2008/12/6
三線、津軽三味線、トンコリ☆ 囲碁
今日は囲碁日。
朝から囲碁ってきましたw。
麗は九路盤で先生に4子置き。
連続で2回勝ったら、3子置きに昇格するらしいです
。
1回目勝って、大喜びの麗
勝った勝った勝った勝った
2回目、大負けしてどん底に凹む麗
負けた負けた負けた負けた
わかりやすすぎます
。
人生、そんなに甘くないのだよ
。
でもだいぶ形になってきて
『囲碁っておもしろい〜っ
』
と結構言うようになってきたので、
よかったよかった、と思います
ホント、ルールを覚えてしまったら
永久に遊べるゲームですもんね〜。
が、ちび桜は最近停滞気味のようで...
ちょっと集中が欠けてるかな...
ま、長い目で見守っていきましょう。
ところで最近、私はまたいろいろネットで調べていて
沖縄の三線、
津軽三味線、
北海道、アイヌのトンコリ
この3つの弦楽器に非常に興味があって
現在調査中でございますw。
ま、津軽三味線はずっと調べてる感じではありますが
沖縄に行ってすっかり三線の虜になってしまったのと、
北海道のアイヌの人たちが使っていたとても素朴な楽器のひとつに
トンコリ、という弦楽器があるのですが
すべてに共通点があったりして
なかなかおもしろいのです。
津軽三味線は子供達にまかせて
私はちょっと三線に走ってみようか、とか
考え中です。
実際はちょっとそういうのは難しいんですけどね...。
トンコリになるともう北海道に行かないと
弾くことすらできないと思われます
。
おもしろいですよ〜 ホント。
0

朝から囲碁ってきましたw。
麗は九路盤で先生に4子置き。
連続で2回勝ったら、3子置きに昇格するらしいです

1回目勝って、大喜びの麗

2回目、大負けしてどん底に凹む麗

わかりやすすぎます

人生、そんなに甘くないのだよ

でもだいぶ形になってきて
『囲碁っておもしろい〜っ


と結構言うようになってきたので、
よかったよかった、と思います

ホント、ルールを覚えてしまったら
永久に遊べるゲームですもんね〜。
が、ちび桜は最近停滞気味のようで...
ちょっと集中が欠けてるかな...

ま、長い目で見守っていきましょう。
ところで最近、私はまたいろいろネットで調べていて
沖縄の三線、
津軽三味線、
北海道、アイヌのトンコリ
この3つの弦楽器に非常に興味があって
現在調査中でございますw。
ま、津軽三味線はずっと調べてる感じではありますが
沖縄に行ってすっかり三線の虜になってしまったのと、
北海道のアイヌの人たちが使っていたとても素朴な楽器のひとつに
トンコリ、という弦楽器があるのですが
すべてに共通点があったりして
なかなかおもしろいのです。
津軽三味線は子供達にまかせて
私はちょっと三線に走ってみようか、とか
考え中です。
実際はちょっとそういうのは難しいんですけどね...。
トンコリになるともう北海道に行かないと
弾くことすらできないと思われます

おもしろいですよ〜 ホント。

2008/12/5
週末もバタバタです...☆ 三味線
昨日、空手に行って
新しい形を教わってきたちび桜
今日もがんばって空手に行って、
どうやら順番はほぼ覚えたようです

今週はきっちり4回稽古に行ってましたよ...
どうやらやる気はあるみたいなので
そろそろ道着も用意してあげようかな。
(今は私服に白帯w)
火曜日、私の逆鱗に触れて

