天下無双錬成歌
RAISE A FLAGのヴォーカリスト、「家富」の仲間との笑、不実への怒、やさしさの涙、を織り交ぜた、まるで「寅さん」を地で行く人情日記
カレンダー
2010年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
【 移転のお知らせ 】
【 2021 エンドロール 】
【 2021年もありがとうございました 】
更新ストップしてますが、、
【 旗史録-History of flag- 12 】 [ HISTORY OF FLAG ]
過去ログ
2022年1月 (1)
2021年12月 (3)
2021年11月 (18)
2021年10月 (34)
2021年9月 (24)
2021年8月 (27)
2021年7月 (19)
2021年6月 (25)
2021年5月 (32)
2021年4月 (34)
2021年3月 (18)
2021年2月 (28)
2021年1月 (25)
2020年12月 (21)
2020年11月 (32)
2020年10月 (35)
2020年9月 (39)
2020年8月 (27)
2020年7月 (37)
2020年6月 (22)
2020年5月 (29)
2020年4月 (28)
2020年3月 (31)
2020年2月 (20)
2020年1月 (34)
2019年12月 (30)
2019年11月 (36)
2019年10月 (40)
2019年9月 (44)
2019年8月 (34)
2019年7月 (25)
2019年6月 (29)
2019年5月 (41)
2019年4月 (20)
2019年3月 (41)
2019年2月 (39)
2019年1月 (33)
2018年12月 (29)
2018年11月 (40)
2018年10月 (40)
2018年9月 (24)
2018年8月 (27)
2018年7月 (40)
2018年6月 (12)
2018年5月 (26)
2018年4月 (23)
2018年3月 (22)
2018年2月 (14)
2018年1月 (25)
2017年12月 (19)
2017年11月 (26)
2017年10月 (25)
2017年9月 (18)
2017年8月 (21)
2017年7月 (20)
2017年6月 (18)
2017年5月 (19)
2017年4月 (27)
2017年3月 (22)
2017年2月 (26)
2017年1月 (25)
2016年12月 (24)
2016年11月 (19)
2016年10月 (15)
2016年9月 (12)
2016年8月 (24)
2016年7月 (11)
2016年6月 (14)
2016年5月 (23)
2016年4月 (19)
2016年3月 (26)
2016年2月 (15)
2016年1月 (22)
2015年12月 (19)
2015年11月 (27)
2015年10月 (24)
2015年9月 (17)
2015年8月 (15)
2015年7月 (8)
2015年6月 (23)
2015年5月 (24)
2015年4月 (11)
2015年3月 (16)
2015年2月 (15)
2015年1月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (19)
2014年10月 (21)
2014年9月 (13)
2014年8月 (21)
2014年7月 (16)
2014年6月 (9)
2014年5月 (13)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (15)
2014年1月 (19)
2013年12月 (25)
2013年11月 (20)
2013年10月 (20)
2013年9月 (20)
2013年8月 (17)
2013年7月 (25)
2013年6月 (15)
2013年5月 (34)
2013年4月 (19)
2013年3月 (22)
2013年2月 (19)
2013年1月 (19)
2012年12月 (25)
2012年11月 (24)
2012年10月 (38)
2012年9月 (21)
2012年8月 (33)
2012年7月 (32)
2012年6月 (21)
2012年5月 (30)
2012年4月 (22)
2012年3月 (12)
2012年2月 (8)
2012年1月 (11)
2011年12月 (18)
2011年11月 (11)
2011年10月 (20)
2011年9月 (18)
2011年8月 (15)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (11)
2011年4月 (8)
2011年3月 (5)
2011年2月 (9)
2011年1月 (7)
2010年12月 (9)
2010年11月 (10)
2010年10月 (15)
2010年9月 (14)
2010年8月 (17)
2010年7月 (10)
2010年6月 (12)
2010年5月 (13)
2010年4月 (16)
2010年3月 (11)
2010年2月 (13)
2010年1月 (13)
2009年12月 (11)
2009年11月 (16)
2009年10月 (13)
2009年9月 (18)
2009年8月 (17)
2009年7月 (25)
2009年6月 (18)
2009年5月 (21)
2009年4月 (14)
2009年3月 (4)
2009年2月 (5)
2009年1月 (16)
2008年12月 (18)
2008年11月 (15)
2008年10月 (2)
2008年4月 (4)
2008年2月 (4)
2008年1月 (6)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年4月 (2)
2007年3月 (4)
2007年2月 (1)
2007年1月 (2)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年9月 (3)
2006年7月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (2)
2006年3月 (5)
2006年2月 (6)
2006年1月 (7)
2005年12月 (4)
2005年11月 (7)
2005年10月 (8)
2005年9月 (9)
2005年8月 (12)
2005年7月 (14)
2005年6月 (3)
記事カテゴリ
バンド・音楽 (2499)
大相撲 (329)
格闘技 (17)
パチンコ・パチスロ (9)
映画 (11)
その他 (607)
リンク集
RAISE A FLAG 公式HP
R・A・F 勇一の『勇一の職人気質』
THE TABLOiD PLAY アヴェケン氏の『アヴェログでタブログ』
R・C・S 10t氏の『オレっち糖尿病』
GT クルミ氏の『俺の独り言』
真摯 武田氏の『武田大輔のドサンピン日記』
零 のり零氏の『ROOM#1129』
R・S 瑞奈氏の『ムーナチクタク』
S・T・C ゆあさ氏の『ゆあ様の有り難いお言葉』
仙ドス keimix氏の『銀星ゲマインシャフト』
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2010/3/25
「ライブ告知」
バンド・音楽
桜
が咲いたり、
雪
が降ったり、
暑
かったり、
寒
かったり。
この時期は、その日の天候に
順応
するのにひと苦労。
でもやっぱり
春
の訪れは大歓迎。
気分が高揚してきます。
次のライブは、
the100hooligans
企画の
『TOKYO GARAGELAND
Vol.4』
に出演。
しかも今回は、
ONE MAN STAND
(
from UK
) と
DREX
のツアー。
楽しみです。
以下告知↓
4/3(土)
早稲田ZONE-B
the100hooligans企画
『TOKYO GARAGELAND vol.4』
〜ONE MAN STAND(from UK) & DREX JAPAN TOUR‘10“KANPAI”〜
OPEN 17:30/START 18:00
前売り 1800円 ドリンク別
≪出演≫
■the 100hooligans
■ONE MAN STAND (from UK)
■DREX
■JHONGO JHONGO
■THE AUTOCRATICS
■RAISE A FLAG
(問)
※早稲田ZONE-B 03-3203-6022 東京都新宿区喜久井町2番地APAビルB-1 & B-2
※RAISE A FLAG公式サイト
http://raiseaflag.fc2web.com/
8
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/25
「KOIWA PUNK ATTACK Vol.1」
バンド・音楽
更新遅れました!!!
