今日は我が家の長男の誕生日です。
今日で、3歳。
この三年間、いろいろあったけど、全部ひっくるめて、本当に幸せな気分にさせてくれている長男に、今日は改めて感謝感謝です。
ブログを大分お休みしてしまいました。
近況ですが、
4月初めから療育施設の保育に通い始めました。
週2回、各ニ時間。その間は母子分離で、母親は別室で待機です(外出も可。有り難いことですvv でも、実際にはまだ待機室でおしゃべり…もとい、情報交換が主です)。
この二時間の間は、オムツのとれていない子もパンツで過ごし、途中でトイレタイムをはさみます。
母子分離になるせいか、長男はいまひとつなじめずにいるようです。
行ったら行ったで、お友達と一緒にいるのは楽しいし、先生達に構ってもらうのは嬉しいみたいなのに、出かける前に施設に行くお道具のバッグを見せると物凄く抵抗するんですよね。
早くなれてくれないと、毎回疲れるよ…(orz)
言葉の方は、本当にほとんどでません。
パパママなし。返事もなし。挨拶もなし(早くどこかへ行って欲しい人には「ばいばい」だけはする)。ただ、数字は喜んで読みます。「イチ、二、アン、ヴァー…」という怪しい発語で、11くらいまで。他は、「ィカク(四角)」「チッター(点いた)」「アター(あった)」「(非常に限られた条件下で)ネンネ」。このくらいでしょうか。
あとは、喃語とジェスチャーと抑揚で表現してます。毎日ボディランゲージ。
耳が聞こえていて、発音するための器官に障害がなければ、言葉はいつか出る…とのほほんと考えているので、今はあまり焦りはありませんが、やっぱり、息子と「会話」したい夢はあるんですよね〜。
来年の今日までには、もう少しお話ししてくれるかな??
今日はこの辺で。また少しずつ書きためていきたいと思います。

0