5月3日 顎の再手術でした
前日に勤務先からのOKが出たのか病院へ問合せたのが午前中でまだ交渉中とのこと
予定通りに行くのかどうかドキドキ感半端ない
夕方やっと病院から電話があり、ホッとした私です。
8時20分までにフロントデスクへ行くようにとの指示で、20分前に到着5分程ゆっくりし
フロントデスクに行ったら
フロント女「ここではなく、日帰り手術へ行くように」
私達「???、ここじゃないって・・・」
フロント女「131 Morehead Rd です」
やっと駐車場に入れたのに、事前に地図なり色々手配しといてよね!!!
(実は今まで、緊急手術も日帰り手術も同じ待合室だったのが、いつの間にか
日帰り手術だけの建物が出来てたんですよ)
フロントから病院内タクシーに乗り5分後到着
受付を無事に済ませ、待つ事2時間 (長すぎ〜)
やっと手術準備の為、手術待機部屋へ(主人のみ)
手術室へ行く前に面会し、待合室待機の私 (11時過ぎに手術開始)
手術開始と経過を随時受付の方が報告してくれます。
1時半後に手術経過報告部屋でDrから説明を聞きました。
拳銃の弾丸を取り除き警察へ提出、5枚のプレート(あごの骨固定の為の物)取り除く、
左奥の歯茎から骨が突き出ているのを削り、今までなかなか塞がらなかった顎下部分を塞ぐ。
何事もなく無事に手術終わりました。
2時半頃に主人と会え、飲み物を飲み始め少しずつ麻酔から覚めつつ3時前に着替えを済ませ、
トイレに誘導し、私は車を取りに行き戻ってきたら
何故か主人の首周りにタオルが巻かれてる姿が飛び込んできて、
担当看護婦が「傷口からボタボタと血が出てた」と担当Drに伝えてましたが、
傷口を見ても少しの出血のみ、30分程様子見、大丈夫との事で病院をあとにしました。
帰宅途中に痛み止め(6時間ごと)の処方箋を貰いに薬局へ行き、5時過ぎの帰宅。
2週間後に診察の予約予定で、もちろん車の運転禁止です。
今現在、主人の顔はおたふく状態 傷口は以前より右側へ長くなっています。
傷口が綺麗に塞がるのを待つのみです。
今回、手術後の様子見担当の看護婦さんが最悪で、
飲み物と自宅での注意事項の説明後はず〜とPCと向かい笑顔もない方でした。
まぁこんな事もあるさと思い、帰り際には「本当にありがとうございました」
と笑顔で伝えました ←偉いぞ私!(パチパチ)

0