健康麻雀を覚えて、今にある・・・










頭の体操とか言って楽しんでいますが、
同じ人達ばかりではありませんが、暫くやっていると、
4人の人柄、また違う人たちとやっていても、人柄が
なんとなくわかってきて、時々やっていてもこの人
とはやりたくないな って思うことがあります。
でも これは私だけのことです。
先日の木曜日にいつもの麻雀に行って、やったけど
どうしても最初のゲームで振り込みが多く下手な
麻雀をやって付きをなくしたと思ってら、とたん
負けました。
2回目は2番3回目は最後に600点の逆転で
トップを取られ、トップなしで、終ってしまって、
なんか後味の悪い日でした。
昨日は日曜日なので 主人も元気でいてくれて
麻雀行きました。
日曜日はまず午後組だから、電話で行っていいか
打診して、からでないと予定人数があるからね。
いいお返事がもらえると、俄然やる気ね。
バス停までウオークマンが心地よく、昨日の歌声が
今日のやる気につながりました。
バスを降りて少しいったところに氷川鍬神社にいつも
お参りして見回して、年の瀬らしく静まりかえっていた。
見回してカメラに静けさを写してみた。
みなさんの食事が終わって、12時半 始まった。
読みが悪いのか手が悪いのかやっぱり振り込ん
でしまった。
2回目 なんとなく手牌もいいのかスム−ズに牌が
入ってきて、リーチ・一発ロンこの回は38900点で、
トップ。
3回目 親で、なんかとても牌が良く見えて、気持ち
よく手が来て点数も良く、ソーズのホンイツに持って
行いってウーソウとリュウソウのシャンポン待ちで、
左の人が出してくれて ロンで上がれた。
親のハネマンで、18000点 でハコテンの人がいて、
この回は 56800点でトップでした。
ただ、私はチンイツにしたので、途中で、発発を切った。
アシスタントのお兄さんは私の手牌を見て、こうしても
良かったかな と、教えてくれました。
あとの牌はウーソウ以外は緑 だったのです。
リユウイーソウ 緑一色 だったのですね。
まだまだそこまで気が行かないんですね。
これで近いのは2回目です。
でも5万 出たのではんこは3個 いただいて
4時半 終わりました。
バス停で、鳥たちの羽ばたきを聴きながら、
ゆっくり帰ってきました。
夜は食事のあと、主人に今日の話しをした。
その後、一眠りしてから夜長を楽しんで・・・










\(^▽^)/\(^▽^)/\(^▽^)/

2