2008/9/4
頭ん中『あいや』だらけ☆ 三味線
『あいや』って言葉のひびき、
なんとなくかわいくないですか?(≧艸≦*)
この曲の元となったのは
『ハイヤ節』だそうですが。
先生から送られた『あいや節』の音源
と
譜面の最初のあたりが
どう聞いても 何回聞いてもちがうっ

ってことで
今日は麗と私でその部分だけ
ヘビーローテーションで何回も何回も聞いて
、
『ここがこうじゃないのかなぁ?』
『や、ここじゃなくてココがさ〜』
とか言いながらやってました。
おかげで頭の中『あいや』だらけ
なんですよ〜
。
しかも最初の同じとこだけ
グルグルと。
今日は、まだ全然できないんですけど
麗の弾いた『あいや1/4』を動画で撮ってみました
。
内心、
『...譜面と違うやん...』
とか思いつつ、まぁそれはそれでw。
ムダに力が入るから、スクイ撥がすっごく
リアクションでかっっΣ(; ゚Д゚)
そんなんじゃ 次の音にすぐうつれませんよー
。
あと、麗がどうしても弾きにくそうにしてる箇所、
先生はさらっと弾いてるあたりが謎
。
もっと楽に弾けるワザがあるのでは

と 私、思案中
。
なんにしろ、気づいたら『あいや』しかやってなくて
麗本人も
『
今日オレ『あいや』しかやってないじゃんっ
やべっ
』
と言って、急いで他の曲やってましたけど、
まぁ...どれもこれもはできないですからねー
で、ちび桜は昨日練習お休みしたんですけど
今日はがんばってやっていて
、
最初の課題曲、『日の丸』を覚えるのもあとわずか。
ほぼ覚えてるんですけどね、
まだムラがあるのでなんとも。
それよりも、ちび桜の問題は
しっかり三味線を持つことが難しい
ってところですかねー。
麗が三味線を初めて持ったのが6歳半前。
そして彼は体がでかく、
手足も長く(や、足は短いか...w)、パワーもそれなりにあったので
そういうところでまったく困りませんでしたが
ちび桜は今ジャスト5歳半で、
三味線を支えるのが困難で
、
私がちょこっと手伝ってるんですけど
それもまたつらいですよ
。
ま、ちび桜はまず「持つとこから」ってことで
。

0
なんとなくかわいくないですか?(≧艸≦*)

この曲の元となったのは
『ハイヤ節』だそうですが。
先生から送られた『あいや節』の音源

譜面の最初のあたりが
どう聞いても 何回聞いてもちがうっ


ってことで
今日は麗と私でその部分だけ
ヘビーローテーションで何回も何回も聞いて



とか言いながらやってました。
おかげで頭の中『あいや』だらけ


しかも最初の同じとこだけ

今日は、まだ全然できないんですけど
麗の弾いた『あいや1/4』を動画で撮ってみました

内心、

とか思いつつ、まぁそれはそれでw。
ムダに力が入るから、スクイ撥がすっごく
リアクションでかっっΣ(; ゚Д゚)

そんなんじゃ 次の音にすぐうつれませんよー

あと、麗がどうしても弾きにくそうにしてる箇所、
先生はさらっと弾いてるあたりが謎

もっと楽に弾けるワザがあるのでは


と 私、思案中

なんにしろ、気づいたら『あいや』しかやってなくて
麗本人も



やべっ

と言って、急いで他の曲やってましたけど、
まぁ...どれもこれもはできないですからねー

で、ちび桜は昨日練習お休みしたんですけど

今日はがんばってやっていて

最初の課題曲、『日の丸』を覚えるのもあとわずか。
ほぼ覚えてるんですけどね、
まだムラがあるのでなんとも。
それよりも、ちび桜の問題は
しっかり三味線を持つことが難しい
ってところですかねー。
麗が三味線を初めて持ったのが6歳半前。
そして彼は体がでかく、
手足も長く(や、足は短いか...w)、パワーもそれなりにあったので
そういうところでまったく困りませんでしたが
ちび桜は今ジャスト5歳半で、
三味線を支えるのが困難で

