2008/12/26
どこに行くっ麗&桜っ☆ 三味線
今日は年内最後の兄妹そろっての耳鼻科。
麗の聴力検査もあり、
朝早く行ったのですが
結局、家を出てから会計終わるまで
4時間半...
年末の病院なんて大っキライだぁ〜〜っ(涙)
でもでも!!
麗の聴力が!! 正常値になってましたぁ〜!!
今までで一番よかったんじゃないかな。右。
...え? 左は??
って ナニコレーーーッ?!
って言いたくなるくらい悪くて
聴力検査の結果のグラフ見てめまいがした私でしたが
診察の時に、ずっと先生が取りたがっていたw
左耳の鼓膜をふさいでいる大きなカサブタ、
それを意を決して取ることになって、
見事にすっごいでっかいカサブタが取れたんですけど
(結構イタかったみたいですよ...
)
取れたら、
「...あれ?! 聞こえる気がするっ!」
って なんじゃそりゃーーっ(爆)。
カサブタの中にずっとつけていたチューブも
入ってて、ごっそり取れちゃったみたいなんですけど
鼓膜の状態は良かったみたいで一安心。
たぶん、左の聴力もこれで大丈夫でしょうw。
春休みにまた検査しますが、
ここまで聴力&耳の状態が回復するまでに
実に9年近くかかったわけで。
長かったなぁ〜〜〜。(まだまだ完治ではありませんけど)
ちょっと嬉しくなった私なのでした。
あ、ちび桜はまったく問題ありませんでしたw。
で、今日は突然 この兄妹がお泊まりに行くことになって
夜、親戚の家まで行って
ごはんをごちそうになって来たんですけど
(ホントにごちそうでした...☆)
子供だけでお泊まり、って
実は初めてなんですよね。
かなーり 不安。
..とくにデカい方(笑)。
とにかくハチャメチャなヤツなんで、心配で〜。
でも、これも経験でしょうか。
「おととい来やがれ」
って言われて帰って来ないことを願います...。
麗はすでに冬休みの宿題のワークを終え、
書き初めも終わってて、
三味線の練習もして行ったから
こっちも何も文句は言えないので
まぁ、楽しんで来てくれたらいいなと思います。
うるさい母ちゃんがいないおうちは
きっと天国にちがいない(爆)。
ちび桜も、麗がいればきっと大丈夫でしょう。
0
麗の聴力検査もあり、
朝早く行ったのですが
結局、家を出てから会計終わるまで
4時間半...
年末の病院なんて大っキライだぁ〜〜っ(涙)
でもでも!!
麗の聴力が!! 正常値になってましたぁ〜!!
今までで一番よかったんじゃないかな。右。
...え? 左は??
って ナニコレーーーッ?!
って言いたくなるくらい悪くて
聴力検査の結果のグラフ見てめまいがした私でしたが
診察の時に、ずっと先生が取りたがっていたw
左耳の鼓膜をふさいでいる大きなカサブタ、
それを意を決して取ることになって、
見事にすっごいでっかいカサブタが取れたんですけど
(結構イタかったみたいですよ...

取れたら、
「...あれ?! 聞こえる気がするっ!」
って なんじゃそりゃーーっ(爆)。
カサブタの中にずっとつけていたチューブも
入ってて、ごっそり取れちゃったみたいなんですけど
鼓膜の状態は良かったみたいで一安心。
たぶん、左の聴力もこれで大丈夫でしょうw。
春休みにまた検査しますが、
ここまで聴力&耳の状態が回復するまでに
実に9年近くかかったわけで。
長かったなぁ〜〜〜。(まだまだ完治ではありませんけど)
ちょっと嬉しくなった私なのでした。
あ、ちび桜はまったく問題ありませんでしたw。
で、今日は突然 この兄妹がお泊まりに行くことになって
夜、親戚の家まで行って
ごはんをごちそうになって来たんですけど
(ホントにごちそうでした...☆)
子供だけでお泊まり、って
実は初めてなんですよね。
かなーり 不安。
..とくにデカい方(笑)。
とにかくハチャメチャなヤツなんで、心配で〜。
でも、これも経験でしょうか。
「おととい来やがれ」
って言われて帰って来ないことを願います...。
麗はすでに冬休みの宿題のワークを終え、
書き初めも終わってて、
三味線の練習もして行ったから
こっちも何も文句は言えないので
まぁ、楽しんで来てくれたらいいなと思います。
うるさい母ちゃんがいないおうちは
きっと天国にちがいない(爆)。
ちび桜も、麗がいればきっと大丈夫でしょう。
