2009/6/17
楽しくやってます☆ 三味線
今年はなかなか、
思った以上に雨が降りませんねー。
雨、キライですけど
降らないと困りますよねぇ。
もう6月も後半になるんで
夏の水不足が心配ですね
麗の小学校では、
毎週水曜と土曜に補修塾が開講されていて
もちろん無料で受講できるのですが
(ただし、高学年のみ)
麗は土曜日に囲碁があるので
水曜だけ行っています。
希望者のみなんですけど。
これがですね、帰ってくると
夕方6時半だったりするんですよ。
帰りは先生達がちゃんと送り届けてくださるので
いたれりつくせりです。
ホントに感謝ですね〜
でも、さすがに麗も疲れてます。
帰ってきたら動きたくないみたいで(笑
)。
正直、三味線の練習もイヤになるくらいみたいですが
今日もちゃんとやってました。
えらいなー。
練習時間は短いですけど、
基本的に練習始めると楽しそうにはやってますね。
休み時間の方が長い、
とかそういうのは置いといて
。
今日は会のオリジナル曲の
『来夢』を
久しぶりにがんばってるようでした。
ちょっとやってないと、
ホントにすぐ忘れちゃうんですね
忘れっぷりにビックリしましたけど、
またすぐに思い出すと思います。
続けて、『津軽あいや節』。
今日はいい音鳴ってましたね〜
湿度高いのに、なんだかいい音に聴こえましたよ。
私の耳がおかしいのか(笑)。
たぶん、私すごく「あいや節」が
好きなんでしょうね。
どの曲を練習してももちろんいいんですけど
棹の角度と撥の角度に気をつけて、
だけは練習として必要で。
麗は今年はどの大会にも出る予定ないですが
こうやって、毎日まったりと練習に取り組むのも
またいいなぁ、なんて思ったりしてます
。
3
思った以上に雨が降りませんねー。
雨、キライですけど
降らないと困りますよねぇ。
もう6月も後半になるんで
夏の水不足が心配ですね

麗の小学校では、
毎週水曜と土曜に補修塾が開講されていて
もちろん無料で受講できるのですが
(ただし、高学年のみ)
麗は土曜日に囲碁があるので
水曜だけ行っています。
希望者のみなんですけど。
これがですね、帰ってくると
夕方6時半だったりするんですよ。
帰りは先生達がちゃんと送り届けてくださるので
いたれりつくせりです。
ホントに感謝ですね〜

でも、さすがに麗も疲れてます。
帰ってきたら動きたくないみたいで(笑

正直、三味線の練習もイヤになるくらいみたいですが
今日もちゃんとやってました。
えらいなー。
練習時間は短いですけど、
基本的に練習始めると楽しそうにはやってますね。
休み時間の方が長い、
とかそういうのは置いといて

今日は会のオリジナル曲の
『来夢』を
久しぶりにがんばってるようでした。
ちょっとやってないと、
ホントにすぐ忘れちゃうんですね

忘れっぷりにビックリしましたけど、
またすぐに思い出すと思います。
続けて、『津軽あいや節』。
今日はいい音鳴ってましたね〜

湿度高いのに、なんだかいい音に聴こえましたよ。
私の耳がおかしいのか(笑)。
たぶん、私すごく「あいや節」が
好きなんでしょうね。
どの曲を練習してももちろんいいんですけど
棹の角度と撥の角度に気をつけて、
だけは練習として必要で。
麗は今年はどの大会にも出る予定ないですが
こうやって、毎日まったりと練習に取り組むのも
またいいなぁ、なんて思ったりしてます


2009/6/1
探し中??☆ 三味線
ここ最近の麗の三味線の練習、
なんだかいつもと様子が違います。
というのも、
持ってる譜面集の曲を
次から次へと弾きまくってる
んです。
そんなに次から次へと、
しかもさらっと弾いて次の曲、
間違えてもつまづいても次の曲。
...一体何がしたいんだ...
その中でも
何度か弾き直したりする曲が数曲。
『長者の山』
『十三の砂山』
あと、譜面はないけれど、耳
で聴いて弾いてる
『嘉瀬の奴踊り』
この中で一番弾きにくいのは
『十三の砂山』だそうです。
なんでも、
「長いから。」というのが理由だそうで
ぇぇぇ...
今、とくにしっかり弾いておかなければならない
という曲もとりあえずはなく、
いろいろな曲を試してみて
自分にしっくりくる曲探し
をしたいんですかね?
今まで弾いてた曲も、
ちょっと弾かないとすぐに弾けなくなるので
ちゃんと復習しておいてほしいのですが...
まぁ、これはこれで楽しそうにやってるので
ちょっと様子をみてみましょうw。
2
なんだかいつもと様子が違います。
というのも、
持ってる譜面集の曲を
次から次へと弾きまくってる
んです。
そんなに次から次へと、
しかもさらっと弾いて次の曲、
間違えてもつまづいても次の曲。
...一体何がしたいんだ...

その中でも
何度か弾き直したりする曲が数曲。
『長者の山』
『十三の砂山』
あと、譜面はないけれど、耳

『嘉瀬の奴踊り』
この中で一番弾きにくいのは
『十三の砂山』だそうです。
なんでも、
「長いから。」というのが理由だそうで

ぇぇぇ...

