2008/1/30
津軽あいや節☆マイナー 三味線
非常に個人的ですがっっ!!w
Eimeiさんが津軽あいや節のマイナー調も
アップされていましたっ!!!
これはスゴイ嬉しいっ!(個人的にかなりw)
ねぇっ! トモエンジェルさん
通常の津軽あいや節もお聴き下さいっ。
同じ曲なのにホントに全然違います。
Eimeiさん万歳っ
0
Eimeiさんが津軽あいや節のマイナー調も
アップされていましたっ!!!
これはスゴイ嬉しいっ!(個人的にかなりw)
ねぇっ! トモエンジェルさん

Powered by TubeFire.com
通常の津軽あいや節もお聴き下さいっ。
同じ曲なのにホントに全然違います。
Powered by TubeFire.com
Eimeiさん万歳っ



2008/1/29
じょんから月間☆ 三味線
ちび桜ちゃんはインフルエンザじゃありませんでした
よかったよかった
どうでもいいですが
私も1日中頭が痛くて、
ナ○ンエースを朝、昼と飲んでも全く効かず。
結局やはりロキソニンを飲んで対処しました。
強い薬じゃないと効かないって...
麗は1月に入ってからずっとじょんからですね。
といっても、一段〜三段までやってるので
正確に言うと
3曲分くらいやってることになるんでしょうかね??
...いやいや、やっぱりそうではないでしょうねw。
だって、一段はともかく
二段、三段は一段のアレンジですもんね。
ということで、
一段〜三段までとても似ているのですが
似ているがゆえっ!!
よくまちがえておりますよっ!!w
一段はわりとすんなりいくんですが
二段...
三段...
と 私もうっかり
していると
麗と共に間違えててもそのままスルーしちゃう
ということがあるので
しっかり聞いてないとダメという...。
麗のいいとこだか悪いとこだかはわかりませんが
1つの曲を始めると、
ほんとにそればっかり!になって
他の曲がかなりおろそかになっちゃうんですよね。
やりたがらないというか。
まぁ...それはそれでいいのかしら。
とか思ったりもするんですが
どうなんでしょうね
。
11月に引っ越してきてから、
新しい曲として
りんご節
虎じょさま
じょんから一段〜三段
をやってきましたが、
もちろん細かいところがわかんないので
それは今度先生から指導してもらうとして...
2月になったら新しい曲に入ってもいいかしら??
とか思ってます。
できれば二上りの曲でw。
というのも、本調子にしたり、二上りにしたりすると
以前もこのブログで書きましたが
糸巻きがくるくる
になっちゃう可能性が高いので、
しっかり固定しちゃう方が微妙な音合わせはしやすいんですよ。
麗はなんとか糸巻きに手が届くようになってますが
まだ力が足りませんからねー。
そうそう。
今日は練習してたら
右手の小指の皮がむけちゃって
悶絶してました、麗
痛みに弱い子なので...重傷です(爆)。
0

よかったよかった

どうでもいいですが
私も1日中頭が痛くて、
ナ○ンエースを朝、昼と飲んでも全く効かず。
結局やはりロキソニンを飲んで対処しました。
強い薬じゃないと効かないって...

麗は1月に入ってからずっとじょんからですね。
といっても、一段〜三段までやってるので
正確に言うと
3曲分くらいやってることになるんでしょうかね??
...いやいや、やっぱりそうではないでしょうねw。
だって、一段はともかく
二段、三段は一段のアレンジですもんね。
ということで、
一段〜三段までとても似ているのですが
似ているがゆえっ!!
よくまちがえておりますよっ!!w
一段はわりとすんなりいくんですが
二段...
三段...
と 私もうっかり

麗と共に間違えててもそのままスルーしちゃう
ということがあるので

しっかり聞いてないとダメという...。
麗のいいとこだか悪いとこだかはわかりませんが
1つの曲を始めると、
ほんとにそればっかり!になって
他の曲がかなりおろそかになっちゃうんですよね。
やりたがらないというか。
まぁ...それはそれでいいのかしら。
とか思ったりもするんですが
どうなんでしょうね

