12月8日(土)は、
TAISHO企画「
SHIT SHIT SHIT」に参加。今年結びのライブだった。
心配されていた(誰も心配してないか?・・)俺の体調も絶好調。前日に
新宿昇華堂で、
RUXのアコースティックライブを観に行き終電位まで飲みまくったが、二日酔いも全くなし。思わず、自転車で高円寺まで行ってしまった。
15時からリハの予定だったが、メンバーが揃ったこともあって到着後すぐにリハ開始。
20000Vは、結成当初によく演奏させてもらったハコだし、とても懐かしかった。相変わらず爆音で本当に気持ちいい。
今回は、今年最後のライブだし、高円寺だし、TAISHO企画だしということで
酒解禁デーにした。10年前の頃と変わらずリハ終了後には、駅前の「
大将」で一杯。いやいっぱい(笑)。ライブのことをすっかり忘れて(?)飲みまくり。
で、いよいよライブ開始。
1番手は、
BUGRADS。女性バンドながら、迫力のある演奏をするバンド。VOのいっちゃんは、この日はダブルヘッター。
2バンド目は、
真摯。ツインギターの真摯を見たのは初めてだった。
クロウラーの
しんぺいがギターを弾いた。いつもに増して重圧感のあるステージだった。
TAISHOのカバーを交えたステージはかなり粋。
3バンド目は、
The CLIMAX。安定した演奏力とステージング。かなりセンスがあってかっこいい。
4番目が、俺達。
20000Vのステージは、本当に気合入ります。
5番目は、
HAT TRICKERS。真っ赤な照明が、彼らのステージを更に引き立て、いつも素晴らしいライブを見せてくれる。
6番目が、
2nd DEGREE。とても迫力のあるステージで、ノリノリになって気分も最高潮になった。
そして、
TAISHO。何も言う事なし。かっこいいし、楽しいし、あっと言う間に時間が過ぎてしまう。いつも「え?もう終わり?」と思う。
「
SHIT SHIT SHIT」。何回出演しても、最初から最後まで有意義な1日を過ごすことが出来る。
呼んでくれた
TAISHO。本当に有難う。
打ち上げは、これまた懐かしい「
石狩亭」。思いっきり飲んで、帰る瞬間に自転車(しかも絵に描いた様なママチャリ)で来たことを思い出し、一気に酔いが覚めうんざり。重たい足を一生懸命動かしながら、深夜の環七を急いだ。

0