2011/3/12 20:09
生存報告 おしらせ!
夫婦共々無事です。
初めて体験した震度5。恐怖に足がすくんで、続く揺れも、余震なのか自分自身が震えているのかわからず。外に、それもインターロッキングの上にいたので余計に揺れを感じたのかも。建物の中はエクスパンション(つなぎ目の壁)が崩れ、亀裂からみしみしと激しい屋鳴りがしていました。
夕方になって職場から待機命令が出され、夜までひたすら緊急対応。連絡係だったので、電話、窓口etcともかくずっとしゃべり通しで、これには流石の私も声が枯れ。。結局、11時前にチャリで実家へ帰りましたが、ほぼ眠れず。
仕事をする傍ら、断続的に考えるのは彼のこと。同じエリアにいるなら揺れも被害も同じくらいな筈。大丈夫だと思う反面、連絡が取れないとやっぱり心配で、不安で。自分で認識しているよりずっと大切な存在なんだぁとこんなときに気付かされたのでした。
夜9時過ぎにやっと電話がつながって、職場から家まで4時間半掛けて歩いているとわかって、心底ほっとしました。途中、ファミレスで休憩出来たと言っていたので、都会のすごさを実感。メールは10時間近く遅配していて、お互いに話がかみ合わない状況だったので、以降はBBSで連絡を取り合うことに。
一夜明けて、本日昼過ぎに職場を出て、彼の待つ我が家に帰りました。
9
初めて体験した震度5。恐怖に足がすくんで、続く揺れも、余震なのか自分自身が震えているのかわからず。外に、それもインターロッキングの上にいたので余計に揺れを感じたのかも。建物の中はエクスパンション(つなぎ目の壁)が崩れ、亀裂からみしみしと激しい屋鳴りがしていました。
夕方になって職場から待機命令が出され、夜までひたすら緊急対応。連絡係だったので、電話、窓口etcともかくずっとしゃべり通しで、これには流石の私も声が枯れ。。結局、11時前にチャリで実家へ帰りましたが、ほぼ眠れず。
仕事をする傍ら、断続的に考えるのは彼のこと。同じエリアにいるなら揺れも被害も同じくらいな筈。大丈夫だと思う反面、連絡が取れないとやっぱり心配で、不安で。自分で認識しているよりずっと大切な存在なんだぁとこんなときに気付かされたのでした。
夜9時過ぎにやっと電話がつながって、職場から家まで4時間半掛けて歩いているとわかって、心底ほっとしました。途中、ファミレスで休憩出来たと言っていたので、都会のすごさを実感。メールは10時間近く遅配していて、お互いに話がかみ合わない状況だったので、以降はBBSで連絡を取り合うことに。
一夜明けて、本日昼過ぎに職場を出て、彼の待つ我が家に帰りました。

2011/3/15 0:10
投稿者:そら
拍手コメありがとう。電車は多少混乱しているけど、こちらはもう大丈夫です。ただ未だ地方の親戚と一部連絡がつかなくてね…本当にひとりでも多くの方が助かるよう祈るばかりです。
Kさまさん
ありがとうございます。家族って、何物にも変えがたいんだなとわかりました。