ムラサキビオレ・・・










春分の日 昨日は長閑な一日でした。
朝から気持ちよくおきてくれて朝食も結構沢山
食べてくれて会話も弾んで、暫らくして散歩に
行こう・・・と呼びかけたら、いつもなら一人で
行けば なんて冷たいの。
でも暫らくして うん。。。
風も弱いのでこれならとさっさと用意して、気の
変わらないうちにと ジャンパーを着せて帽子を
かぶせて、もうその気になってくれた。
久し振りに車椅子も喜んでいる。
でもこの頃は歩くのもやっとで廊下を歩いて、玄関
までやっと・・・押しても引いてもなかなかスムーズ
には動いてくれない。
やっとこ玄関でスリッパに足を入れて、車椅子まで
あと3歩・・・・ここが神経を使うところです。
私の誘導の声がでかいといつも言われるけど、ついつい
大きな声になります。転んだら大変ですもの。
外に出たら なんてやさしい日差しに嬉しかったです。
動けなくなってから、7年め それまでは全部家事は
主人がやってやってくれていたので、買い物の道は
覚えていてくれたので、ゆっくりと眺めながら、日光欲
をしながら思い出を大きな声で話しながら・・・
庭で草むしりしていた女性も声を掛けてくれた。
セブンで買い物して、店員さんの女性も
””いつも鼻歌 唄ういながら買い物していたわよ””
なんて言ってくれて、元気な頃を懐かしんでくれた。
お店を出て今度は違う道をゆっくり歩いていたら、畑の
手入れをしていたおじさんも声をかけてくれて、暫らく
おしゃべりをして、いつもはカラオケ・麻雀の話しか
しないけど、ちゃんと介護しているところも見てもらった。
私もずいぶん車椅子の扱いがなれてきたので、とても
気持ちよく散歩が出来た。
家に入って暫らくして主人はベットで寝た。
これからは暖かくなればもっと出られる日が多くなる。
今日はリハビリの日。
朝から円くはいて、一応眼の着くところだけ片付けて
主人に起きてもらって、顔を拭き、身支度をしている
うちに9時 ピンポーン。朝食はお預け。
すぐから会話が出来て、血圧・脈・酸素・体温など
計って記録して、早速 ベットで指圧・マッサージ
廊下を歩いて庭を眺めて、介護師さんの声に主人も
黙って着いて歩いていました。
言われるようにやって、1時間でお帰りになりました。
その後 朝食もすんなり食べてご機嫌でした。
私がそろそろかな・・・と思っていたら
今日はどこ行くの・・・・大宮行きたいの。いいよ。
有難う。こんな会話で出かけることが出来ました。
あれこれ用意して、出先を書いた白版と転ばないでね。
の書いた紙をテーブルに置いて、アメとお菓子も用意
して、出かけました。
4日ぶりで、雨が振っていて、転ばないようにと
思いながら大宮に行きました。
雀荘はみなさんお元気。だから来たくなるのね。
雨の日はハンコ1個頂き。
場所を決めてもらって始まりました。網最初から
振り込む。何でだかつられてマンガン取られて。
1回目3番。2回目も3番。席替えなしで3回目
やっと付きが着たようで、南場の3局で時間切れ
終了。やっとこ34800点でトップ。
念願のハンコ1個 頂き。これで何とか気持ちが
落ち着きました。
これから現実・・・急いでルミネで買い物。
穴子とアジのお寿司・・・ほかブロッコリー・アボガド・イチゴ
など結構 重いけど、しっかり買い物して
駅から雨が強くて荷物の重いこと。
転ばないように・・・玄関でただいまーーー
おかえり・・ これでほっとした瞬間でした。
良かったーーー
夕食も私のおしゃべりでよく食べてくれました。
その後少しして主人は寝ました。
こんな日が長く沢山続きますように。でした。
やっとPC麻雀1回 勝てました。
海に向かう母 (美空ひばり)歌 ユーリー
https://www.youtube.com/watch?v=c8kD7e-Bmqo

1