【企画『N.Oi.S.E』考】
2012年はRAISE A FLAG活動19年目にあたる年で、20周年イヤーを直前に、活動19年間の集大成というテーマのもと、デカい花火を打ち上げようとメンバーが一丸となって企画したのが、この『N.Oi.S.E』というイベントだ。
『新代田FEVERで、しかも2DAYSで、出演バンドをOi! / SKINS / SKAで縛って、活動19年を振り返る』
どう?
俺達レベルのバンドがオーガナイザーだと考えてみれば、充分ドデカい花火だろ??(笑)
1回でも同じステージに立てばRAISE A FLAGのメンバーだ。同志だ。在籍年数なんて関係ない。
オリジナルメンバーは家富だけだったが、当時の他3名 勇壱、タケ、TAVITOが、俺の無謀過ぎる計画を成功へ導く為に、力一杯支えてくれたのだ。
タイトルは、歴代のメンバー全員と親しいOi!Oi!スキンヘッドの漢 EBIちゃんが命名。
EBIちゃんは現在オーストラリア在住。
余談になるが彼の渡航のはなむけに送った曲が2ndアルバムのタイトル曲にもなる『門出』という曲だ。
そのEBIちゃんに一役かってもらう事となる。
オーストラリアから届いたメールには、
『N.Oi.S.E-Nippon.Oi.Skin / Ska.Explosion-』
とだけ綴られていた。
これが彼の考えたタイトルだ。
出演18バンドのラインナップは、 RAISE A FLAG19年間の軌跡を物語る最高の布陣。
☆初日:Oi-SKALL MATES / THE SOLUTION /
BOOTed COCKS / PROUD HAMMERS / ブルヘッド / 壬生狼 / rollings / the 100hooligans
★2日目:THE AUTOCRATICS / CRAWLER / CROPPED MEN / COCKNEY COCKS / SNATCHER / THE TABLOiD PLAY / 波山 / The 69yobsters / RAISE A FLAG / 雷矢
新代田FEVERの広いステージも広いホールも、そして広すぎる楽屋も洒落男、洒落女でごった返した。本当に嬉しかった。
2012年と言えば今から7年前。
個人的にはジャスト40歳。四十路元年。
若さに任せて破茶滅茶にやってはならないという自覚が生まれてきたのもこの頃でもある。
今までの経験を形にしていかなければ意味がない。
もちろん『N.Oi.S.E』は大成功。
しかし大花火の中には打ち上がらなかった不発の花火があったのも事実。
主催者としてヴォーカリストとして反省点にも目を向けた。
自己満足になっていなかったか?
マスターベーションになっていなかったか?
など見つけ出したら枚挙に暇がない。
NEVERTRUSTのYOSSYが、当日の興奮をブログで残してくれている。
http://nevertrust.blog89.fc2.com/blog-entry-582.html
来月には47歳になる。
しかし、まだまだチャレンジ精神と悪あがき根性で一杯である。
今まで不発だった花火を1本でも空高く打ち上げて、もっともっとデカい事をやるんだ。
#企画考


0