近くの公園でよく唄う・・・










今日はリハビリの日でした。
9時過ぎても起きてくれないので、心配していたけどやっと
9時半過ぎにおきてくれた。
食事に時間が掛かるので、内心 気をもんでいたけど、食べ
始めたらすんなりで、何とか10時半 前に終わった。
最後のクスリ あつあつタオルで顔を拭いて、一寸髭も
あたって髪をとかして・・・・
ピンポーン・・・・リハビリの先生がいらした。
いつもの介護療法士が体調を壊したとか? 代わりの方が
来てそれも若い女性。へーーーと思っていたら、
1才と4才の女の子を持つ方でした。
ご挨拶の後、テーブルに飾ってあるお人形さんたちを見て
びっくりしていた。
シマジロウ・みみりん・はなちゃんなどいろいろ賑やかに
飾ってあるのを見て、子供たちもファンだというので、
なおびっくりしたようだ。
血圧・脈・酸素 を図って正常とのこと、リハビリが始まった。
主人も言われるとおり体を動かし、廊下を歩き。ベットで
指圧を受けていた。
その後 ケアマネージャーさんも来て、1ヵ月間の様子など
メモして、その方はお帰えりになった。
リハビリを終えて、少しおしゃべりして、お帰りになった。
その後少しして主人は寝る。 それならと私は娘の家に行く
用事があるので出かけることにした。
出先を書いた白版と ””ころばないでね””と書いた紙を
テーブルにおいて、出掛けました。
やっぱり外はいい。ひんやり空気も心地よく、ウオークマン
からの歌声も足を軽やかに踏み出せる要因である。
駅2つ目 下車。近くの小さな神社におまいりして、近くの
カラオケ喫茶に足を運んだ。
お店にはいったら、なんと7人 女性3人男性4人 もう
常連さんだから賑やかに? 始まっていた。
私にもすぐ入力機械をまわしてくれて歌を入れた。
追伸 ひばり
雪泣夜(せつないよ)小林幸子
哀愁出船 ひばり
ひばりの佐渡情話 ひばり
3時半 娘の家に行くので ここで終わりにした。
8人 なので4曲でおしまい。
さよならして、近くのセブンで買い物して、娘の家に着いた。
まあ1ヵ月ぶりくらいだけど、これが楽しみね。
その後 私の声を聞いて、みみりん娘も顔を出して
くれて 3人久し振りのおしゃべりに花が咲いた。
孫もちょと顔を見せてくれて出かけていった。
話は弾んで5時半 もう暗くなっていて急いで返った。
主人は寝ていた。
テーブルの上にはお菓子やアメの紙が散らばっていて、
私が出かけた後、しばらくは起きていたようだ。
少ししておきてきたので夕食を取りながら、また私の
おしゃべりで、時は過ぎて、また一眠りで
今頃 書いてます。
やっぱりPC真麻雀はまた楽しい。
ひばりの佐渡情話 (美空ひばり) 歌 ユーリー
https://www.youtube.com/watch?v=8wjXshVF6Do


1