時計は兎も角、今日も製作の佳境。
エッチングパーツBに付属していた滑車パーツに注目!これは「ドコソコにつかえ」という指示はないが明らかに信号旗掲揚用の滑車とみた。なかなか有り難いパーツである。いつもなら0.5mmプラ棒をカットして滑車に見立てるのだがこれなら楽にディティールアップ!ま、楽とはいえ面倒くさいけど。
信号旗掲揚索は私の拘りで伸ばしランナーを使用する。他の張り線と色を変えたいからだ。経年変化でフニフニになっても、味が出てイイんじゃないかと。
んっ?「それ以外」もいつもなら伸ばしランナーじゃなかったかって?そーなんです。いつもなら。しかし今回はあゆ釣り用金属テグスを試用してみるつもりだった。
かなり以前に購入していた0.08号の糸を接着しようとするが・・・なんか、陰毛の様な2種類以上の巻癖がとれなくて敢えなく断念!
しかし今回の私は違う!この日のために?購入していた由緒正しき釣り糸を使用。
その名は「あゆゲッター」!0.05号。前述のと違い「形状記憶合金」と謳ってある!でも、初めて使うんでどんなモンかと思っていたら・・・これがなかなかの優れモノ!リールからほどくと巻癖がほとんど無い。少し引っ張って接着すると真っ直ぐになる!これは・・・最高の張り線だ!
癖がないんで作業性もかなり良さそう。嬉しい反面、この糸かなり高価なんです。画像にもある様に25mで定価5600円!しかしながら前述の0.08号が12mで2352円と使えない割には値がはるしヤフーショッピングで注文すれば1週間程度で入手できるのでオススメです。
さてこれから張り線地獄、ならぬ「張り線天国」かも?それとも「学園天国」?←ちげーよ

1