空手の練習に行けなかったおバカ麗
。
今日こそは、と思ってたら
『ママ...耳が...』
って でた〜〜〜〜っ

最近ちょっと落ち着いてきてはいたものの
麗、恒例の耳の不調...。
でも、どうやらいつもの中耳炎による不調ではなく、
数日前から言っていた 耳の入り口あたりの炎症が
ひどくなってきて、耳ダレ?みたいなのが
出てきてしまったようです。
はい、病院〜〜
で、結局
外耳炎...の一種のような、そんな感じ。(どんな感じよ)
鼓膜には問題無いようで一安心
でも、ちょっと具合は良くないようで
来週また病院...
はい...行きますよ...。
反対の耳のとこも、
耳切れを起こしていて、耳鼻科の先生に
『こりゃアトピーだな。』
と言われるも、アトピー経験者の私としては
それだけでアトピーの判断材料にはならないと思うので
こっちはまだ様子見、ってことで。
今は病院も
インフルエンザが気になるところだし
あんまり行きたくない季節になってきましたよね〜。
麗は ちょこちょこ病院にお世話になる子なので
気をつけていきたいもんです。
0
新しい形を教わってきたちび桜

今日もがんばって空手に行って、
どうやら順番はほぼ覚えたようです


今週はきっちり4回稽古に行ってましたよ...

どうやらやる気はあるみたいなので
そろそろ道着も用意してあげようかな。
(今は私服に白帯w)
火曜日、私の逆鱗に触れて


空手の練習に行けなかったおバカ麗

今日こそは、と思ってたら

って でた〜〜〜〜っ


最近ちょっと落ち着いてきてはいたものの
麗、恒例の耳の不調...。
でも、どうやらいつもの中耳炎による不調ではなく、
数日前から言っていた 耳の入り口あたりの炎症が
ひどくなってきて、耳ダレ?みたいなのが
出てきてしまったようです。
はい、病院〜〜

で、結局
外耳炎...の一種のような、そんな感じ。(どんな感じよ)
鼓膜には問題無いようで一安心

でも、ちょっと具合は良くないようで
来週また病院...

はい...行きますよ...。
反対の耳のとこも、
耳切れを起こしていて、耳鼻科の先生に
『こりゃアトピーだな。』
と言われるも、アトピー経験者の私としては
それだけでアトピーの判断材料にはならないと思うので
こっちはまだ様子見、ってことで。
今は病院も
インフルエンザが気になるところだし
あんまり行きたくない季節になってきましたよね〜。
麗は ちょこちょこ病院にお世話になる子なので
気をつけていきたいもんです。

2008/12/3
たまには息抜き☆ 三味線
12月3日...
なんとなくこの『1・2・3』という
数字の並びにニンマリ
してしまう私。
や、意味はないんですけど。
いつもより遅い時間から始めた
今日の麗の三味線の練習
は、
なんだかいつもと違ってました。
いつだったかな、でも最近なんですけど
ボソッと
「たまには三味線の練習休みたいなぁ〜」
って言ってたのを 聞こえないフリ
してた私だったのですが
その思い(?)が今日の練習にあらわれてたようで
今日は練習始めてすぐくらいに
すっごい久しぶりに上妻さんの曲を弾きはじめました。
と言っても ホントに弾けないですけど。
気分だけw。
麗の大好きな曲なんですけど、CD
にあわせて
何回か弾いてましたね〜。
あまりにゴキゲン
だったようで
曲が始まると、曲にあわせて
体が左右にゆれてましたよ
。
本人も、
「や〜っぱ上妻さんってスッゲーなぁっ
ぜ〜んぜん弾けないもんっ
でも、スッゲー楽しい〜っ
三味線オモローっ
」
って言いながらやってたので...
ま、いっか...
時には息抜きしながら、でもサボるというのではなく
休みを入れながら前に進んで行く、
というのが大切なのですね、きっと。
とくに、わが家みたいに
先生が近くにいない環境では
そういうのがまわりの同じく三味線をしてる子を持つ
おうちよりも必要なのかもしれません。
ま、比べようが無いのでわかりませんが...。
私はあいかわらずちび桜の三味線で遊んでます
。
コワイのでもう撥はもちませんけど
。
『あんなこといいな
』からはじまる
ドラえもんの曲を弾けるようになりました