私がちょこっと手伝ってるんですけど
それもまたつらいですよ

ま、ちび桜はまず「持つとこから」ってことで







2008/9/3
進み具合☆ 三味線
ちび桜、毎日少しずつ練習しています
が。
ちび桜はホントにねむり姫
なのです〜
(そんなにいいもんかw)
今日も夕方からコテンと床の上で寝はじめて
今もぐっすりお休み中...
その間、ごはんよ〜とかおふろは〜とか
そんな声は一切届かないのです。
ホントにどこでも寝てしまうので
外出中はそれが一番大変なんですけど
ま、寝起きはいいから まだ救いですかね??
でも、こんな調子だから歯が磨けずに
ちび桜だけいっつも虫歯になっちゃうんですよねー
というわけで、
本日、ちび桜の練習はお休み
。
ま、また明日がんばってくださいな〜。
で、兄ちゃんの麗は
札幌から戻ってきてからは
津軽あいや節
に入りました!(って言いましたっけ?)
うちの会の『あいや』は
1つの曲を大きく4つに分けていて、
全部くっつけたら ちゃんと大きな流れの曲として完成、
みたいな感じになっています。
麗はまずその4分の1、『あいや1』から。
ずっとやりたい
、って言ってた曲だけに
やっぱりすごくがんばって弾いてます。
かなり難しいですけど
。
とりあえず最後まで弾けるんですが、
細かい所が難しく、
ミドルテンポのこの曲で
4分の1だけでもかなり疲れている様子。
がんばれ! がんばれ!!
ママが思ったより十分弾けてるから〜っ
...でも 何回聴いても、どう聴いても
先生の音源(MD)と譜面が違う気がするんだよねー。
母も覚えないと麗に教えられないので
違うと大変よ〜

0

が。
ちび桜はホントにねむり姫


(そんなにいいもんかw)
今日も夕方からコテンと床の上で寝はじめて
今もぐっすりお休み中...

その間、ごはんよ〜とかおふろは〜とか

そんな声は一切届かないのです。
ホントにどこでも寝てしまうので
外出中はそれが一番大変なんですけど
ま、寝起きはいいから まだ救いですかね??
でも、こんな調子だから歯が磨けずに
ちび桜だけいっつも虫歯になっちゃうんですよねー

というわけで、
本日、ちび桜の練習はお休み

ま、また明日がんばってくださいな〜。
で、兄ちゃんの麗は
札幌から戻ってきてからは
津軽あいや節
に入りました!(って言いましたっけ?)
うちの会の『あいや』は
1つの曲を大きく4つに分けていて、
全部くっつけたら ちゃんと大きな流れの曲として完成、
みたいな感じになっています。
麗はまずその4分の1、『あいや1』から。
ずっとやりたい

やっぱりすごくがんばって弾いてます。
かなり難しいですけど

とりあえず最後まで弾けるんですが、
細かい所が難しく、
ミドルテンポのこの曲で
4分の1だけでもかなり疲れている様子。
がんばれ! がんばれ!!
ママが思ったより十分弾けてるから〜っ

...でも 何回聴いても、どう聴いても
先生の音源(MD)と譜面が違う気がするんだよねー。
母も覚えないと麗に教えられないので
違うと大変よ〜






2008/9/2
ひとりごとですけど☆ 日常
あ、そうそう。
今回札幌に行って思ったんですけど
三味線教室の会長(not先生)さんや
幹事長さんが、以前このブログを
読んだことがある、的な発言をされてました。
もひとり、意外(?)な方からも
「うふふっ
ブログされてるんですねぇっ」
と言われまして。
っていうか、
見てるんだったら
コメント残していってねっ
(会の人はもう半強制ですわよ〜っ)
とくにボンちゃんとかボンちゃんとかボンちゃんとか。
大阪に帰って来て、
桜も三味線の練習をスタートさせたことで
このブログも
「...ひょっとしてタイトルとか変えなきゃか??」
とか思ってたりするんですけど、どうですかねー。

0
今回札幌に行って思ったんですけど
三味線教室の会長(not先生)さんや
幹事長さんが、以前このブログを
読んだことがある、的な発言をされてました。
もひとり、意外(?)な方からも
「うふふっ

