げんこつとウインナー
黒パグくうがとMダックスあんこののんびり穏やかな毎日。
★bee
★すず
くうが
あんこ
たけのこ
beeとすずの思い出話&くうがとあんこのだらけた毎 日 &わんぱくたけのこ大暴れ
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
(*^_^*)
最近の記事
5/14
☆引越しします☆
5/11
☆今日の白パグ・黒パグ☆
5/9
☆GW その2 de 終わり☆
5/7
☆GW その1☆
5/5
☆ただいま♪☆
最近のコメント
6/18
あんなに激しい騎…
on
☆引越しします☆
1/3
目隠しさせられて…
on
☆引越しします☆
9/1
ぽっちゃり美人の…
on
☆引越しします☆
8/11
ぷにっぷにのパイパ…
on
☆引越しします☆
7/13
いろんな女性のお…
on
☆引越しします☆
記事カテゴリ
犬のこと (278)
病気のこと (19)
くうがのこと (8)
あんこのこと (2)
たけのこのこと (10)
bee★すずのこと (12)
私のこと (19)
ハンドメイド (4)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2008年5月 (5)
2008年4月 (14)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (11)
2007年12月 (3)
2007年11月 (9)
2007年10月 (13)
2007年9月 (11)
2007年8月 (9)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (11)
2007年4月 (3)
2007年3月 (8)
2007年2月 (9)
2007年1月 (8)
2006年12月 (12)
2006年11月 (13)
2006年10月 (14)
2006年9月 (14)
2006年8月 (12)
2006年7月 (11)
2006年6月 (14)
2006年5月 (13)
2006年4月 (12)
2006年3月 (15)
2006年2月 (13)
2006年1月 (16)
2005年12月 (19)
2005年11月 (4)
ブログサービス
Powered by
« ☆寝相悪いよ☆
|
Main
|
☆一周忌☆ »
2006/9/24
「☆少しいい報告☆」
犬のこと
金曜日 くうがと病院にいってきました。
定期的に検査しなくてはいけないんだけど 先日『オメガ大量事件』があったので 少し時間をおいてから検査することにしていました。
金曜なのに 患者さん?患犬さんの多い事。
「なんで?今日は多いですね〜」なーんて言う私に 他の方が「明日は祭日ですからね〜」だって。
「そうなの??あしたって祭日??」トンチンカンな私は笑われてしまいました"^_^"
以前は 先生と目があうだけで「う〜〜ぅ!(怒)」ってうなっていたくうがだけど 最近は 結構おりこうさんに診察を受けれるようになりました。
血液を採るなんて 以前のくうがだったら旦那様と看護師さん二人かかりで押さえ込んでいたんだけど 今は私一人でもOK(^^)
作戦はね〜 くうがの両前足を私の肩にかけて 後ろで先生のやってる事が見えないようにしてから 私がくうがの耳元で「くうちんはおりこうやね〜終わったらなに食べる?お菓子食べる?すいか?苺?なに食べようかね〜〜」って言い続けるんです。
くうがは「食べる」って言葉が大好きだから もうイチコロなんだよ。
この作戦で この病気には不可欠は検査は見事にクリアーできて 安心(ホッ)。
っで 問題の結果ですが 通常の検査結果で 測定できないほどの悪い数値だった電解質(Na・K・Cl)がほぼ通常の値になっていました。
ステロイドを飲んでいるからの結果なんだけど いい感じです。
ただ ALPとGPT どちらも肝臓なんですが この数値が高いんです。
先生曰く 「ステロイドを飲んでるからだと思うんだけどね」だって。
飲んでるから 副作用で肝臓に影響が出てるってことでしょ。
分かってはいたことだけど どうにかならないのかな?
ただオメガと核酸が 頑張ってくれてるとおもうから しばらく様子をみまーす。
そして前回と同じく 遠くの検査機関に 副腎と今回は甲状腺の検査もお願いしました。
まだこの病気との闘いははじまったばかりだから 出来る検査はしてみないと くうがの今の状態がはっきりわからない。
一週間後 なにかが分かればいいんだけどね〜。
旦那様!!お仕事頑張ってよ!!私も節約生活がんばるよ!!
