2021/1/31 12:23
しっぽ通信 Vol86 〜年始のご挨拶2021〜 しっぽ通信

年が明け、あっという間に一カ月。
本年もよろしくお願いいたします。

新年早々、緊急事態宣言が発令され、仕事以外は家で静かに過ごしています。
久しぶりにビーズでアクセサリーを作ってみました。



作り始めてビックリ

指の動きが悪い…
関節がかたくなり、若い頃はサクサク進んでいた細かい作業が
できなくなっていました。
まず、ビーズの穴がよく見えない…
テグス(ナイロン製の糸)にビーズが通らず飛びまくり、散乱
掃除機をかけると「パチパチ、パチパチ」音がする。
どんだけ飛ばしたんだ、わたしは…

テグスとビーズに遊ばれているではないか…
「あ゙ぁぁ〜何でえ゙〜

ってなって耐え切れず中断しながら、
それでもぶつぶつ言いながら作業は続く…
これが「老化」「老い」というものなの?

そういえば昔、おばあちゃんが「針穴が見えない…」って言ってた。

リハビリってこんな感じなの???

私が編んでいる間、ぜったいに部屋をのぞかないでくださいね。

根気が続かず時々小さく発狂しちゃうので。

くじけず気長に続ければいつかは完成するもの。
疲労で指の関節はさらにかたまり、肩こりに襲われていますが
完成した達成感に包まれております。
同じ編み方でもビーズの形、色、輝きで出来上がりのデザイン、印象が
微妙に異なります。
研究し、また新しいデザインを考えてみようと思っています。
何かに没頭している時間は日々の様々なことを忘れます。
お家時間が長いこのご時世、ひとつのことに集中する時間を持ってみるのもよし。
今年もコロナ警戒の日々が続くと思われますが
制限された生活の中でも興味、楽しみを見出し、
感染に気をつけて、また一年がんばりましょう。
