今日はクソ暑いイイイイイイイイッ一!
ココは地獄の三丁目!きっとその辺にゴロちゃんが居るに違いいない。
今日は猛暑日なので、と言うか雑用などをこなして模型作りは少しお休みしようと思っていたが、昨晩北國海軍工廠さまから下記記事に書き込み頂いてから気になっちゃって。
「確かうちにもロシア艦用のエッチングパーツが存在しているはずだ」というモノ。ソ連/ロシア現用艦用のは1/350クズネツォフを始め1/700キット用のモノは個人輸入して揃えてあり管理してあるのだが、1/350前弩級艦用のモノは購入した記憶はあるモノのどこへ行ったか不明。よくある「自宅内紛失」である。←いや、よくあっては困るのだが。
夕方から汗だくで「各地」の収納場所を探索するがどうしても見つからない!ズヴェズダー1/350「アリョール」の箱の中まで探したが発見出来ない。
万策尽きた、かに思われたが更に押し入れの奥からズヴェズダー1/350「ワリヤーグ」を発掘して箱を開けてみると
「あった!」
2枚構成のエッチングキットのうち、ボロディノ用の真ん中にあったよ。まあ、使うかどうかは別問題だが、無いと気になっちゃって。
ちなみに買った記憶があるのに今だに出てこない自宅内紛失中のモノが一つある。Airfixの1/600 HMS Fairly。何処へ行ったんだろう?今頃異次元空間へ迷い込んでいるに違いない・・・
更にちなみに、↑探索中に発見した作り掛けキット。艦底パーツの繋ぎが難儀で当時放置新聞しました。イギリス艦の方はほぼ整形完了で木甲板塗装に絶望して放棄した模様。ドイツ艦の方はあまりにも喫水ラインが合わないので挫折放棄。
かれこれ7〜8年経ったのでコイツらも再び・・・続く!

0