写真大好き・好き
レンズの中の世界を楽しんでいます
カレンダー
2011年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ランキングに参加しています
カテゴリー/写真・風景写真で参加
最近の投稿画像
1/5 晴天が続き・・・
12/27 あと5日・・・
12/25 クリスマス・・・
12/19 散歩大好き
10/29 バラ園に誘われて・…
最近の記事
1/5
晴天が続き・・・
12/27
あと5日・・・
12/25
クリスマス・・・
12/19
散歩大好き
10/29
バラ園に誘われて・・・
10/15
毎日の勉強かな・・・
10/6
秋の空・・・
8/29
散歩の楽しみ・・・
8/14
やっとの出来・・・
7/28
たまの日記・・・
7/17
パズルにはまって・・・
5/24
一生懸命・・・
5/20
梅雨に入りましたね・・・
5/14
ツツジの花に癒されて・・・
3/30
雪降るを眺めて・・・
記事カテゴリ
ノンジャンル (210)
マイフォト (117)
マイfォト海・・・ (22)
マイfォト祭り・・・ (31)
マイfォト夜景・・・ (15)
マイfォト花・・・ (210)
マイfォト動物・・・ (37)
マイフォト風景・・・ (333)
カラオケ (4)
カラオケ大好き (292)
健康麻雀 (163)
介護 (38)
PC麻雀 (16)
実家に行く (2)
一生県名・・・ (0)
一生懸命・・・ (4)
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (3)
2020年10月 (3)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年5月 (3)
2020年3月 (7)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (6)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (7)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (7)
2019年1月 (9)
2018年12月 (10)
2018年11月 (6)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年8月 (7)
2018年7月 (6)
2018年6月 (10)
2018年5月 (9)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (9)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (12)
2017年9月 (17)
2017年8月 (15)
2017年7月 (15)
2017年6月 (18)
2017年5月 (17)
2017年4月 (10)
2017年3月 (11)
2017年2月 (15)
2017年1月 (16)
2016年12月 (14)
2016年11月 (16)
2016年10月 (17)
2016年9月 (10)
2016年8月 (17)
2016年7月 (11)
2016年6月 (15)
2016年5月 (14)
2016年4月 (12)
2016年3月 (13)
2016年2月 (9)
2016年1月 (17)
2015年12月 (13)
2015年11月 (7)
2015年10月 (16)
2015年9月 (18)
2015年8月 (14)
2015年7月 (18)
2015年6月 (17)
2015年5月 (12)
2015年4月 (19)
2015年3月 (15)
2015年2月 (14)
2015年1月 (15)
2014年12月 (14)
2014年11月 (10)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (6)
2014年7月 (10)
2014年6月 (10)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (9)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (9)
2013年6月 (12)
2013年5月 (9)
2013年4月 (9)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (7)
2012年12月 (10)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (14)
2012年7月 (8)
2012年6月 (9)
2012年5月 (15)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (8)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年9月 (6)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (9)
2011年1月 (10)
2010年12月 (14)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年9月 (15)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (12)
2010年5月 (12)
2010年4月 (11)
2010年3月 (7)
2010年2月 (10)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (16)
2009年10月 (8)
2009年9月 (11)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (11)
2009年5月 (19)
2009年4月 (13)
2009年3月 (23)
2009年2月 (12)
2009年1月 (15)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (18)
2008年9月 (15)
2008年8月 (5)
リンク集
旧ブログ・写真大好き
Tales of Rose〜薔薇物語
春が来たさん
→
リンク集のページへ
最近のコメント
4/20
見て下さってありが…
on
雪降るを眺めて・・・
10/23
相変わらず美人さん…
on
秋深し・・・
5/1
お声を掛けてくださ…
on
空を見上げて・・・
4/30
びっくりしました。…
on
空を見上げて・・・
5/28
シニアからお邪魔し…
on
ヤマホウシ・・・
9/1
