2007/2/18
くうがは『アジソン病』です。
このアジソンの原因の一つに「大きなストレス」というのがあります。
例えば 手術とか・・・。
確かにくうがは去年「停留睾丸」の摘出手術を受けました。
そして一昨年 beeとすずとのお別れがありました。
くうがにとって beeとすずは我が家の子になったその日からずーーっと一緒。
いつも3匹一緒でした。
お父さん・お母さんとでも思っていたのでしょうか?
お兄さん・お姉さんとでも思っていたんでしょうか?
そんな2匹が急にいなくなり 特にすずが逝ってしまった9月以降 散歩にも一人ではいけなくなりました。
あんちゃんが11月に来てからは少し元気になったように感じていたのに 夏には『アジソン病』だなんて・・・。
このすべてのことが くうがにとっては「大きなストレス」だったのかな?
お薬を飲み始めた今でも ストレスは厳禁らしいのですが 日々の生活の中でのストレスって何?
長時間のお留守番 来客 お出かけ 病院・・・・これは確かにストレスでしょ"^_^"
でも 我慢=ストレスなの??
小さな我慢と大きな我慢。
小さな我慢は 生活のなかで守らなければいけないルールだったりするでしょ。
これを許すことは わがままを許すことになるの?
どこまでがストレスで どこまでがわがままになるのか そこが問題です(^o^)


0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kago
kanaさんへ
難しいところでしょ・・・。
だから 私にとってのストレスってなにかな?
どうすればストレスに感じないのかな?
な〜〜んて最近柄にもなく考え込んでまーす。
投稿者:kago
mikikoさんへ
くうがにとって大きなストレスってやっぱり
beeとすずとの突然の別れだってのかな?
もしそうだったとしたら可哀想すぎますよね(涙)
多頭飼いって賑やかでいいけどそんな時のこと考えたら複雑ですね。
そんだけいろんな事が分かってるってことですもんね・・・(>_<)
投稿者:kago
さち・ゆきのママさんへ
そうなんですよね〜ストレスとわがままの境って??です。
なんでも聞いてるときっとダメダメ君になりそうなので心を鬼にして・・・な〜んて大げさじゃないけど(笑)。
旦那様が言うには「くうがはあんたさえ居ればいいんじゃない?」だって・・・そういうことなのかな?
くうがの着てるフリースいいでしょ(^^)
これは五右衛門屋さんの手作りでーす(^_-)-☆
何をストレスと捕えるかによって判断が
分かれるので難しいですよね。
一切ストレスがない生活なんて有り得ないでしょ。
大きなストレスといっても病院や手術や家族との
お別れは避けられない大きなストレスだし・・・
くうが君を大事に思っているkagoさんだから
必要以上に考えなくてもいいんじゃぁないかなぁ。
投稿者:さち、ゆき
ストレスとわがままの境って難しそうですよね。
ストレスがいけないから何でも聞いてあげるって良いものか?ひょっとしたらただのわがままだったりすると、何でも聞いてもらえるって勘違いしそうだし、でもね〜ぇアジソン病にストレスはいけないって言われると何でも聴いちゃいそうよね。
小さな我慢は何処の仔もあるし、大きな我慢は人間だって辛い時があります。
これくらいだったら大丈夫とか、これは余りにも善くないなって思えば少しは減らす事も出来るのでは無いでしょうか?
kagoさんが一番くうが君の事分かっているし分かってあげれる人なので、kagoさん自身が様子みて判断するのがいいのではないですか。
フリースのフード付きですか、暖かそうですね。
kagoさんの手作り?