で、それを麗に披露したら
「三味線の上の方しか使ってないし、
左手の指(親指以外)全部使ってるし、
ママあり得ね〜〜っっ

小指使うなんて新田さんみたいだw。」
と爆笑されました
。
私の弾き方がいい加減すぎるけど、
でもちゃんと弾けてはいるからそこがおもしろい、
って評価をいただきました
。
ま、私 超独学ですので...
。
音楽ってやっぱり
楽しんでナンボ、ですねぇ。
0
なんとなくこの『1・2・3』という
数字の並びにニンマリ

や、意味はないんですけど。
いつもより遅い時間から始めた
今日の麗の三味線の練習

なんだかいつもと違ってました。
いつだったかな、でも最近なんですけど
ボソッと
「たまには三味線の練習休みたいなぁ〜」
って言ってたのを 聞こえないフリ

してた私だったのですが
その思い(?)が今日の練習にあらわれてたようで
今日は練習始めてすぐくらいに
すっごい久しぶりに上妻さんの曲を弾きはじめました。
と言っても ホントに弾けないですけど。
気分だけw。
麗の大好きな曲なんですけど、CD

何回か弾いてましたね〜。
あまりにゴキゲン

曲が始まると、曲にあわせて
体が左右にゆれてましたよ

本人も、


ぜ〜んぜん弾けないもんっ
でも、スッゲー楽しい〜っ

三味線オモローっ

って言いながらやってたので...
ま、いっか...

時には息抜きしながら、でもサボるというのではなく
休みを入れながら前に進んで行く、
というのが大切なのですね、きっと。
とくに、わが家みたいに
先生が近くにいない環境では
そういうのがまわりの同じく三味線をしてる子を持つ
おうちよりも必要なのかもしれません。
ま、比べようが無いのでわかりませんが...。
私はあいかわらずちび桜の三味線で遊んでます

コワイのでもう撥はもちませんけど

『あんなこといいな

ドラえもんの曲を弾けるようになりました


で、それを麗に披露したら

左手の指(親指以外)全部使ってるし、
ママあり得ね〜〜っっ


小指使うなんて新田さんみたいだw。」
と爆笑されました

私の弾き方がいい加減すぎるけど、
でもちゃんと弾けてはいるからそこがおもしろい、
って評価をいただきました

ま、私 超独学ですので...

音楽ってやっぱり
楽しんでナンボ、ですねぇ。

2008/12/1
がんばる2人☆ 三味線
土曜日に学校があって、
本日振り替え休日だった麗。
朝一緒にちび桜を幼稚園まで送って行ったあと、
幼稚園横の大きい公園でちょっと遊んできました。
マッチョな子供好きのおじいちゃんがいて、
はじめましてなのに遊んでもらってた麗なのでしたw。
家に帰ってから、じーじに頼まれてた
古いストーブの解体作業

