昨日は飲み会。熊本では「飲みかた」という。
お陰で進まなんだ。しかもよく眠れず。遅寝早起きをして製作開始!伊-13型潜のパテを削り、サフェ塗りの後塗装。それから墨入れ!そして放置!
午後から集金。それから先日購入した「フォトストレージ」なる携帯データバックアップ装置のHDをフォーマットして貰うべく、ビデオカメラマンの友人宅へお邪魔。しかしこれがなかなか上手く行かず2時間も粘った!ストレージ本体のケースにセットした状態でUSB接続すると認識せずフォーマット出来なかったのでIDE直出しケーブルで接続し認識させた。HDのフォーマットは時間が掛かるもののまあ成功。がこれをケースに戻し、パソコン本体とUSB接続するとHDとして認識せず、カードリーダ扱いになってしまう。これでは使い物にならない。どないしよ〜
ところがMacに繋いでみるとHDとして認識した!何故だ?詳しくないので良くワカランが、もしかしてコレ、初期不良なんじゃあないかな?ネットで調べてみるとあまり評判のよろしくない商品らしい・・・先に調べれば良かった・・・。
何かクレーム付けても適正に処理されなさそうだし、今の状態でも個人的には使用可能(マックオンリーの動作環境)なのでこのまま我慢する事に・・・これぞまさしく「安物買いの銭失い!」と言いたいところだが機能はしているので「なんだかなーな機械」と呼ぶ事にしよう・・・。
(早めにデータ保存して)安心する為に買ったモノなのに、(動作が怪しいので)返って不安が増した気がする・・・多分私はコレを二度と買わない!お粗末!

0