展示終了!そして・・・
終了間際にt-yamaneさんがやって来て「これあげるの忘れてた」といつもの?「鬼太郎梨キャラル」と「鬼太郎苺キャラメル」を呉れた。
いよいよ午後4時を迎え、展示終了となる。が、アナウンスで「最後のお客様が退場されるまで撤収作業はお控え下さい」的なことを言ってた。しかし、そんな悠長な事をしていては午後5時までの発送受付に間に合わなくなっちゃうじゃんよ!と言う事で片付け開始!マイスターズの皆さんなど各方面にご挨拶しながら片付け。
最初にペーパークラフト製「鉄の腕」を撤去した直後に「うわあ!こんなのあったんだ!これは凄い!」と感激したお客さんが現れたが「すいません。ホントはココに鉄骨があったんですがね・・・」とご説明しておく。お客さんは鉄骨無しの飯田丸を撮影して行かれた。モーシワケナイス
次に建屋を解体、石垣を解体して袋詰めにし、発送用段ボール箱に詰めていく。作業の途中、行方不明だった庇屋根を発見!なんだやっぱあったじゃん!ちょっと残念だったが誰もクレーム付けなかったのが不幸中の幸い。
遂に何とか発送直前の状態に戻して箱詰め完了。さてこれをどこへ持っていったらいいかモデラーズ案内所の人に訊くのを忘れてた。いつもならモデラーズ案内所に置いておけば良いのだが、今年から業者が代わったから・・・
取り敢えずモデラーズ案内所へ行ってみると数人人が待っている。誰もいないなあと思っていたら、タミヤの係の人がどこかのクラブの人とやって来た。で、何かトラブったらしくお話しが終わらない。他にも荷物を持った人が沢山やって来て話が終わるのを待っていたがラチがあかないね・・・
すると隣に並んでいた人が「あっちらしいですよ」と言うので着いていくと北館入り口付近に荷物の受け付けがあった!数分待って何とか発送手続き完了!なんだかんだですぐに撤収作業に掛からないと間に合わないとこだった、かも?
スペースに戻ってくるとメンバー二人がお待ちかね。「何か忘れ物ない?」と色々と確認する。「なんか鬼太郎梨キャラメルがないけど?」「あーオレ貰った」「kudopapaさんのアメもないけど」「バッグに入れた」とそれぞれが言うのでそれはそのままお土産にして貰った。
さてそれでは駐車場へ向かう事に。
何か陸自の車両運搬車もやって来た。
そんな事より早く帰ろう。5分くらい歩くとこまっち号到着。我々は更に歩いてman-01号へ更に5分くらい歩く。ギリギリ駐められたそうでまあ良かったけど遠いや。
遙か彼方にman-01号ハケーン!やっと着いたぜぃ、ゼイゼイ。manさんと乗り込み、一路東名高速へ。
途中で二宮金次郎の人を目撃!地元のモデラーさんでしょうか?
最初空いているかと思われたが
すぐ渋滞に巻き込まれたのでmanさんご乱心!裏道街道まっしぐら!猫まっしぐら!裏道をどんどん進んでインター近くまで進行!ガソリンが微妙だというので給油をして
すぐに静岡インターへ到着!関東方面へ!
ひゃっほう!
待ち合わせ場所の日本平パーキングへ。
日本平PAに着いたがこまっち号の姿が見えない。「俺らより先に出発してるはずだけど」トイレに行ったりして外で待ってると
何だか見覚えのある顔が!何と偶然にもブラックさんと再会!おー何と奇遇な!腐れ縁ですね!的な
ブラックさんは会場を午後5時前くらいに出たというがそれより我々の方が早く着いている。裏道恐るべしである。
10分程待つとこまっち号もやって来た。さて、ココで渋滞前の腹ごしらえ。
私はもり竹の敵を取る?為に桜海老ソバを注文!これだ!これが食べたかったんだよ〜!
向かいに座った人は「太ってる人がこんなに炭水化物ばっかり食べて!とブログ見た人に言われるんだろうなあ〜」と拗ねながら完食していた!ぺろり
こまっちさんは何か温かいソバだったかなあ〜?
食後にそれぞれお土産を購入。私は珍しく「静岡行くならイイお茶買って来い」と言われていたので金賞受賞の最高級茶葉一包と高級茶葉一包などを購入。レジの人のイントネーションが若干ヘンだなー?と思ったら中国の方らしかった!
それではいよいよこちらでmanさんともお別れ!色々お世話になりました。また来年ー!
荷物を移動して今度はこまっち号で出発!危うく帽子を忘れるとこだったよ!
既に大井松田付近で渋滞が
まあ仕方がないので
新東名へ
日も暮れてきたなあ
横浜町田でも渋滞かよ。でもあそこはいつも渋滞らしい。
こまっちさんは渋滞があるというのでウンザリしていたが
せいぜいのろのろ運転程度で停車する事もなく大井松田の渋滞を切り抜けた。
途中でman-01号らしき車を見かけたり
懐かしの最終型セリカを見かけたりして
川崎到着!なんとまだ午後9時前だよ!これは新記録!
3年前は事故渋滞で下道通って、帰り着いたの午前様だったからなあ。
蕎麦では足りなかったようで腹減ってタマラン!のでガストに寄って貰った。ピザ食べた。
さていよいよこまっち邸に到着。風呂などを借りてシュークリームや水割りなど貰って明日どこへ行くか検討!
最後に、こまっち内蔵型模型山脈を拝見して就寝!

1