麗にはもってこいなお手伝いです(笑)
若干灯油臭くなりながらも、
途中おバカなことをして怒られながらも
ま、なんとか無事終了。
そのあたりから私は布団クリーニングに
行ってたりしてたので麗は自由〜〜w
夕方、今日は早めに三味線の練習を始めた麗。
なんか今日はやる気の波が出てたのか
同じ曲ばっかり ず〜っとず〜っとやってました。
...やってるわりにはなかなか『いいね!!』
ってならないっていうのがちょっと...
これはどうしたらいいもんか...
とか思いますけど...
でも、途中友達が遊びの誘いに来たけれど
「ごめん!今練習中だから、またなっ!」
と断った麗。 おぉぉ〜。
私が買い物に行くのに下に降りたら
家の外で3階の窓を見上げていた麗の友達。
思いっきり三味線が外に聞こえてたんですけど
それを聞いてたようで
「麗、すっごいねー! うん、すげー!」
って言ってくれて、
あぁそうか、素直にそう思ってくれる人がいるって
すごいことだなぁ
と
ちょっと嬉しくなって
麗のかわりにありがと言っておきました。
今日はホントいろいろがんばってたし
やることも早め早めに終ったので
夕方〜夜時間はいつもよりゆっくりできた麗。
テレビも久しぶりに見た感じだねー(笑)。
で、ちび桜は
幼稚園から帰ってきた後 久しぶりに
三味線の練習をやって、
『砂山』もだいたいできてきた感じ。
『さくらさくら』と『砂山』と
みんなで(少なくとも麗と)合奏できるくらいまで
弾けるように練習していきたいな、
と思ってます。
あと『こきりこ節』ね。
この3曲は絶対。
久しぶりのわりにはちゃんと弾けてました。
根がマジメなんでしょうね〜。
ちなみにちび桜は
今日で12月号の『こどもちゃれんじ』の
ワークを終えてしまいました...
今日から12月なのに...
や、まだオプションのワークが少しあるから!w
(それも時間の問題...)
空手の練習もがんばって行ってるちび桜。
私服でやってるの、ちび桜だけですけど
でもちゃんと上手になってきてますよ〜
泣き虫なちび桜が空手やってるなんて...。
(ま、空手は痛いことしないですもんねー基本。)
今日は久しぶりに2人ともがんばってる、
という姿を見た気がした私なのでした
0
本日振り替え休日だった麗。
朝一緒にちび桜を幼稚園まで送って行ったあと、
幼稚園横の大きい公園でちょっと遊んできました。
マッチョな子供好きのおじいちゃんがいて、
はじめましてなのに遊んでもらってた麗なのでしたw。
家に帰ってから、じーじに頼まれてた
古いストーブの解体作業


麗にはもってこいなお手伝いです(笑)
若干灯油臭くなりながらも、
途中おバカなことをして怒られながらも

ま、なんとか無事終了。
そのあたりから私は布団クリーニングに
行ってたりしてたので麗は自由〜〜w
夕方、今日は早めに三味線の練習を始めた麗。
なんか今日はやる気の波が出てたのか
同じ曲ばっかり ず〜っとず〜っとやってました。
...やってるわりにはなかなか『いいね!!』
ってならないっていうのがちょっと...
これはどうしたらいいもんか...
とか思いますけど...
でも、途中友達が遊びの誘いに来たけれど
「ごめん!今練習中だから、またなっ!」
と断った麗。 おぉぉ〜。
私が買い物に行くのに下に降りたら
家の外で3階の窓を見上げていた麗の友達。
思いっきり三味線が外に聞こえてたんですけど
それを聞いてたようで
「麗、すっごいねー! うん、すげー!」
って言ってくれて、
あぁそうか、素直にそう思ってくれる人がいるって
すごいことだなぁ

ちょっと嬉しくなって
麗のかわりにありがと言っておきました。
今日はホントいろいろがんばってたし
やることも早め早めに終ったので
夕方〜夜時間はいつもよりゆっくりできた麗。
テレビも久しぶりに見た感じだねー(笑)。
で、ちび桜は
幼稚園から帰ってきた後 久しぶりに
三味線の練習をやって、
『砂山』もだいたいできてきた感じ。
『さくらさくら』と『砂山』と
みんなで(少なくとも麗と)合奏できるくらいまで
弾けるように練習していきたいな、
と思ってます。
あと『こきりこ節』ね。
この3曲は絶対。
久しぶりのわりにはちゃんと弾けてました。
根がマジメなんでしょうね〜。
ちなみにちび桜は
今日で12月号の『こどもちゃれんじ』の
ワークを終えてしまいました...
今日から12月なのに...

や、まだオプションのワークが少しあるから!w
(それも時間の問題...)
空手の練習もがんばって行ってるちび桜。
私服でやってるの、ちび桜だけですけど
でもちゃんと上手になってきてますよ〜
泣き虫なちび桜が空手やってるなんて...。
(ま、空手は痛いことしないですもんねー基本。)
今日は久しぶりに2人ともがんばってる、
という姿を見た気がした私なのでした


