2009/6/28
アナログ楽器☆ 三味線
麗が、クラブ活動で
トロンボーン
をやり始めたそうです。 へぇぇ〜
希望者が多いと、じゃんけんで人数調整を行う
小学校高学年からの部活動。
じゃんけんに弱すぎる麗は、
負けて、負けて、負けて............
最後に行き着いたのが
『音楽部』だったそうです(笑)。
ポジティブくんなので、
「ま、俺 音楽好きだしさっ
音楽部で良かったよ
」
と言い、副部長にまでなったそう。 がんばれよ〜。
で、楽器も最初はリコーダー
だったけど、
先生が管楽器を調達して来たらしく、
幼稚園のころから麗があこがれていた
『トランペット』
を希望してみたんだけど、
やっぱり、
じゃんけんに弱すぎるので負けちゃって(笑)。
でも、誰も希望がなかった
トロンボーンになれたそう。
ポジティブくんなので、
「トロンボーンってかっこいいよね!
俺、トロンボーンで良かったよ!
一人だけだしさっ
」
うちは
あんたのその前向きなところがすごく好きだよ...(笑)。
しかし、三味線といい、トロンボーンといい、
アナログ楽器
と出会うのは偶然か?
それとも必然なのか??w(偶然です)
あ、ちなみに
この場合での「デジタル、アナログ」は
電気モノか否か、ではなくて。
例)デジタル楽器...ギター、ピアノ、琴、ほぼすべての管楽器などなど
アナログ楽器...三味線、三線、トロンボーンなどなど
ま、何だってやってみるといいと思うし、
楽しんでいろいろやってくれればいいかな、と。
少なくとも、私の時は
小学校で管楽器に触れる機会はなかったですし。
あ。 そうそう。
麗に、
「そんで、トランペットとかトロンボーンとかで
何演奏するの?? まさかジャズとか??」
(麗、結構ジャズもお好き)
と聞いたら
「ん? んとね、校歌っ。」
えぇぇ〜〜〜〜っっっ???(爆)
3
トロンボーン
をやり始めたそうです。 へぇぇ〜

希望者が多いと、じゃんけんで人数調整を行う
小学校高学年からの部活動。
じゃんけんに弱すぎる麗は、
負けて、負けて、負けて............
最後に行き着いたのが
『音楽部』だったそうです(笑)。
ポジティブくんなので、
「ま、俺 音楽好きだしさっ
音楽部で良かったよ

と言い、副部長にまでなったそう。 がんばれよ〜。
で、楽器も最初はリコーダー

先生が管楽器を調達して来たらしく、
幼稚園のころから麗があこがれていた

『トランペット』
を希望してみたんだけど、
やっぱり、
じゃんけんに弱すぎるので負けちゃって(笑)。
でも、誰も希望がなかった
トロンボーンになれたそう。
ポジティブくんなので、
「トロンボーンってかっこいいよね!
俺、トロンボーンで良かったよ!
一人だけだしさっ

うちは
あんたのその前向きなところがすごく好きだよ...(笑)。
しかし、三味線といい、トロンボーンといい、
アナログ楽器
と出会うのは偶然か?
それとも必然なのか??w(偶然です)
あ、ちなみに
この場合での「デジタル、アナログ」は
電気モノか否か、ではなくて。
例)デジタル楽器...ギター、ピアノ、琴、ほぼすべての管楽器などなど
アナログ楽器...三味線、三線、トロンボーンなどなど
ま、何だってやってみるといいと思うし、
楽しんでいろいろやってくれればいいかな、と。
少なくとも、私の時は
小学校で管楽器に触れる機会はなかったですし。
あ。 そうそう。
麗に、
「そんで、トランペットとかトロンボーンとかで
何演奏するの?? まさかジャズとか??」
(麗、結構ジャズもお好き)
と聞いたら
「ん? んとね、校歌っ。」
えぇぇ〜〜〜〜っっっ???(爆)

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