写真大好き・好き
レンズの中の世界を楽しんでいます
カレンダー
2011年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ランキングに参加しています
カテゴリー/写真・風景写真で参加
最近の投稿画像
12/13 ひばりさん大好き・…
12/2 ひばりさんが大好き…
11/18 此の頃の日々・・・
10/29 同じような日々・・…
10/21 ドライブの楽しさ・…
最近の記事
12/13
ひばりさん大好き・・・2
12/2
ひばりさんが大好き・・・
11/18
此の頃の日々・・・
10/29
同じような日々・・・
10/21
ドライブの楽しさ・・・
10/15
日記やっと・・・
10/7
久し振りの日記・・・
9/17
カラオケが楽しい・・・
9/13
健康麻雀行きました・・・
9/10
田んぼアート・・・
9/4
夕空の迫力・・・
9/4
1日1日がなんて早いの・・・
8/27
健康麻雀は頭の体操ね・・・
8/23
帰りは土砂降り・・・
8/18
カラオケ大好きね・・・
記事カテゴリ
ノンジャンル (205)
マイフォト (112)
マイfォト海・・・ (21)
マイfォト祭り・・・ (31)
マイfォト夜景・・・ (15)
マイfォト花・・・ (206)
マイfォト動物・・・ (36)
マイフォト風景・・・ (331)
カラオケ (4)
カラオケ大好き (286)
健康麻雀 (161)
介護 (38)
PC麻雀 (15)
実家に行く (2)
検索
このブログを検索
過去ログ
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (6)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (7)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (7)
2019年1月 (9)
2018年12月 (10)
2018年11月 (6)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年8月 (7)
2018年7月 (6)
2018年6月 (10)
2018年5月 (9)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (9)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (12)
2017年9月 (17)
2017年8月 (15)
2017年7月 (15)
2017年6月 (18)
2017年5月 (17)
2017年4月 (10)
2017年3月 (11)
2017年2月 (15)
2017年1月 (16)
2016年12月 (14)
2016年11月 (16)
2016年10月 (17)
2016年9月 (10)
2016年8月 (17)
2016年7月 (11)
2016年6月 (15)
2016年5月 (14)
2016年4月 (12)
2016年3月 (13)
2016年2月 (9)
2016年1月 (17)
2015年12月 (13)
2015年11月 (7)
2015年10月 (16)
2015年9月 (18)
2015年8月 (14)
2015年7月 (18)
2015年6月 (17)
2015年5月 (12)
2015年4月 (19)
2015年3月 (15)
2015年2月 (14)
2015年1月 (15)
2014年12月 (14)
2014年11月 (10)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (6)
2014年7月 (10)
2014年6月 (10)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (9)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (9)
2013年6月 (12)
2013年5月 (9)
2013年4月 (9)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (7)
2012年12月 (10)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (14)
2012年7月 (8)
2012年6月 (9)
2012年5月 (15)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (8)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年9月 (6)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (9)
2011年1月 (10)
2010年12月 (14)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年9月 (15)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (12)
2010年5月 (12)
2010年4月 (11)
2010年3月 (7)
2010年2月 (10)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (16)
2009年10月 (8)
2009年9月 (11)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (11)
2009年5月 (19)
2009年4月 (13)
2009年3月 (23)
2009年2月 (12)
2009年1月 (15)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (18)
2008年9月 (15)
2008年8月 (5)
リンク集
旧ブログ・写真大好き
Tales of Rose〜薔薇物語
春が来たさん
→
リンク集のページへ
最近のコメント
10/23
相変わらず美人さん…
on
秋深し・・・
5/1
お声を掛けてくださ…
on
空を見上げて・・・
4/30
びっくりしました。…
on
空を見上げて・・・
5/28
シニアからお邪魔し…
on
ヤマホウシ・・・
9/1
悟(高天原 悟)さ…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/29
悟(高天原 悟)さ…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/29
私も、割合に自分の…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/24
悟(高天原 悟)さ…
on
今日の夕陽・・・
8/23
素晴らしい空が撮れ…
on
今日の夕陽・・・
8/20
盆踊り・夏まつりも…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/20
素敵なアートですね…
on
田んぼアート・・・
5/29
悟さん こんにちは …
on
ブラシの木の花・・・
5/28
ブラシノキの花、今…
on
ブラシの木の花・・・
5/20
悟さん こんにちは…
on
ビル街の一寸・・・
5/20
花を咲かせている家…
on
ビル街の一寸・・・
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/10/29
「たいわんほととぎす ・・・」
マイfォト花・・・
たいわんほととぎす (台湾杜鵑草) 宿根草
よそのお宅のお庭ではじめて目にした・・・
ローズ色したお花 とても珍しく感じた・・・
9〜10月に咲く 花色は薄い赤紫で濃い斑点がある
濃い色なのに、けばけばしくなく上品で美しい花だ
花径3cm程度 花茎を多く出し先に
数個から十数個花をつける
葉は長さ10cm程度で楕円形 ホトトギスに比較し短い
蕾は濃い赤紫 茶花に良い 栽培品
この花の斑点を鳥のほととぎすに見立てた
茎を長く伸ばして枝が垂れる事が多い
耐寒性あり 似ている山ほととぎす
草丈60cmまで 栽培には肥沃な土の半日陰に植える
日本の野生種、ホトトギスを見る花壇用。・・・と、あった。
花言葉:永遠に貴方のもの
8
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”