写真大好き・好き
レンズの中の世界を楽しんでいます
カレンダー
2014年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ランキングに参加しています
カテゴリー/写真・風景写真で参加
最近の投稿画像
1/5 晴天が続き・・・
12/27 あと5日・・・
12/25 クリスマス・・・
12/19 散歩大好き
10/29 バラ園に誘われて・…
最近の記事
1/5
晴天が続き・・・
12/27
あと5日・・・
12/25
クリスマス・・・
12/19
散歩大好き
10/29
バラ園に誘われて・・・
10/15
毎日の勉強かな・・・
10/6
秋の空・・・
8/29
散歩の楽しみ・・・
8/14
やっとの出来・・・
7/28
たまの日記・・・
7/17
パズルにはまって・・・
5/24
一生懸命・・・
5/20
梅雨に入りましたね・・・
5/14
ツツジの花に癒されて・・・
3/30
雪降るを眺めて・・・
記事カテゴリ
ノンジャンル (210)
マイフォト (117)
マイfォト海・・・ (22)
マイfォト祭り・・・ (31)
マイfォト夜景・・・ (15)
マイfォト花・・・ (210)
マイfォト動物・・・ (37)
マイフォト風景・・・ (333)
カラオケ (4)
カラオケ大好き (292)
健康麻雀 (163)
介護 (38)
PC麻雀 (16)
実家に行く (2)
一生県名・・・ (0)
一生懸命・・・ (4)
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (3)
2020年10月 (3)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年5月 (3)
2020年3月 (7)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (6)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (7)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (7)
2019年1月 (9)
2018年12月 (10)
2018年11月 (6)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年8月 (7)
2018年7月 (6)
2018年6月 (10)
2018年5月 (9)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (9)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (12)
2017年9月 (17)
2017年8月 (15)
2017年7月 (15)
2017年6月 (18)
2017年5月 (17)
2017年4月 (10)
2017年3月 (11)
2017年2月 (15)
2017年1月 (16)
2016年12月 (14)
2016年11月 (16)
2016年10月 (17)
2016年9月 (10)
2016年8月 (17)
2016年7月 (11)
2016年6月 (15)
2016年5月 (14)
2016年4月 (12)
2016年3月 (13)
2016年2月 (9)
2016年1月 (17)
2015年12月 (13)
2015年11月 (7)
2015年10月 (16)
2015年9月 (18)
2015年8月 (14)
2015年7月 (18)
2015年6月 (17)
2015年5月 (12)
2015年4月 (19)
2015年3月 (15)
2015年2月 (14)
2015年1月 (15)
2014年12月 (14)
2014年11月 (10)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (6)
2014年7月 (10)
2014年6月 (10)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (9)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (9)
2013年6月 (12)
2013年5月 (9)
2013年4月 (9)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (7)
2012年12月 (10)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (14)
2012年7月 (8)
2012年6月 (9)
2012年5月 (15)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (8)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年9月 (6)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (9)
2011年1月 (10)
2010年12月 (14)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年9月 (15)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (12)
2010年5月 (12)
2010年4月 (11)
2010年3月 (7)
2010年2月 (10)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (16)
2009年10月 (8)
2009年9月 (11)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (11)
2009年5月 (19)
2009年4月 (13)
2009年3月 (23)
2009年2月 (12)
