2008/8/4
期間限定体操マン☆ 三味線
本日から金曜日まで、
麗、体操教室に通うことになりました
あまりの運動音痴っぷりに
私が嘆いて(私に似過ぎ)
、
週1で体操教室に行ってたんですけど。札幌で。
続けてこっちでも行きたいと思ってたんですが
どうにもこうにも時間が取れないってことで断念。
ちょうど夏の短期教室を開くというので
迷わず申し込みましたっ

(キャンセル待ちもして入れたので嬉しいです)

バスで送迎
してくれるんですが、
とりあえずどんなかな〜
と見に行ってみました。
幼稚園も併設してる体操教室だけあって
ちびっこもいっぱい


体育館も なかなか使い勝手が良さそうな。
麗は『ニガテを克服しよう
』
みたいなコースなので、その時間帯には
飛び抜けてすごい子とかもいなくてちょっと安心
札幌の体操教室では
もうホントすごい子ども達ばっかりで
『場違い
』みたいな感もあったんですけど。
(でもすごく雰囲気良くて楽しかった
)
とりあえずがんばってます
学校用のとびばこを使ってて、
8段を開脚跳びしてた。
おぉ〜〜 やるな〜 麗〜〜っ


0
麗、体操教室に通うことになりました

あまりの運動音痴っぷりに
私が嘆いて(私に似過ぎ)

週1で体操教室に行ってたんですけど。札幌で。
続けてこっちでも行きたいと思ってたんですが
どうにもこうにも時間が取れないってことで断念。
ちょうど夏の短期教室を開くというので
迷わず申し込みましたっ


(キャンセル待ちもして入れたので嬉しいです)

バスで送迎
してくれるんですが、
とりあえずどんなかな〜
と見に行ってみました。
幼稚園も併設してる体操教室だけあって
ちびっこもいっぱい



体育館も なかなか使い勝手が良さそうな。
麗は『ニガテを克服しよう

みたいなコースなので、その時間帯には
飛び抜けてすごい子とかもいなくてちょっと安心

札幌の体操教室では
もうホントすごい子ども達ばっかりで
『場違い

(でもすごく雰囲気良くて楽しかった

とりあえずがんばってます

学校用のとびばこを使ってて、
8段を開脚跳びしてた。
おぉ〜〜 やるな〜 麗〜〜っ






2008/8/3
やっぱり大変☆ 三味線
夏の間、期間限定で4人の子持ちな私。
ん〜、
やっぱり毎日ものすんごい大変ですな

なんにもしてなくても時間が過ぎる
っていうか
疲れだけが残りまする

ブログに書くほどネタはないのに
忙しいっていうか(笑)。
ま、もうしばらくこのにぎやかな大家族も
がんばります〜。

0
ん〜、
やっぱり毎日ものすんごい大変ですな


なんにもしてなくても時間が過ぎる
っていうか
疲れだけが残りまする


ブログに書くほどネタはないのに
忙しいっていうか(笑)。
ま、もうしばらくこのにぎやかな大家族も
がんばります〜。





2008/8/2
テーマ曲☆ 三味線
音楽の力ってホントすごいなぁ
と いつも思う私なのですが、
よく聴いてる曲で最近突然
「あっ
この曲は麗のイメージにピッタリ
だ
」
と思った曲がありますw。
それはいつもの三味線ではなかったりするのですが...

小曽根真さんという、
もう説明はいらないと思いますが
有名なジャズピアニストさんの曲の1つで。
Wild Goose Chase
という曲です。(『Wizard of OZONE』 に収録)
いつもどんなアーティストでも曲のタイトルを
さっぱり覚えない私は
、この曲もやっぱり
ずっと曲だけ聞いていて 曲名は知らなかったんですが(ぉぃ)
曲のアップテンポな元気で明るい感じと、
超高速の音の連続が、
すばしっこくてチョロチョロ動き回る
うちの麗にピッタリだ
と 勝手に思ったわけですw。
それでいて、ものすごく力強い音。
たくましく生きていくような希望に満ちた音。
『明るく、たくましく生きてくれ』
という親の思いもそこにまた。
で、曲名を知った時に思わず吹き出して
『え? 何これっ?
『野生のガチョウをおっかける』
って曲なの〜っ
』
と思いました。
しばらくずっとそう思ってました。
でも、ここで英語にまったく無知な私の
おバカ具合が露呈してしまったわけですが
『Wild Goose Chase』
っていう意味は、
『雲をつかむようなあてのない追求』
のことなんですってねー
へぇ〜! へぇ〜! へぇ〜
まさしく麗にピッタリです(爆)。
我が道を行く麗。
イケイケGO! GO!

