2007/12/5
ちゅーりっぷ☆ 三味線
学校でイヤなことがあって
それの憂さ晴らし
なのか
それとも 単なる反抗期
なのか
とりあえず
まったく言うことを聞かなくなった麗
。
三味線の練習もまったくスムーズにいかなくて...
本人も 何かを感じてるのか
それはわかりませんが
ここ数日、新しいことをはじめたようです。
それが、三味線で弾く
『ちゅーりっぷ
』や『ちょうちょ
』です。
3の糸だけで演奏してるようです。
大人からすれば とっても簡単なことなんですが
麗が、与えられた曲以外の曲を弾いたのって
(習ってない三味線の曲をのぞく)
はじめて
のことなんですよね。
弾けたことに ものすごく満足感というか
充実感を得たようで、
それはそれは とてもイイ笑顔になっていました

自分で新しいことにチャレンジして
自信もつくだろうし、気分転換にもなるだろうし
何より
「アレンジできた〜
」
と ほんのちょっぴり自分でアレンジしてみたことが
とても嬉しかったようで
それはそれでがんばってるようなので
ま、それも勉強のひとつかな

と思い、黙って見てます。
いや〜
子育てには忍耐が必要なんですね〜...
(ほぼ忍耐ないですけど、私
)
0
それの憂さ晴らし

それとも 単なる反抗期

とりあえず
まったく言うことを聞かなくなった麗

三味線の練習もまったくスムーズにいかなくて...

本人も 何かを感じてるのか
それはわかりませんが
ここ数日、新しいことをはじめたようです。
それが、三味線で弾く
『ちゅーりっぷ


3の糸だけで演奏してるようです。
大人からすれば とっても簡単なことなんですが
麗が、与えられた曲以外の曲を弾いたのって
(習ってない三味線の曲をのぞく)


のことなんですよね。
弾けたことに ものすごく満足感というか
充実感を得たようで、
それはそれは とてもイイ笑顔になっていました


自分で新しいことにチャレンジして
自信もつくだろうし、気分転換にもなるだろうし
何より
「アレンジできた〜

と ほんのちょっぴり自分でアレンジしてみたことが
とても嬉しかったようで
それはそれでがんばってるようなので
ま、それも勉強のひとつかな


と思い、黙って見てます。
いや〜
子育てには忍耐が必要なんですね〜...

(ほぼ忍耐ないですけど、私

