日曜日 せっせと用意をして出かけた。
大宮で用事を済ませ、いざ今日の目的は
赤羽のカラオケ・・・電車もまどろっこしい位
待ちに待った赤羽へ。
駅で、お店に電話したらお休みの様。
ではと、そのまま改札を出ず、昨日TVで見た
湯島天神の様子を思い出して行って見ることにした。
上野・御徒町で降りて・・・・
うーーーん懐かしい街並みがふるさとに
帰ってきたみたいだった。
今日の目的の天神様に久しぶりのバスで2ツ目。
どこを見ても11年前と変わらない。 やっぱりいいものね。
女坂を上がって(カラオケの画面でこの女坂はよく見る)
屋台で人も出ていて懐かしさ倍増・・・










お参りして梅をみて、境内を見回し、梅茶を頂いて
写真を撮ったり眺めたり いくらいても飽きないふる
里の香りがした。
ただ 係りの人と話したけど、梅の木が以前より
大きくなったいて違和感を感じた。
ここの梅の木は低くて頭に触るくらいだったと記憶して
いたが、嫌に木の背が高く感じた。
そしたら、いわく 今の植木職人では枝をうまく
切る人がいないんですって。
だから伸び放題らしいのね。










2時間位いたかな、また来ようと夫婦坂を降りた。
駅までの途中の路地で””ひばり 2F”” との看板。。
とても気なるなーーー
でも夜のお店らしいから。
御徒街から大宮へ、またね。( ・ェ・)ノ











2