2009年1月 (15)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (18)
2008年9月 (15)
2008年8月 (5)
リンク集
旧ブログ・写真大好き
Tales of Rose〜薔薇物語
春が来たさん
→
リンク集のページへ
最近のコメント
4/20
見て下さってありが…
on
雪降るを眺めて・・・
10/23
相変わらず美人さん…
on
秋深し・・・
5/1
お声を掛けてくださ…
on
空を見上げて・・・
4/30
びっくりしました。…
on
空を見上げて・・・
5/28
シニアからお邪魔し…
on
ヤマホウシ・・・
9/1
悟(高天原 悟)さ…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/29
悟(高天原 悟)さ…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/29
私も、割合に自分の…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/24
悟(高天原 悟)さ…
on
今日の夕陽・・・
8/23
素晴らしい空が撮れ…
on
今日の夕陽・・・
8/20
盆踊り・夏まつりも…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/20
素敵なアートですね…
on
田んぼアート・・・
5/29
悟さん こんにちは …
on
ブラシの木の花・・・
5/28
ブラシノキの花、今…
on
ブラシの木の花・・・
5/20
悟さん こんにちは…
on
ビル街の一寸・・・
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2014/2/23
「お雛様 お飾り・・・・」
マイfォト祭り・・・
今年もお雛様を飾りました
。
まい年お顔を見たくて 可愛いお雛様を飾ります。
今年も歴史を・・・・
思い出を飾りながら主人に話している・・・
娘たちと過ごした時を・・・
私が作った貝のお雛様・・・
介護を応援する事務所でこの前はお花を教えてくれた。
今度は貝殻でお雛様を作る に呼んでくれた。
みんなそれぞれに教えらられて起用・不器用と
おしゃべりしながら布を重ね、のりに助けられて
なんとか出来上がって、みんなで拍手・・・でした。
1ヶ月に1回 あるようで、私も介護のことも
お話できるので、頼りになる場所だと思いました。
1
タグ:
お雛様
手ずくりのお雛様
52年もの
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/18
「雪の畑を眺めて・・・」
マイフォト風景・・・
上天気に朝から心弾む・・・
まだまだ道の脇には雪かきの山が連なって
道幅が狭くなっていた。
いつもの畑の取り残された野菜が、雪に映えて
通り過ぎるのを・・・呼ばれたみたい。
野菜を寒さから囲ったビニールのかぶりもの
なんの野菜かはわからなかった。
また 小さな ””かまくら”” 日陰なのでここまで
解けないでもっていたのかな・・・
高架橋を登って またカラオケ喫茶に・・・・
お店の前も雪で、娘さんがヤカンのお湯で
雪をとかしていた。
早速歌を入力・・・・楽しいカラオケの始まり。
一曲 唄っているあいだに常連さんが集まりだし、
もういつもの雰囲気で 盛り上がってきた。
歌い終わるとすぐ自分で自分の曲を入れる。
だから隙間なく唄っているのね。
とても皆さんよく聞いてくれるので
このお店はとても歌いいいところなのね。
8人だったな〜〜〜〜
年下の人 ひばり
追伸 ひばり
愛の賛歌 ひばり
孔雀の雨 ひばり
そっとお休み ひばり
さんさ恋時雨 ひばり
細雪 五木ひろし
江戸っ子寿司 ひばり
硝子のピアス チヤン・ウンスク
裏窓 ひばり
いろんな曲を唄う・・・
これが私の楽しみ方、楽しかったーーーー。
4時 終わりのつもりが 裏窓が少しずれて、
この日は4時15分・・・・に店を出たの。
日がのびたのかまだ明るかった。
ウオークマンで聞きながらス−パーで買い物して
家路についた。
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/17
「雪の自然美・・・」
マイフォト風景・・・
ただただ 降って積もっただけなのに
雪が作りだした形に見蕩れていた。
寒いよりいつまでも見ていたい。
しんしんと・・・
今朝の空・・・\(^▽^)/
思い切って出かけた。日曜日なので雪かきを
していないところが多くて 心して歩かないと
足を取られる。
怪我人何人なんてTVで言っていたけど、本当に
油断はできない。
電車の中で ドアのそばに中学生くらいの男の子が
大きめのコートを着て立っていた。
左片袖は通していない。ああ〜〜
母親が考えたのかなーーー
帰りは電車が遅れていた様で、電車もバスも
満員だった。
健康麻雀 いつもよりは空いていて、少し強い組に
入れられて・・・・でも 1回 トップで嬉しかった・・・
\(^▽^)/(o゜-゜o)ノ
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/14
「美しきハナカマキリ・・・」
マイfォト動物・・・
初めて見た美しいハナカマキリ・・・
素早く他の虫を取るなんてとても不思議に見えた・・・
ハナカマキリは花に似て天敵(てんてき)から姿を隠すと同時に、
花とまちがえ蜜(みつ)を吸いにくる昆虫をとらえて食べてしまう。
肉食のカマキリにとっては花に似ることはえさを効率よくとらえ、
なおかつ身を守る効果がある。しかし動作はほかのカマキリと
比べかんまんであるから、敵に気づかれたときはあっという間に
食べられてしまうだろう。
・・・とあった。
実際にこの目で見てみたい。
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/12
「カラオケの日・・・」
マイフォト風景・・・
月曜日のカラオケはウキウキもの・・・
先週の土曜日は大雪でお休みになってしまったので、
雪を嘗めての風はとても冷たいけど、カラオケの日は
