りゅうせいは、なかなか言うことをききません。
日に日にひどくなっていくような気がしています。
今日も母親のやることを邪魔ばっかりして、私に「やめなさい」と真剣に言われても、聞く耳を持ちません。
とうとう私がりゅうせいに「出てけ!」と怒り出しました。
「出てけ!」と言われて外に出されるのが、りゅうせいにとって一番堪えるようです。
「もうしません。ゆるしてください。」と泣いて懇願します。
前日も、エコパにサッカーを見に行った帰り、雨が降っていたので合羽を着せようとすると、もの凄く嫌がりました。いくら怒っても泣きながら「イヤ」の一点張りです。何を言っても妥協しません。とうとう無理やり着せて、置いてきぼりにすると泣いて「ゆるしてください」と、言うことを聞くようになりました。その合羽が姉のお古で気に入らなかったらしいのですが、父の怒りに触れても「イヤ」を言い続ける頑固さはどこからくるのでしょうか?(えっ俺から・・・?)
ところで、頭をペコペコ下げながら「もうしません。ゆるしてください。」と繰り返す姿はどこから覚えてきたのでしょうか?
まるで妻に浮気がバレた亭主の姿・・・(私には覚えがありません)

0