11月に引っ越してきてから、
新しい曲として
りんご節

虎じょさま

じょんから一段〜三段
をやってきましたが、
もちろん細かいところがわかんないので
それは今度先生から指導してもらうとして...
2月になったら新しい曲に入ってもいいかしら??
とか思ってます。
できれば二上りの曲でw。
というのも、本調子にしたり、二上りにしたりすると
以前もこのブログで書きましたが
糸巻きがくるくる

しっかり固定しちゃう方が微妙な音合わせはしやすいんですよ。
麗はなんとか糸巻きに手が届くようになってますが
まだ力が足りませんからねー。
そうそう。
今日は練習してたら
右手の小指の皮がむけちゃって
悶絶してました、麗

痛みに弱い子なので...重傷です(爆)。

2008/1/28
珍しく☆ 日常
本日の夕方から、珍しく
ちび桜ちゃんが熱発しております
。
インフルエンザじゃないといいな〜
と願いつつ 様子を見ることにします。
そいで、『べんべん通信』の
EimeiさんがYouTubeに動画をアップされましたので
是非ぜひ そちらをご覧下さい〜☆
べんべん通信
http://www.benben.jp/index.html
津軽たんと節
http://jp.youtube.com/watch?v=cApgkKIhajw
津軽おはら節
http://jp.youtube.com/watch?v=B8UEjWYLyW0
津軽あいや節
http://jp.youtube.com/watch?v=ekZdmRH4AHQ
津軽よされ節
http://jp.youtube.com/watch?v=RD4Wz_KNB2Q
津軽三味線合奏曲(颶)
http://jp.youtube.com/watch?v=r9MiF9yT1z0
0
ちび桜ちゃんが熱発しております

インフルエンザじゃないといいな〜
と願いつつ 様子を見ることにします。
そいで、『べんべん通信』の
EimeiさんがYouTubeに動画をアップされましたので
是非ぜひ そちらをご覧下さい〜☆
べんべん通信

津軽たんと節
http://jp.youtube.com/watch?v=cApgkKIhajw
津軽おはら節
http://jp.youtube.com/watch?v=B8UEjWYLyW0
津軽あいや節
http://jp.youtube.com/watch?v=ekZdmRH4AHQ
津軽よされ節
http://jp.youtube.com/watch?v=RD4Wz_KNB2Q
津軽三味線合奏曲(颶)
http://jp.youtube.com/watch?v=r9MiF9yT1z0

2008/1/26
脳裏に焼き付く〜☆ 三味線
ひたすらじょんからですw。
昨日からやり始めた
じょんから三段は
案の定 すぐに覚えることはできたんですが
一段〜三段まで通してみたりすると
ひとつひとつは短くても
全部だとやっぱりちょっとひとしごとですねっ!
とくに、三段は
ツボが忙しく移動するところがあって、
正確な音を出すのが
かな〜り難しいかと思われます
。
というわけで、
麗本人がひたっっっすらもくもくと
じょんからを繰り返し練習していました。
思いっきりはずれる音は本人も気付くようですが
細かい音を外してても気付かないようで
そこらへんを ちょこちょこ注意したり、
あと、じょんからを始めてから
なぜか また棹の角度がきつくなる、というか
棹を立てて
弾くようになってきたので
「(棹)さげて! さげて!」
とか言ってます。
前撥とかは...私がわかるようなわからないような...
二段、三段はホントわからないので
そこらへんの練習はしていないんですが
これからはとにかく
ツボ練習
ってことで
。
あ〜
細かいとこわっかんないわ〜〜
。
(って素人だから当然だけどw)
0
昨日からやり始めた
じょんから三段は
案の定 すぐに覚えることはできたんですが
一段〜三段まで通してみたりすると
ひとつひとつは短くても
全部だとやっぱりちょっとひとしごとですねっ!
とくに、三段は
ツボが忙しく移動するところがあって、
正確な音を出すのが
かな〜り難しいかと思われます

というわけで、
麗本人がひたっっっすらもくもくと
じょんからを繰り返し練習していました。
思いっきりはずれる音は本人も気付くようですが
細かい音を外してても気付かないようで
そこらへんを ちょこちょこ注意したり、
あと、じょんからを始めてから
なぜか また棹の角度がきつくなる、というか
棹を立てて

「(棹)さげて! さげて!」
とか言ってます。
前撥とかは...私がわかるようなわからないような...

