天下無双錬成歌
RAISE A FLAGのヴォーカリスト、「家富」の仲間との笑、不実への怒、やさしさの涙、を織り交ぜた、まるで「寅さん」を地で行く人情日記
カレンダー
2010年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
【 移転のお知らせ 】
【 2021 エンドロール 】
【 2021年もありがとうございました 】
更新ストップしてますが、、
【 旗史録-History of flag- 12 】 [ HISTORY OF FLAG ]
過去ログ
2022年1月 (1)
2021年12月 (3)
2021年11月 (18)
2021年10月 (34)
2021年9月 (24)
2021年8月 (27)
2021年7月 (19)
2021年6月 (25)
2021年5月 (32)
2021年4月 (34)
2021年3月 (18)
2021年2月 (28)
2021年1月 (25)
2020年12月 (21)
2020年11月 (32)
2020年10月 (35)
2020年9月 (39)
2020年8月 (27)
2020年7月 (37)
2020年6月 (22)
2020年5月 (29)
2020年4月 (28)
2020年3月 (31)
2020年2月 (20)
2020年1月 (34)
2019年12月 (30)
2019年11月 (36)
2019年10月 (40)
2019年9月 (44)
2019年8月 (34)
2019年7月 (25)
2019年6月 (29)
2019年5月 (41)
2019年4月 (20)
2019年3月 (41)
2019年2月 (39)
2019年1月 (33)
2018年12月 (29)
2018年11月 (40)
2018年10月 (40)
2018年9月 (24)
2018年8月 (27)
2018年7月 (40)
2018年6月 (12)
2018年5月 (26)
2018年4月 (23)
2018年3月 (22)
2018年2月 (14)
2018年1月 (25)
2017年12月 (19)
2017年11月 (26)
2017年10月 (25)
2017年9月 (18)
2017年8月 (21)
2017年7月 (20)
2017年6月 (18)
2017年5月 (19)
2017年4月 (27)
2017年3月 (22)
2017年2月 (26)
2017年1月 (25)
2016年12月 (24)
2016年11月 (19)
2016年10月 (15)
2016年9月 (12)
2016年8月 (24)
2016年7月 (11)
2016年6月 (14)
2016年5月 (23)
2016年4月 (19)
2016年3月 (26)
2016年2月 (15)
2016年1月 (22)
2015年12月 (19)
2015年11月 (27)
2015年10月 (24)
2015年9月 (17)
2015年8月 (15)
2015年7月 (8)
2015年6月 (23)
2015年5月 (24)
2015年4月 (11)
2015年3月 (16)
2015年2月 (15)
2015年1月 (17)
2014年12月 (18)
2014年11月 (19)
2014年10月 (21)
2014年9月 (13)
2014年8月 (21)
2014年7月 (16)
2014年6月 (9)
2014年5月 (13)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (15)
2014年1月 (19)
2013年12月 (25)
2013年11月 (20)
2013年10月 (20)
2013年9月 (20)
2013年8月 (17)
2013年7月 (25)
2013年6月 (15)
2013年5月 (34)
2013年4月 (19)
2013年3月 (22)
2013年2月 (19)
2013年1月 (19)
2012年12月 (25)
2012年11月 (24)
2012年10月 (38)
2012年9月 (21)
2012年8月 (33)
2012年7月 (32)
2012年6月 (21)
2012年5月 (30)
2012年4月 (22)
2012年3月 (12)
2012年2月 (8)
2012年1月 (11)
2011年12月 (18)
2011年11月 (11)
2011年10月 (20)
2011年9月 (18)
2011年8月 (15)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (11)
2011年4月 (8)
2011年3月 (5)
2011年2月 (9)
2011年1月 (7)
2010年12月 (9)
2010年11月 (10)
2010年10月 (15)
2010年9月 (14)
2010年8月 (17)
2010年7月 (10)
2010年6月 (12)
2010年5月 (13)
2010年4月 (16)
2010年3月 (11)
2010年2月 (13)
2010年1月 (13)
2009年12月 (11)
2009年11月 (16)
2009年10月 (13)
2009年9月 (18)
2009年8月 (17)
2009年7月 (25)
2009年6月 (18)
2009年5月 (21)
2009年4月 (14)
2009年3月 (4)
2009年2月 (5)
2009年1月 (16)
2008年12月 (18)
2008年11月 (15)
2008年10月 (2)
2008年4月 (4)
2008年2月 (4)
2008年1月 (6)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (7)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年4月 (2)
2007年3月 (4)
2007年2月 (1)
2007年1月 (2)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年9月 (3)
2006年7月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (2)
2006年3月 (5)
2006年2月 (6)
2006年1月 (7)
2005年12月 (4)
2005年11月 (7)
2005年10月 (8)
2005年9月 (9)
2005年8月 (12)
2005年7月 (14)
2005年6月 (3)
記事カテゴリ
バンド・音楽 (2499)
大相撲 (329)
格闘技 (17)
パチンコ・パチスロ (9)
映画 (11)
その他 (607)
リンク集
RAISE A FLAG 公式HP
R・A・F 勇一の『勇一の職人気質』
THE TABLOiD PLAY アヴェケン氏の『アヴェログでタブログ』
R・C・S 10t氏の『オレっち糖尿病』
GT クルミ氏の『俺の独り言』
真摯 武田氏の『武田大輔のドサンピン日記』
零 のり零氏の『ROOM#1129』
R・S 瑞奈氏の『ムーナチクタク』
S・T・C ゆあさ氏の『ゆあ様の有り難いお言葉』
仙ドス keimix氏の『銀星ゲマインシャフト』
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2010/1/28
「幻の日記」
大相撲
昨日、
「
大相撲1月場所総括」
というタイトルで更新した日記なんだけど、夜寝る前にある
誤
り
に気付き、訂正しようと思ったら全て消去してしまった。
書き直す気にもなれませんので
「幻の日記」
とさせて頂きます。
いつもUPする前に見直しをしない俺の悪い癖。
だから
誤字脱字
が多かったり、文章が
変
だったりして皆様から指摘されまくっている(笑)。
コメントを頂いていた
keimixさん
、その他読んでくれた
皆様
、
本当に申し訳ございませんでした
。
これからは思いつきでなく、なるべくじっくり
考えて
、しっかり
見直して
、
読みやすい
ブログ
にしますのでこれからも宜しくお願いします。
※せっかくなのでここで
クイズ
Q私が「幻の日記」で発見し、訂正しようとした誤りとははなんでしょう??