と言われまして。
っていうか、
見てるんだったら
コメント残していってねっ

(会の人はもう半強制ですわよ〜っ)
とくにボンちゃんとかボンちゃんとかボンちゃんとか。
大阪に帰って来て、
桜も三味線の練習をスタートさせたことで
このブログも

とか思ってたりするんですけど、どうですかねー。





2008/9/1
札幌最終日☆ 三味線
8月24日(日) 札幌5日目 最終日
昨日のおさらい会のあとは
同じ会場でそのままみんなで打ち上がってた
のですが
その後は先生方も残念ながら用事があって
2次会などもなく みんな家路へ
。
私たちもゲンちゃんと途中まで
地下鉄一緒だったんですけど
宿に着いたのがまだ7時半頃。
でもくったくた
で
すぐに私も子ども達も爆睡w




今日は朝から仲のいいお友だちと待ち合わせて
教会へ行って来ました〜

実はこちらの牧師さん夫妻というのが
私の、というか私たち家族全員の友達で
(ていうか職業きいてビックリした思い出がw)
教会に行ったら誰か友達がいて、
子ども達も遊び相手がいて、
「教会」っていうか「たまり場」のように
なってましたけどw、それくらい居心地がよくて
今回も牧師夫妻や友達やらに会いたくて行って来ました
ていうか あんまり久しぶり感がない(笑)。
うちら親子でここの空気にとけ込み過ぎw。
また行くからね〜。 よろしく
それから、麗のたっての希望で
札幌に住んでた頃、家から一番近い大きな公園へ行き
しばらく遊んでいました。
残念ながら、麗の知ってるお友だちはいなかったようで
少しさみしそうでしたけど
それでも久しぶりの公園にとても満足しているようでした。
ここも、また来ようね。
今度は大好きだった札幌の小学校の先生にも
会えるといいね
そこからはバスで札幌駅まで
。
元地元なので公共機関にも詳しい(笑)。
おさらい会のごほうびを、麗と約束していたので
出資は新潟のおじいちゃんおばあちゃんからでw、
ビックカメラでお買い物。
何買うのかな〜と思ったら、
一緒に三味線弾いたSくんの持ってるガンダムでしたw。
この2人、ガンダム話でも盛り上がってたな〜w。
夕方、ステラプレイスで食事したあと
JRで小樽まで
。
札幌の旅もこれにて終了。
またくるぞ〜っ!!
フェリーの中で私の友達からもらったガンプラを
早速組み立てて遊んでる麗なのでしたw。

0

昨日のおさらい会のあとは
同じ会場でそのままみんなで打ち上がってた

その後は先生方も残念ながら用事があって
2次会などもなく みんな家路へ

私たちもゲンちゃんと途中まで
地下鉄一緒だったんですけど

宿に着いたのがまだ7時半頃。
でもくったくた

すぐに私も子ども達も爆睡w





今日は朝から仲のいいお友だちと待ち合わせて
教会へ行って来ました〜


実はこちらの牧師さん夫妻というのが
私の、というか私たち家族全員の友達で
(ていうか職業きいてビックリした思い出がw)
教会に行ったら誰か友達がいて、
子ども達も遊び相手がいて、
「教会」っていうか「たまり場」のように
なってましたけどw、それくらい居心地がよくて
今回も牧師夫妻や友達やらに会いたくて行って来ました

ていうか あんまり久しぶり感がない(笑)。
うちら親子でここの空気にとけ込み過ぎw。
また行くからね〜。 よろしく

それから、麗のたっての希望で
札幌に住んでた頃、家から一番近い大きな公園へ行き
しばらく遊んでいました。
残念ながら、麗の知ってるお友だちはいなかったようで
少しさみしそうでしたけど
それでも久しぶりの公園にとても満足しているようでした。
ここも、また来ようね。
今度は大好きだった札幌の小学校の先生にも
会えるといいね

そこからはバスで札幌駅まで


元地元なので公共機関にも詳しい(笑)。
おさらい会のごほうびを、麗と約束していたので
出資は新潟のおじいちゃんおばあちゃんからでw、
ビックカメラでお買い物。
何買うのかな〜と思ったら、
一緒に三味線弾いたSくんの持ってるガンダムでしたw。
この2人、ガンダム話でも盛り上がってたな〜w。
夕方、ステラプレイスで食事したあと
JRで小樽まで

札幌の旅もこれにて終了。
またくるぞ〜っ!!
フェリーの中で私の友達からもらったガンプラを
早速組み立てて遊んでる麗なのでしたw。




