写真大好き・好き
レンズの中の世界を楽しんでいます
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ランキングに参加しています
カテゴリー/写真・風景写真で参加
最近の投稿画像
1/5 晴天が続き・・・
12/27 あと5日・・・
12/25 クリスマス・・・
12/19 散歩大好き
10/29 バラ園に誘われて・…
最近の記事
1/5
晴天が続き・・・
12/27
あと5日・・・
12/25
クリスマス・・・
12/19
散歩大好き
10/29
バラ園に誘われて・・・
10/15
毎日の勉強かな・・・
10/6
秋の空・・・
8/29
散歩の楽しみ・・・
8/14
やっとの出来・・・
7/28
たまの日記・・・
7/17
パズルにはまって・・・
5/24
一生懸命・・・
5/20
梅雨に入りましたね・・・
5/14
ツツジの花に癒されて・・・
3/30
雪降るを眺めて・・・
記事カテゴリ
ノンジャンル (210)
マイフォト (117)
マイfォト海・・・ (22)
マイfォト祭り・・・ (31)
マイfォト夜景・・・ (15)
マイfォト花・・・ (210)
マイfォト動物・・・ (37)
マイフォト風景・・・ (333)
カラオケ (4)
カラオケ大好き (292)
健康麻雀 (163)
介護 (38)
PC麻雀 (16)
実家に行く (2)
一生県名・・・ (0)
一生懸命・・・ (4)
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (3)
2020年10月 (3)
2020年8月 (2)
2020年7月 (2)
2020年5月 (3)
2020年3月 (7)
2020年2月 (3)
2020年1月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (6)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (7)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (7)
2019年1月 (9)
2018年12月 (10)
2018年11月 (6)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年8月 (7)
2018年7月 (6)
2018年6月 (10)
2018年5月 (9)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (9)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (12)
2017年9月 (17)
2017年8月 (15)
2017年7月 (15)
2017年6月 (18)
2017年5月 (17)
2017年4月 (10)
2017年3月 (11)
2017年2月 (15)
2017年1月 (16)
2016年12月 (14)
2016年11月 (16)
2016年10月 (17)
2016年9月 (10)
2016年8月 (17)
2016年7月 (11)
2016年6月 (15)
2016年5月 (14)
2016年4月 (12)
2016年3月 (13)
2016年2月 (9)
2016年1月 (17)
2015年12月 (13)
2015年11月 (7)
2015年10月 (16)
2015年9月 (18)
2015年8月 (14)
2015年7月 (18)
2015年6月 (17)
2015年5月 (12)
2015年4月 (19)
2015年3月 (15)
2015年2月 (14)
2015年1月 (15)
2014年12月 (14)
2014年11月 (10)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (6)
2014年7月 (10)
2014年6月 (10)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (9)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (9)
2013年6月 (12)
2013年5月 (9)
2013年4月 (9)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (7)
2012年12月 (10)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (14)
2012年7月 (8)
2012年6月 (9)
2012年5月 (15)
2012年4月 (11)
2012年3月 (11)
2012年2月 (8)
2012年1月 (9)
2011年12月 (6)
2011年11月 (12)
2011年10月 (10)
2011年9月 (6)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (9)
2011年1月 (10)
2010年12月 (14)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年9月 (15)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (12)
2010年5月 (12)
2010年4月 (11)
2010年3月 (7)
2010年2月 (10)
2010年1月 (14)
2009年12月 (12)
2009年11月 (16)
2009年10月 (8)
2009年9月 (11)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (11)
2009年5月 (19)
2009年4月 (13)
2009年3月 (23)
2009年2月 (12)
2009年1月 (15)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (18)
2008年9月 (15)
2008年8月 (5)
リンク集
旧ブログ・写真大好き
Tales of Rose〜薔薇物語
春が来たさん
→
リンク集のページへ
最近のコメント
4/20
見て下さってありが…
on
雪降るを眺めて・・・
10/23
相変わらず美人さん…
on
秋深し・・・
5/1
お声を掛けてくださ…
on
空を見上げて・・・
4/30
びっくりしました。…
on
空を見上げて・・・
5/28
シニアからお邪魔し…
on
ヤマホウシ・・・
9/1
悟(高天原 悟)さ…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/29
悟(高天原 悟)さ…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/29
私も、割合に自分の…
on
木漏れ日に癒され・・・
8/24
悟(高天原 悟)さ…
on
今日の夕陽・・・
8/23
素晴らしい空が撮れ…
on
今日の夕陽・・・
8/20
盆踊り・夏まつりも…
on
盆踊り会場出番待ち・・・
8/20
素敵なアートですね…
on
田んぼアート・・・
5/29
悟さん こんにちは …
on
ブラシの木の花・・・
5/28
ブラシノキの花、今…
on
ブラシの木の花・・・
