竜生、初の練習試合に臨みます。
新品のユニフォーム・・・背番号は7

過去にJFAキッズプログラムでのU-6の大会?で試合を行ったものの、ユニフォームを着てちゃんと試合をやるのは初めてです。
ルールもろくすっぽ分かっていないと思われます。
小学校2年生までのチームでの対戦。1チーム7名。相手は・・・(どこでしょう?実は分かっていません・・・)
さて、試合ですが、やはりダンゴ状態でボールに群がります。ところが、相手チームは適度にスペースにバラけて、パスもするという高度な戦術を駆使しています。
クラブが違うと教え方も違うのでしょうね。
うちのクラブは一人でドリブルしていけ!!と常に言われています。
小さいうちは、それでいいのでしょう。一人で打開する能力を大事にした上で、パスを覚えていくって、私は賛成です。
試合結果は、「敗戦」でした。
残念
試合中は思わず声が出ちゃうね。「こら〜しっかりしろ〜」なんてね。
でも、意外と点差は広がらなかった・・・たぶん、4-5の1点差。GKはジャンケンなんかで決めていたけど、体を張ってがんばって止めてたっけ。
竜生もゴールキックをカットして1得点したけど、そんなチャンス滅多にないぞ!!今度はドリブルからゴールを決めるんだ!!

0