げんこつとウインナー
黒パグくうがとMダックスあんこののんびり穏やかな毎日。
★bee
★すず
くうが
あんこ
たけのこ
beeとすずの思い出話&くうがとあんこのだらけた毎 日 &わんぱくたけのこ大暴れ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
(*^_^*)
最近の記事
5/14
☆引越しします☆
5/11
☆今日の白パグ・黒パグ☆
5/9
☆GW その2 de 終わり☆
5/7
☆GW その1☆
5/5
☆ただいま♪☆
最近のコメント
6/18
あんなに激しい騎…
on
☆引越しします☆
1/3
目隠しさせられて…
on
☆引越しします☆
9/1
ぽっちゃり美人の…
on
☆引越しします☆
8/11
ぷにっぷにのパイパ…
on
☆引越しします☆
7/13
いろんな女性のお…
on
☆引越しします☆
記事カテゴリ
犬のこと (278)
病気のこと (19)
くうがのこと (8)
あんこのこと (2)
たけのこのこと (10)
bee★すずのこと (12)
私のこと (19)
ハンドメイド (4)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2008年5月 (5)
2008年4月 (14)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (11)
2007年12月 (3)
2007年11月 (9)
2007年10月 (13)
2007年9月 (11)
2007年8月 (9)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (11)
2007年4月 (3)
2007年3月 (8)
2007年2月 (9)
2007年1月 (8)
2006年12月 (12)
2006年11月 (13)
2006年10月 (14)
2006年9月 (14)
2006年8月 (12)
2006年7月 (11)
2006年6月 (14)
2006年5月 (13)
2006年4月 (12)
2006年3月 (15)
2006年2月 (13)
2006年1月 (16)
2005年12月 (19)
2005年11月 (4)
ブログサービス
Powered by
« ☆まるでスターのように☆
|
Main
|
☆2パグとチューリップ☆ »
2008/4/18
「☆生後8ヶ月☆」
たけのこのこと
今月の15日で たけのこ 生後8ヶ月になりました(パチパチ!)
姿形は もういっちょまえのパグらしくなってきましたが・・・・。
我が家は たけのこで5匹目です。
beeはbeeなりに すずはすずなりに くうがはくうがなりに あんちゃんはあんちゃんなりに 色んな可愛さ 色んな個性があります。
ただ・・・たけのこは 孫ような存在なのかもしれません(笑)
本当にたけのこは お利巧な子です。
人見知りもなく 底抜けに愛嬌がいいし 人にも犬にもフレンドリーです。
(たまーにしつこい時あるけど 笑)
ほんとうに たけのこを我が家に迎えて 良かったなーってしみじみ思います。
兎に角 一日中 動き回ってるたけのこですが たまには停止します(笑)
生後8ヶ月を迎えた 停止するたけのこを ガーーっとご覧下さい♪
『変な子を枕に』
『顔面がつぶれてるの』
『遠近法ですので お間違えの無いように』
『誰も見てないと思って・・・』
『寒いから 椅子君と』
・・・っね たまには 停止するんです(笑)
そんなたけのこ 今の時期 抜け毛が 尋常ではないんです。
みなさんちも そうですよね。
なので たけのこ 初ファミってみました(笑)
以前くうがの ファミった時の様子お伝えしましたが たけのこは すっごいことになりました。
ほんの10分で こんなもんです(驚)
さすがにこんなに抜けると モコモコしてたたけのこの体が 少しスマートになりましたよ。
こんだけ 抜けても アンダーコートってのは 無限ですね。
この春 あと数回はしなくては・・・。
抜け毛と 共に闘いましょー! エィエイィオーォ!の1票をお願いします。
ありがとうございました。
0
投稿者: kago
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kago
2008/4/19 15:25
としぽんさんへ
姿形は 完成!って感じなか?
でも・・・でも・・・中身はね(涙)
ほんと 病気一つせずに 元気に大きくなってくれて 嬉しいかぎりです♪
これからは 少し男前のパグを目指し
教育していかなくては・・・と(笑)
今まで ネットで色々買ってきてけど
このファーミネーターは 間違いないかんじですね♪
投稿者:kago
2008/4/19 15:20
かぼみかんさんへ
そうだよー♪
きーちゃんも 8ヶ月だよ。
早いもんだねーーぇ。
病気一つせず ここまで大きくなってくれて嬉しいよね♪
ほぼ完成間近のパグって感じかな??