悟(高天原 悟)さ…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/29
悟(高天原 悟)さ…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/29
私も、割合に自分の…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/24
悟(高天原 悟)さ…
on
今日の夕陽・・・
8/23
素晴らしい空が撮れ…
on
今日の夕陽・・・
8/20
盆踊り・夏まつりも…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/20
素敵なアートですね…
on
田んぼアート・・・
5/29
悟さん こんにちは …
on
ブラシの木の花・・・
5/28
ブラシノキの花、今…
on
ブラシの木の花・・・
5/20
悟さん こんにちは…
on
ビル街の一寸・・・
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/10/29
「たいわんほととぎす ・・・」
マイfォト花・・・
たいわんほととぎす (台湾杜鵑草) 宿根草
よそのお宅のお庭ではじめて目にした・・・
ローズ色したお花 とても珍しく感じた・・・
9〜10月に咲く 花色は薄い赤紫で濃い斑点がある
濃い色なのに、けばけばしくなく上品で美しい花だ
花径3cm程度 花茎を多く出し先に
数個から十数個花をつける
葉は長さ10cm程度で楕円形 ホトトギスに比較し短い
蕾は濃い赤紫 茶花に良い 栽培品
この花の斑点を鳥のほととぎすに見立てた
茎を長く伸ばして枝が垂れる事が多い
耐寒性あり 似ている山ほととぎす
草丈60cmまで 栽培には肥沃な土の半日陰に植える
日本の野生種、ホトトギスを見る花壇用。・・・と、あった。
花言葉:永遠に貴方のもの
8
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/26
「秋の富士山・・・」
マイフォト風景・・・
秋のこの季節の富士山・・・
雲が厚くていつもはなかなか見られない・・・
この日 太陽が沈みゆくこの数分が
最高の気分でした・・・
6
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/22
「秋桜・・・」
マイfォト花・・・
コスモスの季節 哀愁を感じて・・・
少しロマンティックにいきましょう〜〜〜
あかつき・・・
キク科コスモス属、メキシコ原産の一年草。秋に、
枝の先ごとに、桃色・白などの、薄い花びらが
8枚のように見える一重咲きの花を開く。和名から、
「秋桜」とも書く。
日本には明治時代に渡来。「秋桜」は主に、
秋に咲き花弁の形が
桜に似ているところから名づけられた。
「秋桜」と書いて「コスモス」と読ませるようになったのは、
1977(昭和52)年、山口百恵の「秋桜(コスモス)」
(作詞・作曲:さだまさし)がヒットしてからのことである。
・・・と あった。
キイロコスモス 風にそよいで・・・
7
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/19
「屋上からの夕焼け・・・」
マイフォト風景・・・
・・・今日の夕焼け・・・
久しぶり麻雀に行った。
相変わらず皆さんハッスルしている・・・
苦戦の末 トップ1回 やっともらえた・・・・
帰り道 凄い夕焼け 買い物して・・・
家の屋上に上がって 雄大な夕焼けを見た・・・
右へ振って また素晴らしい夕焼けオンパレード
見てくださいね・・・
6
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/19
「ダルメシアン・パズル・・・」
マイフォト
久しぶりに大好きなパズルをやった。
随分前に娘たちからもらっていたダルメシアンのパズル・・・
愛犬(うちの息子)置物もじっと見ている・・・
主人と話しながらの共同作業に最高だった。
上手くはまった時の拍手喝采がたまらない。
何かと他の用事を早めに済ませて取り組んだ。
出掛けもあったので、なんだかんだ3日はかかった。
何か興味を持って取り組む これで笑いがふえること・・・
次々 パズル三昧になりそうだーーー
6
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/15
「畑の柿の木・・・」
マイフォト風景・・・
秋の味覚の柿 畑の柿の木は 日差しを受けて
ありったけの実に栄養をやって・・・
親の木は重そう・・・
でも刈り取られる事もなく、みーんな鳥たちに
啄ばまれて落ちていく・・・
それも よしとしょう・・・
8
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/14
「ゴーヤー イエロー・・・」
マイフォト風景・・・
ゴーヤというのもまだ知らない私・・・
ゴーヤーというのが本当らしい。
まして黄色のがあることも知らなかった。
散歩道で、垣根にこの様子を見た時のショッキング!!
つまりは・・・・
野菜、つまり食品としてのゴーヤーは沖縄・九州という
範囲の中で熟成していきます。 そして伝来から
400年近くたった20世紀後半、ゴーヤーは沖縄・
九州を巣立って、日本全土に広がったのです。
・・・ありました。
5
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/10/13
「花の中のオブジェ・・・」
マイフォト
♪♪〜♪♪♪〜〜〜
ねずみのチエロ引きさんが私を呼んだの・・・
フラワー・ウインド・ショッピング・・・
街のオシャレな花屋さん・・・
8
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/11
「こんにちは おうまさん・・・」
マイfォト動物・・・
乗馬クラブの宣伝で、武蔵という名前のポニーくん。
僕ちゃんの嬉しそうなお顔。
大宮駅前でポーズ・・・
ママ 触っちゃった!!
武蔵くん 凛々しいお顔・・・
もう 疲れちゃったーーーー
7
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/7
「蝶々の優雅な動きが好き・・・」
マイfォト動物・・・
広い畑で思う存分ヒラヒラ舞っているちょうちょうさん・・・
何処から来たのかな〜
この蝶々は一般的だから、解り易いと思うのだけれど、
キャベツ畑や人里近くで見る白い蝶々=シロチョウの仲間。
モンキチョウも黄色いけど、シロチョウの仲間・・・
と、あった。
また ひらひら優雅に飛んで行ったな〜〜
3
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”