2011/10/24
チョウの羽化をシート作品に仕上げてみた シート作品
シート作品を褒めていただいたので、今日はシート作品(作品を元の紙から切り離さない作品)を作ってみました。
普通にシートで作っても面白みがないので、昆虫の羽化シーンを作ろうと。
いろいろ考えたんですけど、とりあえず、あまり複雑でないチョウを選んでみました。
1ピース・糊付けなしです。

羽化シーンを1ピースで作れるか(=蛹と蝶がつながった状態で作れるか)の試作なので、構造は単純に、生態よりもイメージ重視にしてみました。

はじめはタントの端切れで作ったんですけど、折ったり戻したりの作業で、ヨレヨレになってしまってダメだったので、カラートレーシングの端切れで作ってみました。

羽化シーンなので、翅が伸びきってない状態と思い、翅を少し小さめに切ったんですが、結果的には蛹からの飛翔になったので、どうにも半端な感じです(^^ゞ
羽化シーンは、一部無理に折り込む部分が出てくるので、これなら花と一体化にして、吸密シーンの方が楽かも(^^)
いずれにしても、強度的にも糊付けしたほうがいいかな。
お知らせ
デザインフェスタ Vol.34に出展します。
ブース番号は、E-278です。
11/13(日)の一日だけの出展になります。
詳細・紹介などはこちら
なべさんはE-107
切り折り紙探検隊のみなさんはE-127,128です。
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
0
普通にシートで作っても面白みがないので、昆虫の羽化シーンを作ろうと。
いろいろ考えたんですけど、とりあえず、あまり複雑でないチョウを選んでみました。
1ピース・糊付けなしです。

羽化シーンを1ピースで作れるか(=蛹と蝶がつながった状態で作れるか)の試作なので、構造は単純に、生態よりもイメージ重視にしてみました。

はじめはタントの端切れで作ったんですけど、折ったり戻したりの作業で、ヨレヨレになってしまってダメだったので、カラートレーシングの端切れで作ってみました。

羽化シーンなので、翅が伸びきってない状態と思い、翅を少し小さめに切ったんですが、結果的には蛹からの飛翔になったので、どうにも半端な感じです(^^ゞ
羽化シーンは、一部無理に折り込む部分が出てくるので、これなら花と一体化にして、吸密シーンの方が楽かも(^^)
いずれにしても、強度的にも糊付けしたほうがいいかな。
お知らせ
デザインフェスタ Vol.34に出展します。
ブース番号は、E-278です。
11/13(日)の一日だけの出展になります。
詳細・紹介などはこちら
なべさんはE-107
切り折り紙探検隊のみなさんはE-127,128です。
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