今日は半日寝て暮らす・・・朝ご飯食べた後激しくお腹の急降下!まあ、出すもの出せば楽になるだろうとは思っていたが、復活するまで二時間程掛かる。出すものもなかなか出てこないし!お陰で体力を激しく損耗!下りの原因は特定出来ず!でも午後から何とか元気に。
出すもの出した後に横になったままフジテレビの「こたちょ」を観ていたが途中で地震の報道に切り替わり、その後ずっと地震報道。いやあ大変な事態になってる!腹下りどころじゃない!被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。
夕方からも頭痛で寝て過ごす。一応朝昼晩と三食食べたが昨日より体重が1キロ減ってる!消耗が激しいようで・・・しかし夜はまた友人宅へ行ってワールドカップサッカー予選「日本対ベトナム」戦を観戦しに行く。勝って良かった!
と言う事で模型進まず。と書きたいところだったが深夜帯から製作再開。メタルカラーなどを小部品に塗って車体に貼り付けていく。取り敢えずポルシェ砲塔型の完成を目指す。二社のキットを同時に作っていると色々違いが判って面白い。ま、面白くない事もあるが・・・
ポルシェ型の完成が近づくが最後のデカールを貼り掛けて問題に気づく。砲塔側面に履帯を付けるダボの窪みがあるのだが履帯を付けるとデカールの貼り付け位置が説明書と違ってしまう。側面に履帯を付けた場合、オスプレイ本の資料に従えばよいのだがデカール位置になんか納得いかない。個人的には砲塔側面に履帯を付けたポルシェ砲塔キングタイガーの写真を見た事がないし。オスプレイ本のカラーイラストの通り、ポルシェ砲塔側面の履帯は本当なのだろうか?ちなみにドイツレベルの組立説明書には履帯を接着する指示があるものの、塗装図には履帯がない。ボックスアートも履帯無しで描かれているし。
悩みに悩んだが、窪みをパテ埋めして履帯を取り付けない事を選択。
完成は明日以降に持ち越しに・・・

0