2007/4/19
ミズカマキリ 水生昆虫
結局、コオイムシの別バージョンはうまくいかなかったので、水生カメムシつながりという事で、急遽、ミズカマキリを作ってみました(^^ゞ
こういう細長い昆虫の場合、腹側を作るとかなり長い紙が必要になってしまうので、作り方はオーソドックスな方法を使い、腹側は作っていません。
1ピース、糊付け無しです。


腹側です。
こんな感じ(^^)
0
こういう細長い昆虫の場合、腹側を作るとかなり長い紙が必要になってしまうので、作り方はオーソドックスな方法を使い、腹側は作っていません。
1ピース、糊付け無しです。


腹側です。
こんな感じ(^^)


2007/4/17
コオイムシ 水生昆虫
漠然と新しい作り方を模索して、コオイムシを作ってみましたが、う〜ん、以前作ったタガメと同じつくりになってしまった(^^ゞ
2作品切っている余裕は無いので、今日は、これをそのまま掲載します。
1ピース糊付け無しです。

ちょっと足が細い(^^ゞ

細部が雑だったなぁ。
裏面です。

だいぶ前に多ピースでコオイムシを作ったことがあるんですが、それの方が出来がいいです。
1ピースに置き換えた場合、翅の作りなどが大きく異なるので、次回はその辺りを取り込んで作ることにします。
0
2作品切っている余裕は無いので、今日は、これをそのまま掲載します。
1ピース糊付け無しです。

ちょっと足が細い(^^ゞ

細部が雑だったなぁ。
裏面です。

だいぶ前に多ピースでコオイムシを作ったことがあるんですが、それの方が出来がいいです。
1ピースに置き換えた場合、翅の作りなどが大きく異なるので、次回はその辺りを取り込んで作ることにします。
