一重のバラ・・・
家から出たわき道のお宅に咲いてました。
綺麗で清楚な感じでお見事でした。










夏休みと聴いただけで楽しいんだけど暑さも大変なものですね。
暑い暑いといいながらも夏は大好きです。
若い頃は江ノ島西浜で夏中 泳いで楽しんだものです。
一昨日は介護認定のケアマネージャーさんが一ヶ月に1回
主人と私の生活の様子を聞きに着ました。
登録してからあまり生活は変わらないけど、日々の様子は、
自分で観察しているこの頃です。
何だかんだと時間をすごしているうちに、4時過ぎ
娘2人が待ち合わせして遊びに来てくれた。
みんな仕事もあるし、中々時間も取れないけど、こんな風に
きてくれるのは嬉しいものだ。
主人の好きなうな重を・・・これは湯島に住んでいた頃の
主人の大好物でちゃんと覚えていて予約までして買って
きてくれる。
こんな心が私と主人を喜ばせてくれるのね。
お茶受けにチーズパイを食べながら、あれこれ話は沢山。
湯島の家にいたころが懐かしく浮かんでいた。
8時少し前・・・・またね・・・と帰っていった。
作日は朝から主人も機嫌よくすんなり食事もしてくれて、
また一日が始まった。
木曜のごみ捨て・片付け物をして、お化粧してテンポ
よく準備して白板に出先を書いて5時頃かえります。ね。。
早めに家を出て、整形外科に1ヵ月分のクスリをもらって
バスで雀荘へ・・・
この処 卓の場所もいろいろ変わってはじめての
女性4人で始まった。
1回目は中々ツモが悪く、4番。 2回目は3本つんで
時間もかかったけど、46100点でトップ。
席替えして3回目は2番。4回目何とか南場の3局で、
38900点・・・南場オーラス 持ち点のまま終了。
私がトップで終わりました。
最後までヒヤヒヤの気持ちを抑えて、冷静に行きました。
いつもなら最後あたりでとんでもないリーチなんかで
負けてしまうのに、今日はぐっと抑えて慎重にやりました。
ハンコ2個 頂いて少しは成長したかな、と言うところです。
雀荘を出てバスもすぐ来て、セブンでいつもの買い物をして
帰りました。
夕方はお相撲があるので主人もゆっくり見ていました。

( ^o^)d(゜∀゜)b good!(*^▽^*)ノイイヨネ!


2