今、とくにしっかり弾いておかなければならない
という曲もとりあえずはなく、
いろいろな曲を試してみて
自分にしっくりくる曲探し
をしたいんですかね?
今まで弾いてた曲も、
ちょっと弾かないとすぐに弾けなくなるので
ちゃんと復習しておいてほしいのですが...
まぁ、これはこれで楽しそうにやってるので
ちょっと様子をみてみましょうw。

2009/5/23
マテ貝待てまて!(さぶっ)☆ 休日
今日は 三重県の川越ってとこまで行って
先週のリベンジってことで、
潮干狩り
マテ貝とるのがおもしろかった デス

穴に塩振りかけたら びゅびゅっ
って出てきて
そこを おりゃっ
って感じでとるんです
。
参考動画
ちび桜と私は早めに車に戻って
のんびりしてたんですけど
さわやかな風と陽射しと
BGMの『琉球ビートルズ』が最高でした

続編で、ビートルズがあるんだったら
カーペンターズもどうかと
本気で思います。
奏琉楽団さん、次は『琉球カーペンターズ』お願いします
。
『ワム!』とか『ビリージョエル』
あたりもいいかも。
ちなみに、通りかかったじぃちゃんに
「あんた、
札幌ナンバーの車で沖縄の音楽聞いて、
三重に来るだなんて
家はあるのかい??」
って言われました(爆)。
あるよ、ありますよ! 大阪に
。
奏琉楽団 メンバー
よなは徹(三線・笛) 上地一成(太鼓) 翁長洋子(琴) 森田なつこ(胡弓)
『オブラディ・オブラダ』に入ってるみたいに
軽快に指笛を吹いてみたいもんです
0
先週のリベンジってことで、
潮干狩り
マテ貝とるのがおもしろかった デス


穴に塩振りかけたら びゅびゅっ

そこを おりゃっ


参考動画
Powered by TubeFire.com
ちび桜と私は早めに車に戻って
のんびりしてたんですけど
さわやかな風と陽射しと
BGMの『琉球ビートルズ』が最高でした


続編で、ビートルズがあるんだったら
カーペンターズもどうかと
本気で思います。

奏琉楽団さん、次は『琉球カーペンターズ』お願いします

『ワム!』とか『ビリージョエル』
あたりもいいかも。

ちなみに、通りかかったじぃちゃんに
「あんた、
札幌ナンバーの車で沖縄の音楽聞いて、
三重に来るだなんて
家はあるのかい??」
って言われました(爆)。
あるよ、ありますよ! 大阪に

奏琉楽団 メンバー
よなは徹(三線・笛) 上地一成(太鼓) 翁長洋子(琴) 森田なつこ(胡弓)
『オブラディ・オブラダ』に入ってるみたいに
軽快に指笛を吹いてみたいもんです


2009/5/20
嘉瀬の奴踊り☆ 三味線
今朝、麗が学校に行く前に
『ママ、あのね!
麗、『嘉瀬の奴踊り』が
弾けるようになったんだよ
!』
って言うので、驚いて
「えぇ?
だってあの曲、麗、譜面持ってないじゃん。」
というと、
「うん。でもね、ずっとCD聴いてたし
弾いてるの聴いてたから曲知ってたし、
CD聴きながら弾いてみたら、できたんだよ
!」
って。 すごくビックリ。
「だからね、ママ、今度聴いてね
!!」
って 聴く聴く〜〜〜〜!!!
この曲、かな〜〜〜〜り難しいので
しかも持ってるCDは唄入ってるから
三味線の音聞き取りづらいと思うし
どういう風に 麗が弾くのか楽しみ。
もちろん、『完コビ』(完全に聴いた通りに弾ける)
なんて期待してませんけど、
流れとして弾けただけでもスゴいなぁ〜。
早く聴きたいな〜〜
それに、麗が『耳コピ』(耳から聴いて弾く)するなんて
学校の校歌とかw、ちょっとした
簡単な曲とか、そういうのばっかりで
新田さんの曲の一部とかは弾いてたけど
最初から最後まで、民謡の曲をまるまる1曲
耳コピしたなんて はじめて!!
ちょっとずつ、いろんなことが
できるようになってきた、ってことかな〜。
どんな『嘉瀬の奴踊り』を聴かせてくれるのか
今から楽しみですっ

1
『ママ、あのね!
麗、『嘉瀬の奴踊り』が
弾けるようになったんだよ

って言うので、驚いて
「えぇ?
だってあの曲、麗、譜面持ってないじゃん。」
というと、
「うん。でもね、ずっとCD聴いてたし
弾いてるの聴いてたから曲知ってたし、
CD聴きながら弾いてみたら、できたんだよ

って。 すごくビックリ。
「だからね、ママ、今度聴いてね

って 聴く聴く〜〜〜〜!!!
この曲、かな〜〜〜〜り難しいので
しかも持ってるCDは唄入ってるから
三味線の音聞き取りづらいと思うし
どういう風に 麗が弾くのか楽しみ。
もちろん、『完コビ』(完全に聴いた通りに弾ける)
なんて期待してませんけど、
流れとして弾けただけでもスゴいなぁ〜。
早く聴きたいな〜〜
それに、麗が『耳コピ』(耳から聴いて弾く)するなんて
学校の校歌とかw、ちょっとした
簡単な曲とか、そういうのばっかりで
新田さんの曲の一部とかは弾いてたけど
最初から最後まで、民謡の曲をまるまる1曲
耳コピしたなんて はじめて!!
ちょっとずつ、いろんなことが
できるようになってきた、ってことかな〜。
どんな『嘉瀬の奴踊り』を聴かせてくれるのか
今から楽しみですっ




2009/5/12
ちび桜の寝言☆ 三味線
今朝のちび桜の寝言。
『チャーシューメン ひとつ〜〜

からあげ よっつ〜〜
アイスクリーム むっつ〜〜






ん〜〜〜〜〜
おなかいっぱい〜〜〜〜
』
なんて幸せな夢なんだっ!!
3
『チャーシューメン ひとつ〜〜

からあげ よっつ〜〜
アイスクリーム むっつ〜〜






ん〜〜〜〜〜
おなかいっぱい〜〜〜〜


なんて幸せな夢なんだっ!!