足も軽い。
ウオークマンで発声練習をしながら るんるん・・・
家を出てあたりを見ながら歩いていると、あちこちで
雪だるまらしき 雪を丸めたものが見られた。
雪で楽しんだ様子が伺えて楽しかったなーーー。
畑は、雪のテーブルのようだ。
いつもの高架橋を上がって景色を見て高いところからの
風景をカメラに・・・丁度電車が、ナイスショット・・・ネ
カラオケ喫茶も目の前に見えて楽しみを感じていた。
歌もおしゃべりも沢山、7人で歌いまくったわ。
思いっきり歌えるこのステージは最高なの。
ワルツを躍らせて ひばり
孔雀の雨 ひばり
年下の人 ひばり
長良川演歌 五木ひろし
もやい酒 ひばり
雪椿 小林幸子
舟唄 八代亜希
川の流れのように ひばり
これだけ歌えれば気分上々・・・・
4時 私の時間は終わり・・・・またね。
高架橋を降りて少し歩いた先の畑に夕陽が反射して
しっとりと日が落ちてゆく哀愁を感じてた。
””みだれ髪””を口ずさみながら
また 来週ねーーーー
スーパーで買い物して 雪のため
三日ぶりの買い物は重かったーーーー
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/10
「雪景色・・・」
目の前の雪風景に見蕩れて・・・
前の日から降り出した雪がしんしんと降っていて、
出掛けるつもりだったけど、カラオケ喫茶に電話したら
ママさんがお休みするとのことで、私も休みとした。
PCで遊んだり、着るものの整理をしたり、やることは
一杯ある。
時々外を見ると、小さい雪が振り続いて
7.8センチになっていた。
昔 野沢にスキーに 兄と行った思い出まで
出てきてしまう。
宿は二階から出は入りしての一階の囲炉裏が
印象的だった。
露天風呂に雪が降っていて湯気の合間に
雪が溶けてゆく。
中学3年の時の雪体験が今に続いている。
スキーもゲレンデはだんだん畑で、滑るのに
苦労したけどあれもいい体験だった。
娘たちとバスで行った美ヶ原高原方面にスキーに
行った時は私が娘たちに教えてた。
最高の楽しさだった。
これもいい思い出なのね。
夜中の1時頃見たときはもう雪は少しだった。
今朝は晴れ晴れとした晴天で、木々の雪は溶けて
なくなり、植木鉢も水をやらなくてもいいようだ。
雪がたまに見れるのがいい思い出になるけど、
裏の駐車場では車を持っている人たちが雪かき
をしていた。
明日から出かける時に注意が半端なく大変だろうな
と、心配になる。
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/5
「お店を出たら雪・・・」
マイフォト風景・・・
しばらく行っていなかった
健康麻雀の日にした。
大宮駅から歩き出し途中 コンビニでビタミンゼリーを
買って歌いながら目的地のお店へ。
皆さん真剣に麻雀を楽しんでいた。
午後からの部なので、1時場所も決まって楽しく始まった。
みんな強いから今日は負けました。
4時 終わって店を出たら、ボタン雪・・・・
この風景に見蕩れていた。友達に先に行っても
らって、カメラ取り出し雪の降る風景を撮った。
そして、駅までの途中の歌謡道場の
カラオケスナックに寄った。
客はいなかったのでママさんも喜んでくれて
歌も唄えた。
しのぶ ひばり
哀愁平野 ひばり
泣かせ雨 小林幸子
マリモ哀歌 ひばり
4曲歌えれば満足なのね。
もう雪は降っていなかった。角を曲がる時まで
ママさんが手を振ってくれていた。
5時 店を出て大宮駅地下で買い物をして
マイ駅・・・・ゆっくり歩いていたら、駐車場の車に
雪が積もっていい感じね。
またカメラ取り出しパチリ・・・
また 歌いながら帰宅となりましたのね。
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/3
「カラオケ楽しみね・・・」
マイフォト風景・・・
天気予報のTVで久しぶりに大好きな
青春の思い出の江ノ島が見れた。
ラッキーーー
今日は娘のファンクラブのイベントがあるので
着物を着るというので何十年ブリか、汗だくでなんとか
自己流で着付けた。少し母親 をやった。
この頃は着物は自分も着ないので、形になるか心配だったが
なんとか形になって送りだした。
一週間ぶりに待ちに待ったカラオケの日。
お天気もよく。
今度は私の用意でバタバタとして出かけた。
ウオークマンで””風の海峡””を歌いながら
いつもの高架橋を渡ってカラオケ喫茶に行った。
この頃は娘さんが早くから来ているのですぐ歌える
ので嬉しい。
娘の話や。着付けの話などおしゃべりをして。
早速歌いだした。
歌っているあいだにいつもの常連さんがひとりふたりと
増えてきた。
窓 ハン・ジナ
窓
夢ひとり ひばり
ひとり旅(りんご追分入り)ひばり
やらずの雨 川中美幸
雲雀の花売り娘 ひばり
俺たちの歌今どこに ひばり
海に向かう母 ひばり
すきま風 杉良太郎
残侠子守唄 ひばり
今日は10人 和やかなそして楽しい時間だった。
4時 私の時間は終わり・・・店を出た。
高架橋を降りて歩いていると向こうからおばあさんが
来たのですれ違いに こんにちは と声をかけたら、
とたん お話が長くて・・・・しばらくとまっていた。
よっぽど 話しがしたかったのね。
買い物にも時間がかかって、家についた時は暗かった。
今度はいつ いけるかなーーーー
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/2/1
「午年に祈りを・・・」
マイフォト風景・・・
TVの子馬を見ていたら、
可愛くてカメラでパチリ・・・
生まれたばかりの子馬を親馬がそばで
元気づけていたので撮した。
2時間くらいして子馬が立った・・・
とても可愛くて感動でした。
今年は午年 なんかいいことありますように・・・
いつもお願いだけど、一年 和やかに暮らしたい。
こちらもすぐに親と走り出す。
可愛い眼差しが 何とも言えない愛らしさね・・・
「今年は 駆けます」
「今年は 疾走します」
「今年は ポコポコ行きます」
・・・とあった。
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”