・・・いやあ
・・・もうよくない?
読者の皆さん、ほとんど現地でお会いしてるし・・・
とも思うのだが、man-01さんがやたら
ウルサイので期待しているので やっぱり今年も書きくけこ。いや、書きましょう、か?
では
静岡滞在記
はじまりはじまり〜
5月12日決戦前夜祭
朝です、ゴジラです
いや、別にゴジラは関係ないが。
昨晩はまあいつもどおり12時過ぎに寝たのだが朝はやや早く6:00頃起きる。行きの飛行機の時間が10:20発、ローカルバスに8:00過ぎくらいに乗りたいのでこの時間となった。睡眠時間としては5時間半くらいだからまずまずだ。何しろ一昨日まで一日2~3時間しか寝てないし。まあ、間に合ったのが奇跡というか。
朝ご飯を食べて準備をおおよそ済ませて7:40くらいに携帯に着信。地元の友人からで今日は休みなので空港まで車で送ってくれるとの事!ラッキー!実はモデラー名刺入りの名刺入れの収納場所が判らず、手ぶらで行くつもりだった。送って貰えるお陰で新たに自作していく余裕が出来た。
居間に置いてるノートパソコンでがしがし作り出す。もう時間がないのでテキトー極まりない作り方だが30分程でデータ完成。友人が早めにやって来たので家に上がって待って貰い、プリントする。2階の元自室に置いているプリンターに接続してプリントアウト!したいのだが何か動作しない。USBケーブルが外れてて通信不能になっていたのだ!
USBをつないで再びプリントするが動作しない!どぼぢで?こういうときの対処法は少々覚えがある。通信し損ねたデータがプリンター側に残ったままになっているのでこれを削除しなければならない。しかしパソコン側で削除していてもデータとしてプリンター側に残っているのでこれがコンフリクトを起こす元となっているらしい。
プリンターを再起動して対処するがやはり動かず。仕方がないのでパソコンも再起動して再々再トライ!今度は動いたー!やったー!プリントが終わる前に名刺入れに変わるモノは無いかとパソコンデスク上にある段ボール箱を探ってみたらあった!所在不明たったモデラー名刺入り名刺入れ!何だよ!新たに名刺作る必要なかったじゃん!
と言う事でとんだ無駄な時間を過ごしたが、出来ちまったモノはしょうがない、新しい名刺も名刺入れに詰め込んで家を飛び出す。出発予定時間を5分過ぎていたがまあ、充分余裕がある。
金曜なのに?ほとんど渋滞もなく第二空港線に入り
9:20頃には阿蘇くまもと空港到着。
駐車場が空いていないので私だけ先に降りて手荷物カウンターへ。
きゃりーカートを預けて2階の搭乗口へ。そのうち車を留めた友人もお見送りにやって来た。
さて、お土産を買って行く予定だったので友人にも付き合って貰う。何がイイかなー?全く何にも考えてこなかったので悩んだが、結局熊本ラーメンセットにする。これも数種類あり、またどれにするか悩んだが偶数で住んでる人たちなので4個入りのモノに決定し二人分買う。
お土産は買ったが送ってくれた友人は空港が珍しいらしく、ウロウロするのが好きなのでウロウロに付き合わされる。旅はこれからだというのにもう疲れてくる。
土産店の更に奧にコーヒーショップがありコーヒーを奢って貰う。多少談笑して「でわ、そろそろ」と言ってチェックインカウンターへ。友人はなんか展望所へ行ってお見送りしてくれるらしい。オッサン、ヒマやのー!機内持込荷物の検査は無事に済んだが体の方はブザーが鳴ったので小銭入れを出して再びゲートを通る。今度はOK。手荷物を収納して搭乗口へ。
本日の機材。
だいたい今頃の時間になると腹が減ってくるのだが、今日は空かないね。二年ぶりの静岡行きでキンチョーしているのだろうか?

1