【企画『RIOT SQUAT』考】
実弟 ダイナマイトがヴォーカルを務めるストリートパンクバンドのthe 100hooligansと2010年に中野MOON STEPで開催した共同企画。
タイトルはCOCK SPARRERの曲のタイトルのまま。
となれば、俺が命名したと思うでしょ?
NO!NO! 名付け親はダイナマイト。
ダイナマイトというとDUCK MISSILEでの活動歴が長く、"スカパンクバンドのヴォーカリスト"という印象を受ける人が多いと思う。
しかし、ダイナマイトの音楽の原点はパンクロックにあったのだ。
ここで暴露大会。
彼の音楽のルーツを辿っていくと、パンクロックとおニャン子クラブ(笑)から始まる。
小学生の頃から既にSEX PISTOLSやTHE CLASH、そして新田恵利を兄貴のCDラックからチョイスして聴いていたわけだから無理もない。
嫌な小学生だよね?(笑)
つまりダイナマイトの音楽の原点は、
GOD SAVE THE QUEEN からの
WHITE RIOT からの、、、
WINTER OPERA GLASSES
なのである。
ただ、こんな暴露をしなくともDUCK MISSILEが今までにカバーしている曲のラインナップを見れば一目瞭然、the 100hooligansでマイクを握る事になるのは必然だったのである。
出演バンドは、mind of Asia 、rollings 、Royal SHAMROCK 、BuGRADSと、ルーツミュージックの匂いをプンプン漂わすバンドだらけでまとめた。
ダイナマイト自身は、自分のルーツをthe 100hooligansというバンドで表現しながら、
この『RIOT SQUAT』では、仲間達のルーツを肌で感じたかったに違いない。
兄弟でありながら、バンドの話以外は、ほとんどサシでした事のないダイナマイトと俺であるが、最近はどうやらアプリを多用してるのか、文章なしでいきなりこんな画像を送ってきた。(笑)
何て返答したらいいものか、、、、、
#企画考


0