3/20(土)
は、
勇ちゃん
企画(?)の
『KOIWA PUNK ATTACK Vol.1』
に出演しました。
昼から
祖母の家
で、
叔父
と飲みまくった為にハイテンションのまま
BUSHBASH
へ。
↑小岩駅にある栃錦関の銅像。
俺達は
リハ
なし
の為、勇ちゃんの車の中で
仮眠
をとらせてもらい、夕方からまた飲みまくり(笑)。
本番は出順が
前半戦
だったのでそのままの勢いでステージに上らせてもらいました(笑)。
↑勇ちゃん(写真提供:みきちゃん THANKS!)
そしてこのライブをもって、
THE DiSCLAPTiES
が解散。
最近はよく対バンすることが多かったので非常に寂しい。
↑THE DiSCLAPTiES。
ステージも客席も大盛り上がり。もう観れなくなるのがもったいない。
本当にお疲れ様でした。
来月
4月
のライブは
2本
。
両方とも
ZONE-B
でやります。
頑張ります。
↑皆さんお疲れ様でした。
8
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/20
「今からBUSHBASHへ」
バンド・音楽
今、新大塚。
ちょっと早いけれどこれから小岩に向かいます。
祖母の家で食事予定。
母方の祖母なんだけど、今92歳(父方も93歳で健在)。
かなり元気で、昨日の相撲(かなり相撲好)の結果は余裕で覚えてる(笑)。
そんな祖母の元気をもらって、今日のライブも頑張っていきます。
日常の激務で、寿命締めている皆様、今夜は小岩で長寿にあやかりましょう。
4
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/18
「KOIWA PUNK ATTACK Vol.1」
バンド・音楽
いよいよ
今週土曜日
です。
なんたって、今場所・・いや今回の場所は
小岩
。
駅では、
第44代横綱栃錦関
の銅像が出迎えてくれる。
俺も「
マムシ
」のようにお客さんのマワシ・・いや心に食らいついたら絶対に離れない相撲・・いやライブをするつもりです。
3連休の初日は、是非
小岩のBUSHBASH
へ!!
↓以下告知
3/20(土)
『KOIWA PUNK ATTACK Vol.1』
小岩BUSHBASH
OPEN 17:30/START 18:00
前売り 1500円/ 当日 1800円 ドリンク別
≪出演≫
<群馬>
■AFRICA
■COOKING CASPER
■突撃戦車
<横浜>
■ANARCHY CONDOMS
<東京>
■NK6
■THE DiSCLAPTiES
■RAISE A FLAG
(問)小岩BUSH BASH 03-6657-9939
〒東京都江戸川区南小岩7-28-11ファーストセントラル101
http://bushbash.org/
RAISE A FLAG公式サイト
http://raiseaflag.fc2web.com/
2
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/17
「大相撲3月場所 初〜4日目」
大相撲
初日
は全く観れなかったけれど(前日記ご参照)
2日目〜4日目
の熱のこもった相撲をじっくりTVで観戦。
ドルジシンパ(隠れ)
だった俺も、
番付重視
志向
は相変わらずで、今場所はなんとしててでも
横綱白鵬関
に
全勝優勝
をして欲しいと思っております(笑)。
俺にとっての
横綱
とは「
絶対王者
」であり、
白
鵬関
に関して言えば「
心・技・体
」全てにおいて合格点をつけられる
理想の横綱
。
朝青龍関
のような派手さ無いけれど、
横綱
故に負けた翌日だけ話題になればいいのだ。
全く危なげない相撲で
4連勝
。これが
白鵬関
の相撲なのです。
そして、指を負傷した
把瑠都関
。
休場では?という心配も何処吹く風。
力強い相撲でやはり
4連勝
。「絶対王者」の対抗馬の先頭は恐らく
把瑠都関
でしょう。
4日目の
安美錦戦
は物凄い良い相撲だった。
防戦に回っても前に出る。
把瑠都関
の執念の1勝だった。
幕内
や
十両
の土俵は、フレッシュな関取衆達が盛り上げてくれていて、なかなか見応えのある場所である。
弓取り式
は、
男女ノ里
さん
が継続しているものの、
審判部
の顔ぶれも新鮮だし、注目の新弟子
達 綾哉君
の相撲も力強かったし、朝青龍関が去った新時代の角界を感じさせる期待一杯の毎日である。
<
初〜4日目までのベストバウト
>(力士名敬称略)
(
二日目
)
常陸號(西幕15)○ (押し出し) ●竜電(東幕15)
先場所三段目優勝して、番付を西幕下15まであげた常陸號が、期待の叩き上げ力士竜電を一気に押し出した。最高の相撲です。気持ちよかった。
4
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”