夏のきーちゃんの誕生日会 たけもあのプレートかけて お座りできるように教えるから
一緒にいい??(笑)
投稿者:kago
2008/4/19 15:15
大福さんへ
そうですよーー♪
大福さんは正真正銘 福助くんのばぁばですよ♪
私は 子供いないから孫に出会うことも無いけど
きっと孫ってこんな感じに可愛いのかな??(笑)
たけのこはモサモサ君なんです(笑)
先代のbeeもモサモサ君だったんだけど
あの頃に ファーミネーターに出会っていればと思います。
投稿者:としぽん
2008/4/19 9:30
体は、大人っぽくなっても
まだまだ、カワイイお子ちゃま顔のたけちゃん♪
大きな病気も怪我もなく
成長してるのも、kagoさんの愛情あってこそだよね(#^.^#)
くうが君との写真、上手に撮れてますね〜〜
2人とも、すっごく幸せそうだわ❤
フォーミネーターいい仕事、してくれますね!!
これから大活躍ですね^m^
http://pecha.blog.shinobi.jp/
投稿者:kago
2008/4/19 9:12
ボコママさんへ
暑い時期に生まれた子は 暑さに強い!
なーんてこと聞いたことあるけど
もうすでにこの時期の散歩で ガハガハって言ってるよ(笑)
あれはまさしく遠近法なの。
最近は たけのほうが顔 大きいかも?
成長は 早いものです・・・。
私も 歳をとるはずです(笑)
投稿者:kago
2008/4/19 9:08
ゆき&サチのママさんへ
すごい量の毛でしょ!
床剤がこげ茶の我が家 日が当たるとふわ〜〜って
たけのこの毛玉が部屋中を右に左に・・・。
さすがの私も 掃除機ガーーです(笑)
ここのブログの登録のやつでしょ。
私も何日か前にやってよ。
仮登録のメールがきて そこでアドレスとパスワード入れてってのでしょ。
私は何事も無くOKだったけど。
半角とか全角とか 関係ないのかな?
投稿者:かぼみかん
2008/4/19 1:05
おぉ〜 もう8ヶ月?
って事はキノコもだよね(笑)
そうそう、キノコ&タケノコはkagoさんにとっても孫よ!
たけちゃん いっぱい毛が抜けたね〜。
さすが ワサビとユズ君の子。
不思議とミツバ・キノコはまだ ごっそり抜けないのよね〜。
ゲージで寝てるたけちゃん 寝相がユズ君に似てる♪
http://sweet-snore.boo.jp/
投稿者:大福
2008/4/18 20:35
たけちゃん、無邪気で可愛いですよね!
お孫さんのようですか(笑)
でも、うちも大吉を子供だとすると福助は孫ですからね・・・。
一歳頃まではあんまり毛が抜けなかった気がしますが、たけちゃん抜け始めたんですね!
その上、スゴイ量!
ファーミネーター買ったかいがありましたね〜。
http://daifukubiyori.jugem.jp/
投稿者:ボコママ
2008/4/18 15:19
もう8ヶ月なんだ〜(≧∇≦)
早いですねっ!
たけちゃんは夏の暑い盛りに1歳になるんですね(笑)
色々な寝姿♡
くうが君と撮ったやつ、かなりの遠近法だと見ました(爆)
上手い具合に脚の上に2匹の頭が乗ってるのも考えてみると笑える〜(≧ω≦)
やっぱりファーミネーターやった後って、掃除とか楽ですか??
http://www1.ocn.ne.jp/~cuteboko/
投稿者:ゆき&サチ
2008/4/18 14:20
ワオー凄い抜け毛ですね
サチはハゲちゃんだから余り抜けません
・・てか抜けたらもっとハゲで寒そうです
あ〜ぁでも、そんだけ取れたら気持ちいいかもね
何かに寄り添ってたけちゃん可愛いね〜ぇ
最近ブログ何やら登録しないと行けないですね
私、何度しても出来ません(: :)
仮登録って所まで来たのにパスワード入れてもダメなんですよ
どーなってるのか?
本当チンプンカンプンでお手上げ(´`;)
今日でいくつ?
*script by KT*
お友達
*ぱ〜ちゃん&ぼす
*パグマニア まるのウエブハウス
*たまこ祭り
*ししまろどんぶり
*「simple life*」
*コーギー大輔の成長日記
*ボコログα
*五右衛門道場 〜拙者パグでござる〜
*今日も元気にガンバロ〜
*パグパグ 誕生日はいつですか
*パグパグ 名前の由来はなんですか
*鼻べちゃパグとハンドメイド
*たけのこすくすく
*大福日和
*小鉄と仁の生活
teacup.ブログ “AutoPage”