というよりは、しわくちゃの台形に近いのだけど
それでも毎朝、毎朝、ぶきっちょな指で
全部のペーパーを折ってくれていたのでした。
きっと、使う人たちに少しでも便利なようにと思って
一生懸命折ってくれているのでしょう。
おばちゃんは足も少し不自由みたいで
そうでなくてもあのお年で
早朝からのお掃除は大変だろうと思うのに。
少しびっこをひきながら
寒い朝も、雨の朝も毎朝お掃除してくれている。
だから、これはわたしからのおばちゃんへの
せめてもの、ありがとうの気持ち。
伝わることはないかもしれないけれど。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。