8
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/1/27
「COCKNEY REJECTS」
バンド・音楽
1月22日(金
)
、
下北沢ガーデン
に
COCKNEY REJECTS
を観に行った。
敏郎
ちゃん
と
ダイナマイト
(
the100hooligans
)と
下北
の駅で待ち合わせが、その日は
ジョブ
(10t風)だったので、20時とだいぶ遅い集合となった。
ライブハウスに入ってみると
COBRA
の演奏中。
ラフィン・ノーズ
や
JUNIOR
は既に終了していた。
COCKNEY REJECTS
のライブは、
かなり熱かった
!!
最初から最後まで
ノリノリ
。前回の来日の時は観れなかったので本当に
幸せな時間
だった!!!!。
Oi!Oi!Oi!!!!!!!
PS:噂には聞いていたけど、
UTO
(
Oi!VALCANS
)がいたのには驚いた。会えて良かったぞ(笑)!!
しかし、日記にしちゃ更新遅かったかな(笑)。
4
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/19
「つけナイト」
その他
昇華堂
で「
つけナイト
」。
要するに「
つけ麺な夜
」なんです。
ドイツ料理中心の
昇華堂
でつけ麺とは、想像つかないでしょう??
それが、コレダ!!!↓
醤油味
に
かつおぶし
が入った
魚介ベース
のスープに
シコシコ麺
とオリジナルの
チャーシュ
ー
。言う事なしの逸品!!
石ちゃんなら「まいう〜!!」、
AD堀君なら「とってもおいしいです。」
の連発でしょう。
さすが
ツッチー
!!アンタは凄い!!!
飲んだ後のシメにラーメンを食べたくなる人はたくさんいると思うけど、ここは昇華堂。移動なしでその場ですぐ食べられる!!
残念ながら通常メニューではない為に、毎日食べられるわけではないけれど、「
つけナイト
」と書いてあったら行かナイトです!!!
↓是非、店のサイトチェックして足を運んでみてくだされ。
昇華堂HP:
http://www.drop-dead.co.uk/shouka-do/
5
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/1/19
「『POSSESSED TO PUNK』」
バンド・音楽
おとといは、
アースダム
で行われた
『POSSESSED TO PUNK』
に参戦。
今年、
一発目
のライブということで、リハからエンジン全開。
勇
ちゃん
は、俺のモニターの声を下げやがった(笑)。
今回は、カラーの違うバンドが入り混じった企画だが、根底に
パンク
があるバンドばかりだったので、どのバンドもかっこ良く、楽しい企画だった。
そして、今回も登場
ツッチーJAPAN
(
TJ
)
。
TJの被害者は昨日も多数(笑)。
ツッチーには世話になりっぱなしです。多謝。
↑暗くて見ずらいけど、タケとTJ。
考えてみたら、
RAISE A FLAG
は
アースダム
初出演
。
とても気持ち良くステージが出来ました。
企画の
松本君
、本当にありがとうございました。とても楽しい企画でした。
次回は、2月の
仁籟
企画で久しぶりの
アンチノック
。ガッチリいきますよ。
3
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/17
「今からアースダムへ」
バンド・音楽
今、中村橋。
久しぶりに中村橋下車。目白通り方面へ中杉通りを歩く。
20年前は、よくこの辺りを徘徊していたのだが、町並みがすっかり変わっていたことにびっくり。
残念ながら懐かしくも思わなかった。
まぁ、20年なんで変わってない方がおかしいか(笑)。
結成、17年目に突入するRAISE A FLAGはいつもと変わらない同じ気持ちで今日もステージに立ちます。
では、今夜アースダムで会いましょう
1
投稿者: 家富 信宏
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”