2015/3/15 23:07
チェルシーガーデンティー グルメ
この春、私の職場でも2名退職することになりました。
退職…送別の品を。
すぐに頭に浮かんだのがこの店。

チェルシーガーデンティー

http://www.c-g-tea.jp/
大阪にある紅茶専門店です。
昨年の「国際バラとガーデニングショー」で見つけたお店で

http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/391.html
パッケージも紙袋もきれい。
何より香りがよく美味しくて 贈り物にピッタリ
何かあったら取り寄せをしようと思っていたのです。
(無料で包装・リボンもかけてくれます)
注文して3日ほどで届き、開けると丁寧な梱包。
注文時に記入した内容について手書きのお返事とお礼が
添えられていました。
些細なことですが、お店のポリシーが見えるような気がします。
袋を開けるとティーバッグから薔薇、マンゴーなどのフレッシュな香り。
お湯を注ぐと香りはまろやかになり、フレッシュな衝撃から
落ち着いて成熟した雰囲気に変わります。
すっきりとしていて飲みやすい味の紅茶です。
大切な人には、洗練された質のいい物を贈りたい…

それにはまず自分が試し、吸収し、その質や作り手のこだわりを知ること。
それはやがて自分の意識を磨いてくれるものとなります。
愛らしい箱を開ける時の輝くような胸の高鳴り、
その期待を裏切らない完成度。
目の前には英国式庭園が…
妄想族
理想の世界を見つけたような気持ちで心がふるえております。
1
退職…送別の品を。
すぐに頭に浮かんだのがこの店。

チェルシーガーデンティー


http://www.c-g-tea.jp/
大阪にある紅茶専門店です。
昨年の「国際バラとガーデニングショー」で見つけたお店で

http://angel.ap.teacup.com/yotsuyanoshippo/391.html
パッケージも紙袋もきれい。
何より香りがよく美味しくて 贈り物にピッタリ

何かあったら取り寄せをしようと思っていたのです。
(無料で包装・リボンもかけてくれます)
注文して3日ほどで届き、開けると丁寧な梱包。
注文時に記入した内容について手書きのお返事とお礼が
添えられていました。

些細なことですが、お店のポリシーが見えるような気がします。
袋を開けるとティーバッグから薔薇、マンゴーなどのフレッシュな香り。

お湯を注ぐと香りはまろやかになり、フレッシュな衝撃から
落ち着いて成熟した雰囲気に変わります。

すっきりとしていて飲みやすい味の紅茶です。
大切な人には、洗練された質のいい物を贈りたい…


それにはまず自分が試し、吸収し、その質や作り手のこだわりを知ること。
それはやがて自分の意識を磨いてくれるものとなります。
愛らしい箱を開ける時の輝くような胸の高鳴り、
その期待を裏切らない完成度。
目の前には英国式庭園が…


理想の世界を見つけたような気持ちで心がふるえております。

2015/3/2 0:00
ひと雪ごとに しっぽコラム/エッセイ
今年に入り、東京でも何度か雪が舞いました。
やがて暖かな日差しが雪を照らすと、
やさしく温められた空気の中にふんわりと花の香りが漂います。
ひと雪ごとに春の気配。
雪解けを経て、少しずつ新しい何かに向かっていく足取りを感じています。
雪の朝、電車の窓から外をのぞくと、真っ白な世界が広がっていました。
でも、よく見てみると、まだ薄っすら土が顔を出している所もあり
白と茶がまだらで、中途半端な姿を見せていました。
「不完全ね
」
あなたダメね…とでも言いたげに、小さくつぶやいてみました。
雪が降り続けば、茶色い部分も姿を消し
完全で芸術的な白銀の世界が出来上がります。
不完全とは発展途中、伸び代と余白の塊。

春に向け、我が家のプランターガーデンにも蕾が顔を出し始めました。
その姿に華やかな春を思い描くけれど、はやる気持ちとは裏腹に、
成長はとてもゆっくりしていて、春というにはまだ不完全な世界。
あともう少し時間が必要なようです。
不完全なこの私も、まだまだ伸び代ありますよ。
芽吹きの春、生まれ変わりの春。
新しい何かを見つけて、喜びへと続く余白を歩いてみようかしら。

1

やがて暖かな日差しが雪を照らすと、
やさしく温められた空気の中にふんわりと花の香りが漂います。
ひと雪ごとに春の気配。

雪解けを経て、少しずつ新しい何かに向かっていく足取りを感じています。

雪の朝、電車の窓から外をのぞくと、真っ白な世界が広がっていました。
でも、よく見てみると、まだ薄っすら土が顔を出している所もあり
白と茶がまだらで、中途半端な姿を見せていました。
「不完全ね

あなたダメね…とでも言いたげに、小さくつぶやいてみました。
雪が降り続けば、茶色い部分も姿を消し
完全で芸術的な白銀の世界が出来上がります。
不完全とは発展途中、伸び代と余白の塊。

春に向け、我が家のプランターガーデンにも蕾が顔を出し始めました。

その姿に華やかな春を思い描くけれど、はやる気持ちとは裏腹に、
成長はとてもゆっくりしていて、春というにはまだ不完全な世界。
あともう少し時間が必要なようです。
不完全なこの私も、まだまだ伸び代ありますよ。
芽吹きの春、生まれ変わりの春。
新しい何かを見つけて、喜びへと続く余白を歩いてみようかしら。


