こんにちは。
先月から今月にかけて新しい仲間がベーシッククラスに増えています。
ベーシックからの入会ですと、最初はみなさんアンディオールに苦戦します。
股関節周りのストレッチから始まり、スプリットの間違いから直します。
今、プレクラスさんで、まだスプリット出来ない場合はベーシッククラスへの参加はお待ちいただいてます。
骨盤が立たない、尻が割れないスプリットでは、まだ出来ることがありません。
22では、クラスアップは自分のタイミングですから、アップしたい方は事前に声をかけてくださいね。3年生あたりが目安かなと思います。
基礎が入ってない体でヴァリエーションを踊っても、まあ、なんだか、、、なんちゃってバレエみたいになります。
わたしが3年生以下でコンクールに出せない理由です。
ベーシッククラスでは、レッスンの受け方から指導が要ることがあります。
まず、一番は、レッスンで手を抜かない、出来ることを身体で探してみてください。
それから、、、バーレッスンの順番は必ず覚える。覚えてないなら質問する勇気を。
センターでは自分の順番までに準備を。
バレエの基本を知っていただくのがベーシックです。
転勤などでどこへ行っても恥ずかしくないように指導しています。
新会員さん💕頑張って!
最初から出来ないのは当たり前。やろうとすること、必要です。
成長を楽しみにしています。
質問はいつでも。時間外ならラインでください。
遠慮なく。

4