6月5日 主人の顎の手術後2回目の診察予約日でした。
今までは一日3回、傷口にpacking stripを2pほど入れ、水分や血を吸い取っていましたが
傷口が塞がりつつあります。
Drは、2,3か月で大体70〜80%の治癒率だそうです。
主人はどうしても顎下部分が気になるみたいで、出来れば再度手術で陥没部分を平らにしたいらしい
その時は、お腹の脂肪を埋め込むことになるかも・・・とDrが説明していました。
6か月後の診察予約を取り、その時にどうするか再度話し合う予定です。
(会社の保険か自分の保険か等色々ややこしい)
歯の矯正(下部分)はやっても構わないとOKが出たので、今月?来月?には始まるかも?
今までは、とにかく傷口が癒えるのが第一に考えていましたが、
主人は元通りにならない自分の姿に時々落胆したり、怒りが込み上げてきたり複雑です。
(直接話したのは一度だけ、後は態度でわかります)
徐々に事件のあった様子を具体的に説明してくれるようになりましたが、
「携帯・金銭目的ならここにある」と言ったら、ニヤリと笑いながら首を横に振った犯人
拳銃を顔に向けられ、どんな気持ちだったのかと思うと・・・
数か月に一度、VA(ミニタリーリタイア後の病院)でカウンセラーを受けています。
またまたやっちまいましたぁ〜私(>_<)
昨日犬達の排泄に急にソファから立ち上がった時に、右足首をひねってしまい
踝から小指側に3センチほどはれ上がり、足の内側をつきながら歩いています。
多分、捻挫だと思うのですが・・・56歳の体には痛い!
まだ左腕も少し痛みがあるし、次は足ですから・・・どのくらいかかるのかなぁ〜汗
階段の上り下りが辛いおばはんです。
もし良かったら、どちらか一つポチッと宜しくお願い致します。







0