5/20
悟さん こんにちは…
on
ビル街の一寸・・・
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/11/30
「横浜一人旅・・・B」
マイフォト
海風にさそわれて・遊園地・・・
芝生の広場にフリーマーケット・・・
時を待つ日本丸・・・
5
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/28
「浅草 二の酉の日・・・」
マイフォト
浅草の鷲神社 二の酉の賑わいを見に行った。
商売繁盛の大きな熊手・・・
熊手を買った人に御礼・・・・
5
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/11/28
「横浜一人旅・・・A」
マイフォト風景・・・
斜光・・・・・・
横浜港を眺めながら、ターンした時、
日差しは強いのに、木のやさしさを感じた。
ベイブリッジ全景・・・・
警備艇 初めてそばで見た・・・・
5
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/27
「日本一 巨人軍優勝・・・」
マイフォト
TVで、優勝パレードやってましたね。
この人人人・・・
この手前の宝石店に勤めていました。若い頃・・・
原監督 ファンみんなの喜びですね・・・・
3
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/26
「秋の横浜一人旅・・・」
マイフォト風景・・・
11月21日(土) でした。
この日は、趣味人倶楽部のツーリストで、
16時半からの ””船上パーティー””
に参加のため、横浜へ、
早めに行って 横浜未来都市を写真に収めた。
いいお天気なので、ゆっくりドンコで 桜木町へ、
あちこち写真の種を探して歩き回った。
横浜は何回も来ているけど、一人で自由に回るのも
勝手気まま ・・・これもいいものだ。
16時半 どこからともなく参加者が集まりだし、
参加者と分かると、もうおしゃべりが始まる。
これが趣味人倶楽部のよさ なのでしょうね。
25・6人だったと思うが、適当に男女が、座って
自己紹介から、お食事からおしゃべりから・・・・・・
皆さんわきあいあい、でも写真は夜景で、ブレブレで・・・
でも楽しい時を過ごしました。
そろそろ19時ころで、クルージングはおしまい。
みなさん有難う。
また 桜木町駅から、京浜東北線で・・・
今日の写真をカメラで眺めながら、ゆっくり大宮へ、
こんな一日でした。
5
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/20
「秋の調べ・・・」
マイフォト風景・・・
明治神宮の芝生 池 いつ行っても穏やか・・・
森林浴に浸って しっかり足跡残して・・・
どんぐりも笑っているよううね・・・
7
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/11/19
「雨の「本土寺」へ・・・」
マイフォト風景・・・
松戸「本土寺」の紅葉・・・
朝から雨 紅葉の言葉につられ
イベントオフ会なので出掛けた。
あまり期待はしなかった・・
思うままに撮り歩いたなかで、傘の下から見上げて
レンズ拭き拭き、でも静かな境内の雰囲気を味わいながら、
シャッター音に耳を傾けて撮った・・・
4
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/17
「やさしい秋色・・・」
マイfォト花・・・
夏の日差しに耐えて、一枚一枚自然に
枯れていくプロセスにもの思う・・・
3
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/16
「わが家からの御来光・・・」
マイフォト風景・・・
朝の清々しさにカーテンを開けて・・・・
今日の天気を確認・・・ふふふ・・・
お出掛け日和ね!!
太陽の光をうけて・・・
7時5分 前の屋根から御来光・・・
早速カメラ取り出し、静かな時の
シャッター音に耳を傾けてこのショット・・・・
2
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/14
「秋の風を感じて・・・」
マイフォト風景・・・
すすき・・・・
原宿のホームに下りて一番先に
目に入ったすすきの穂・・・哀愁・・・
[中秋の名月] には収穫物と一緒に供えられるが
収穫物を悪霊から守り
翌年の豊作を祈願する意味がある。
屋根材のほかにも 炭俵用 家畜の肥料用
などとしてもよく利用される。
すすきの「すす」は、葉がまっすぐに
すくすく立つことを表わし、
花穂が獣の尾に似ていることから、
「茅(かや)」
民家の茅葺き屋根(かやぶきやね)は、
このすすきなどの茎や葉を用いて
葺(ふ)いた屋根。・・・・・・・・と あった。
5
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/13
「明治神宮・・・」
マイフォト風景・・・
大鳥居がどっしりと構えて・・・
厳かな風景にしばし足を止め・・・
いままであまり気にも掛けなかった・・・
11月3日は明治天皇 御生誕の日でした。
6
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/9
「文化の日にて・・・」
マイフォト風景・・・
11月3日 明治神宮に行った。
久しぶりの景色になんかとても
懐かしい思いにかられた。
鳥居をくぐり これもまたこの頃では珍しい
職人のかしら達の渋い木やり節に耳を傾けた・・・
かしら達の法被が新鮮に感じた・・・
私が急にカメラを向けたから照れているぅ・・・
古来からの法被姿に子供の頃の町内でよく見た
おじさん達を思いだした・・・
法被は特別の時のかしらの衣装ね・・・
9
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/8
「原宿駅から〜〜」
マイフォト風景・・・
久しぶりの原宿・・・いいなぁ・・・
若き頃から原宿は当たり前に歩いた街・・・
神宮橋・・・娘たちともよく来たなぁ・・・
つり天井の代々木体育館 この景色にまた思いを馳せて・・・
7
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/5
「今日の夕焼け富士・・・」
マイフォト風景・・・
夕焼け富士のシルエット・・・
今日は歯医者に行くのにカメラを持っていった。
いつもスーパーに買い物に行く時間帯・・・
カメラを持ってなくてしまっったと言うことがあったので、・・・
やっと歯医者終わって外に出たら、もう夕焼けもぎりぎりまで、
沈みかけていて、急いで家に帰った。
マンションのエレベーター最上階6階へ・・・
今日の富士山に乾杯!!!!
8
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/4
「秋の初物です・・・」
マイフォト風景・・・
朝から上天気の今日は、やっぱり足がむずむず・・・・
外にばっかり気が向いて・・・ふふふ・・・・
やっぱり出掛けかけたくなっちゃったーーーー
いつものマイステーションからの今日の富士山デース!!
やっぱり やっぱり やっぱり 最高!!!!!
7
投稿者: ユーリー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”