2008/9/21
めだか品評会
ホテイアオイが枯れたので、白めだかちゃん用の水草を買いに行くつもりが・・・ニュースで「第二回めだか品評会」の様子を取り上げてました
時々通る場所での開催だったので、つい立ち寄って素人なのに投票までして来ました
品種改良されて、見たこともないメダカが「武蔵」「小次郎」などと色んな名前を付けてもらって、インテリアのように飾ってありました

盆栽とマッチングゥ〜

全国各地からのメダカ386匹を9部門に分けて、9部門の中から1つずつ選び、その中から最優秀賞を決めるのです。
ウッディが選んだものは、バラエティー部門の第二席

チョキ東天光です。
私が選んだのは、敢闘賞

W(上下)サムライです。動きが素早いし反射して上手く撮れなかった
どのメダカも綺麗でしたよ〜
ここでは、メダカや餌の販売はしてましたが肝心の水草売ってないの
でも〜いいもの見れました
ホテイアオイの花が咲いていたんです
淡い紫色
初めて見ました
睡蓮鉢が、半額だったので買って帰ろうと思ったんだけど・・・これ以上めだかちゃんが増えるとお世話が大変だから
品評会の会場に無かったから水草探しに北上し、湧き水の周りもチェック
ここ・・・竜頭峡です(笑)
結局、帰りの道の駅の花コーナーで130円で買いました
今ガソリン163円で入れてますが、さて水草買う為に何10キロ走ったかな???
近くのホームセンターで買えばいいものを。。。

時々通る場所での開催だったので、つい立ち寄って素人なのに投票までして来ました

品種改良されて、見たこともないメダカが「武蔵」「小次郎」などと色んな名前を付けてもらって、インテリアのように飾ってありました


盆栽とマッチングゥ〜


全国各地からのメダカ386匹を9部門に分けて、9部門の中から1つずつ選び、その中から最優秀賞を決めるのです。
ウッディが選んだものは、バラエティー部門の第二席



私が選んだのは、敢闘賞




どのメダカも綺麗でしたよ〜

ここでは、メダカや餌の販売はしてましたが肝心の水草売ってないの

でも〜いいもの見れました

ホテイアオイの花が咲いていたんです




睡蓮鉢が、半額だったので買って帰ろうと思ったんだけど・・・これ以上めだかちゃんが増えるとお世話が大変だから

品評会の会場に無かったから水草探しに北上し、湧き水の周りもチェック


結局、帰りの道の駅の花コーナーで130円で買いました

今ガソリン163円で入れてますが、さて水草買う為に何10キロ走ったかな???
近くのホームセンターで買えばいいものを。。。