二段、三段はホントわからないので
そこらへんの練習はしていないんですが
これからはとにかく


ってことで

あ〜
細かいとこわっかんないわ〜〜

(って素人だから当然だけどw)

2008/1/25
鬼束“Tiger"大我くん☆ イベント・ライブ
今日は
鬼束"Tiger"大我
Tiger Burning Bright
のライブを麗と2人
で観てきました!!
鬼束大我くんは、小学3年生、9歳ながら
プロのジャズドラマーとして活躍中の
ものすごいミュージシャンです
Rockドラマーというなら
まだなんとなく想像ができるものの、
ジャズですよ?! 小学生で!!
でも本当に素晴らしい演奏で、それはもちろん
大我くんのドラムもですが バンドとして
本当にすばらしく、気持ちよかったですねーっ
ドラムを叩いてるときの彼の顔は、
まさにミュージシャンそのもので、
音をよく聴き、感じ、全身で表現していました。
筆舌すべきは(って偉そうなこと言えないんですけど)
フルパワー
でドラムを叩いてることよりも
ブラシを使った演奏などの
細かな音を出す、その表現の豊かさだと思いました。
シンバルが歌ってるわ〜〜〜
!!
って思いましたもん。
この日は、レコーディングライブとのことで
ビデオカメラもマイクもお客さんも!
すごくたくさんあって、
私と麗は後ろめの席ながらも
ちょ〜〜〜どイイ感じで どどーん!
と 誰にも邪魔されずドラムが見えたので
かなりラッキー
でした。
麗はこれまでいろいろ連れてってはいますが
ホントに興味なかったりすると
途中でダレ〜〜〜〜〜っ
としちゃうんですけど
すっごく かぶりつき で観てました(笑)。
ジャズは大人の音楽

とばっかり思っていましたが、
大我くんの出現により、ジャズを聴く年齢層が
ぐぐぐっと低くなる、というか
「大人の」という垣根をとっぱらってしまうんじゃないかと
そう思いました。
もちろん、いい意味でに決まってますが。
今日はすごく貴重な体験をしたな〜
と思いました。
これからも彼を応援していきたいと思います

ホント、麗をこの年(8歳)で
普通にジャズのライブに連れて行けるとは思いませんでしたw。
0
鬼束"Tiger"大我
Tiger Burning Bright
のライブを麗と2人

鬼束大我くんは、小学3年生、9歳ながら
プロのジャズドラマーとして活躍中の
ものすごいミュージシャンです

Rockドラマーというなら
まだなんとなく想像ができるものの、
ジャズですよ?! 小学生で!!
でも本当に素晴らしい演奏で、それはもちろん
大我くんのドラムもですが バンドとして
本当にすばらしく、気持ちよかったですねーっ

ドラムを叩いてるときの彼の顔は、
まさにミュージシャンそのもので、
音をよく聴き、感じ、全身で表現していました。
筆舌すべきは(って偉そうなこと言えないんですけど)
フルパワー

ブラシを使った演奏などの
細かな音を出す、その表現の豊かさだと思いました。


って思いましたもん。
この日は、レコーディングライブとのことで
ビデオカメラもマイクもお客さんも!
すごくたくさんあって、
私と麗は後ろめの席ながらも
ちょ〜〜〜どイイ感じで どどーん!
と 誰にも邪魔されずドラムが見えたので
かなりラッキー

麗はこれまでいろいろ連れてってはいますが
ホントに興味なかったりすると
途中でダレ〜〜〜〜〜っ

すっごく かぶりつき で観てました(笑)。
ジャズは大人の音楽

とばっかり思っていましたが、
大我くんの出現により、ジャズを聴く年齢層が
ぐぐぐっと低くなる、というか
「大人の」という垣根をとっぱらってしまうんじゃないかと
そう思いました。
もちろん、いい意味でに決まってますが。
今日はすごく貴重な体験をしたな〜

と思いました。
これからも彼を応援していきたいと思います


ホント、麗をこの年(8歳)で
普通にジャズのライブに連れて行けるとは思いませんでしたw。