今はまだ基本を学ぶことしかできないけれど...
何か思惑があって始めたわけではないけれど...
津軽三味線やJAZZって
形にとらわれない麗向きの音楽なんじゃないかと
最近ちょっと思うようになって来ました。
『これが俺流
。』
たぶん、麗の生き方ってそんな感じが(予感)。

0

と いつも思う私なのですが、
よく聴いてる曲で最近突然


この曲は麗のイメージにピッタリ


と思った曲がありますw。
それはいつもの三味線ではなかったりするのですが...

小曽根真さんという、
もう説明はいらないと思いますが
有名なジャズピアニストさんの曲の1つで。
Wild Goose Chase
という曲です。(『Wizard of OZONE』 に収録)
いつもどんなアーティストでも曲のタイトルを
さっぱり覚えない私は

ずっと曲だけ聞いていて 曲名は知らなかったんですが(ぉぃ)
曲のアップテンポな元気で明るい感じと、
超高速の音の連続が、
すばしっこくてチョロチョロ動き回る
うちの麗にピッタリだ
と 勝手に思ったわけですw。
それでいて、ものすごく力強い音。
たくましく生きていくような希望に満ちた音。
『明るく、たくましく生きてくれ』
という親の思いもそこにまた。
で、曲名を知った時に思わず吹き出して

『野生のガチョウをおっかける』
って曲なの〜っ

と思いました。
しばらくずっとそう思ってました。
でも、ここで英語にまったく無知な私の
おバカ具合が露呈してしまったわけですが

『Wild Goose Chase』
っていう意味は、
『雲をつかむようなあてのない追求』
のことなんですってねー

へぇ〜! へぇ〜! へぇ〜

まさしく麗にピッタリです(爆)。
我が道を行く麗。
イケイケGO! GO!


今はまだ基本を学ぶことしかできないけれど...
何か思惑があって始めたわけではないけれど...
津軽三味線やJAZZって
形にとらわれない麗向きの音楽なんじゃないかと
最近ちょっと思うようになって来ました。


たぶん、麗の生き方ってそんな感じが(予感)。





2008/8/1
かわいいもの好き☆ 三味線
このブログをよく見てる人は、
『麗ってホントに扱いづらい子だな〜
』
と思ってるかもですね。
や、そのとおりなんですけども(笑)、
扱いづらいっちゅうか、まぁ...
よく言えば
男の子らしい男の子 だし
個性のかたまり だし
自分の考え持ってる
ですけどね...
でも、そんな麗ですが
実は大のかわいいもの好きでして(爆)。
かわいいものを見つけてはしょっちゅう
「や〜ん かわいぃ〜〜」
って オネエ的言い方で言ってますよw。
たぶん...私の言い方がそのまんま伝染したんでしょうけど
。
「かわいい」の対象は
人の赤ちゃん、動物の赤ちゃん、
ぬいぐるみ、柄、などなど
多岐に渡るのですが...
そんなかわいいもの好きな麗に
今日はママからのプレゼント
どーん!
ぶたさん指すり〜〜っ

お手製ですよ
...私じゃないですけどw。
ネットを通じて買ってみました。
予想以上にかわいくってたまりませんw。
麗、超ゴキゲンでした(爆)。
かわいい指すりも売ってるお店はコチラ
あみぐるみAngelさん

0
『麗ってホントに扱いづらい子だな〜

と思ってるかもですね。
や、そのとおりなんですけども(笑)、
扱いづらいっちゅうか、まぁ...
よく言えば
男の子らしい男の子 だし
個性のかたまり だし
自分の考え持ってる
ですけどね...

でも、そんな麗ですが
実は大のかわいいもの好きでして(爆)。
かわいいものを見つけてはしょっちゅう

って オネエ的言い方で言ってますよw。
たぶん...私の言い方がそのまんま伝染したんでしょうけど

「かわいい」の対象は
人の赤ちゃん、動物の赤ちゃん、
ぬいぐるみ、柄、などなど
多岐に渡るのですが...
そんなかわいいもの好きな麗に
今日はママからのプレゼント

どーん!
ぶたさん指すり〜〜っ


お手製ですよ

...私じゃないですけどw。
ネットを通じて買ってみました。
予想以上にかわいくってたまりませんw。
麗、超ゴキゲンでした(爆)。
かわいい指すりも売ってるお店はコチラ