くうがのためだもんね・・・な〜んて 二人ともB型の私達夫婦 「なんとかなるさっ」って今日まできました。
今からも そうだと思いまーす(笑)
ま〜今回は少し良い結果がでて 少し安心です(^^)
病院の待合室でのくうがを 携帯で「パシャッ」
病院の鮮やかな オレンジの椅子とくうがの黒色がなんとも斬新で良い感じ(笑)
0
投稿者: kago
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kago
2006/10/1 8:49
わんぴーさんへ
いらしてくださってどうもありがとうございまーす。
難しい病気みたいなので私も私なりに勉強していきたいと思います。
私達に 出来る事はくうがを守る頃くらいなので一つずつ問題をクリアーしていきます。
これからもまた 宜しくお願いします<m(__)m>
http://angel.ap.teacup.com/bee0216suzu0921/
投稿者:
わんぴー
2006/9/30 21:11
心配な事あるけど、、飼い主さんの知識で、
本当にわんこの
生活の質(クオリテイー オブ ライフ)を守れます。。。
がんばってくださいね。。
w
投稿者:kago
2006/9/26 17:55
さち・ゆきのママさんへ
さちちゃんも病院きらいなんだ〜〜。
でも飛び降りるのは勘弁して欲しいね・・・危ないもんね(笑)
くうがは「食べる??」の一言で たいがいのことはOKでーす(笑)
くうがのお座り・・・カマ座り??(爆笑)
最近 彼はこの座り方がお気に入りみたいでーす♪
http://angel.ap.teacup.com/bee0216suzu0921/
投稿者:さち、ゆきのママ
2006/9/25 9:35
くうが君良い結果でよかったですね。
せっかく薬飲んでるのにその薬のせいで他の所が悪くなるのは嫌ですね。
一発その病気に対して効き目がある!!てーのがないんでしょうかね。くうが君美味しいものに目が無いの?
kagoさんの「何食べる?」で診察がクリアー
出来るなんてうらやましな〜サチは診察台から飛び降りようとするから押さえるのに汗だくになちゃいます。
くうが君おりこうに座ってるけれど?
その座り方はオカマ座り?上半身凛々しいのに下半身が
アハハハって笑っちゃいました。(^0^)
投稿者:kago
2006/9/25 9:05
kana2151さんへ
前足はここで・・・後ろ足は?どこ??でしょ(笑)
検査の結果は良い方向へ向いているようだけど ただ肝臓の数値がね〜〜。
ピンポイントに悪い所だけを治療できて 副作用の無い薬って 無いのかな〜〜(涙)
http://angel.ap.teacup.com/bee0216suzu0921/
投稿者:kana2151
2006/9/24 15:28
くうが君…お座りがっっっ(笑)
検査結果が良かったとのことで、私も嬉しいです!!
薬も副作用が強かったりすると、考えものですよね〜。
以前家族が病気で飲んでた薬の副作用が強く、その副作用を抑える薬、更に副作用を抑える薬の副作用を抑える薬…という風に、どんどん種類が増えてしまったことがあります。
スパッと悪い所だけに効果のある薬が開発されればいいんですけど…なかなか…。
http://wind.ap.teacup.com/daisuke/
今日でいくつ?
*script by KT*
お友達
*ぱ〜ちゃん&ぼす
*パグマニア まるのウエブハウス
*たまこ祭り
*ししまろどんぶり
*「simple life*」
*コーギー大輔の成長日記
*ボコログα
*五右衛門道場 〜拙者パグでござる〜
*今日も元気にガンバロ〜
*パグパグ 誕生日はいつですか
*パグパグ 名前の由来はなんですか
*鼻べちゃパグとハンドメイド
*たけのこすくすく
*大福日和
*小鉄と仁の生活
teacup.ブログ “AutoPage”