このゴールデンウィークに家族旅行へ行ってきた。
毎年恒例の旅行だ。
参加者は私の両親、姉家族、私とサー、そしてモト。
総勢9名。
暑かったけど天気がよくてよかった。
モトにとっては初の旅行ということで、私はドキドキだった。
オムツは足りるか、着替えは足りるか、寒くないか、暑くないか、ジュースは持って行くか、じゃあポットにお湯も必要か・・・などなど準備が大変だった。
結局モトの荷物はバッグ2つ分。
私とサーの荷物はいつものように2人で一つのバッグなのにね。
車の長旅も心配だったけど、サービスエリアでの休憩もあったし意外と静かに乗っていた。
そしてお風呂。初日は大浴場に連れて行ったんだけど、シャワーが怖かったのか大泣きして早々に上がった。
そんで結局おかんに見ててもらってあとでサーと2人で入り直した。
二日目は露天風呂付きの部屋だったので、露天に挑戦。
前日の反省を踏まえてシャワーじゃなくて手桶に汲んでお湯をかけたらOKだった。
露天風呂も楽しそうに入ってました。
お姉ちゃんに手助けしてもらったのでサーと三人で露天風呂を満喫できて大満足。
なんてことないかもしれないけど、露天風呂や温泉に慣れさせるのは私達にとってはとっても重要なことなのです。
私達、
女3人家族という特権が生かせるレジャーだし、好きになってもらわないとね。
今後もだんだんといろんなお風呂に慣らしていきたいけど、なにしろ早くオムツが取れて欲しいもんです。
そしたらお風呂の王様復活だ。

1