2012/3/18
昨日、京葉線を途中下車したら、葛西でレッドブルボックスカートをやってた、のでそのレポートなんだよ。
昨日は、「ぶらり途中下車の旅」が放送された上に、レッドブルボックスカートも開催され、イベント凝縮の一日でした(^^)
ぶらり途中下車の旅は、こちらから。
個人的には、とても恥ずかしい(笑)
あまり自分を見たくないっていうのと、やっぱり緊張してしまって、切って見せたテングダイもひどかったし(^^ゞ
DFのリクエストで慣れてたつもりなんですけどねぇ、ダメだね(笑)
さて、本題、レッドブル ボックス・カート レース。
現地は普通に雨降りで、もしや中止?とも思いましたが、開催されました(^^)
じゃ、見に行こう、というわけで行ってまいりましたよ。

ちょっと画像がアレですが、コース中ところどころにあるオーロラビジョンには、スタートからゴールまでの映像が映し出されてまして、どこにいても全て観戦可能でした(^^)

スタンバイ中のカート。
この通り雨の為ビニールシートなどで覆われているカートが多くて、ちょっと残念。
天気が良ければ、きっとここにもギャラリーが沢山いたのでしょうが。

ついにお披露目となったカートです(^^)
ドライバーは、水族園のスタッフ、Aさん。
生き物は私たちですが、それ以外は、みんな水族園の方の手作りです。
本体は、自転車を2台購入して切断・溶接して作ったとのこと。
お忙しいのに大変だったと思います。

で、本番です。
全長250mのコースの中、私はゴール近くにある、ジャンプ台付近で待ってました。
正面には最大のオーロラビジョン。

スタート前に30秒のパフォーマンスタイムがあり、水族園の方がカサリン体操を踊ってました(^^)

そしてスタート!

ジャンプシーンを撮りたかったけど、上手く撮れず(>_<)
通過していく後ろ姿を(^^ゞ

そしてウィニング ラン!
Aさんの満面の笑みとスタッフの皆さんの興奮を見ていると、本当にお手伝いできてよかった、と思いました(^^)
雨の中でもかなりの人がいて、熱気にあふれてたので、晴れてたら観戦も難しかったかも。
次回が有って、お声がかかれば、またお手伝いさせてもらいたいなぁ、と思いました。
とてもイイ体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
話は変わりますが、切り紙仲間のいこまるさんが、切り紙教室を開催されるそうです。
お近くにお住まいの方は参加してみてください!
@salvare035をフォロー
2012年2月26日で上野動物園 両生爬虫類館での作品展終了しました。
ご覧になっていただいた皆様、ありがとうございました。

お知らせ
デザインフェスタ Vol.35に出展します!
2011年5月、ビッグサイトで会いましょう!
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
2
ぶらり途中下車の旅は、こちらから。
個人的には、とても恥ずかしい(笑)
あまり自分を見たくないっていうのと、やっぱり緊張してしまって、切って見せたテングダイもひどかったし(^^ゞ
DFのリクエストで慣れてたつもりなんですけどねぇ、ダメだね(笑)
さて、本題、レッドブル ボックス・カート レース。
現地は普通に雨降りで、もしや中止?とも思いましたが、開催されました(^^)
じゃ、見に行こう、というわけで行ってまいりましたよ。

ちょっと画像がアレですが、コース中ところどころにあるオーロラビジョンには、スタートからゴールまでの映像が映し出されてまして、どこにいても全て観戦可能でした(^^)

スタンバイ中のカート。
この通り雨の為ビニールシートなどで覆われているカートが多くて、ちょっと残念。
天気が良ければ、きっとここにもギャラリーが沢山いたのでしょうが。

ついにお披露目となったカートです(^^)
ドライバーは、水族園のスタッフ、Aさん。
生き物は私たちですが、それ以外は、みんな水族園の方の手作りです。
本体は、自転車を2台購入して切断・溶接して作ったとのこと。
お忙しいのに大変だったと思います。

で、本番です。
全長250mのコースの中、私はゴール近くにある、ジャンプ台付近で待ってました。
正面には最大のオーロラビジョン。

スタート前に30秒のパフォーマンスタイムがあり、水族園の方がカサリン体操を踊ってました(^^)

そしてスタート!

ジャンプシーンを撮りたかったけど、上手く撮れず(>_<)
通過していく後ろ姿を(^^ゞ

そしてウィニング ラン!
Aさんの満面の笑みとスタッフの皆さんの興奮を見ていると、本当にお手伝いできてよかった、と思いました(^^)
雨の中でもかなりの人がいて、熱気にあふれてたので、晴れてたら観戦も難しかったかも。
次回が有って、お声がかかれば、またお手伝いさせてもらいたいなぁ、と思いました。
とてもイイ体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
話は変わりますが、切り紙仲間のいこまるさんが、切り紙教室を開催されるそうです。
お近くにお住まいの方は参加してみてください!
@salvare035をフォロー
2012年2月26日で上野動物園 両生爬虫類館での作品展終了しました。
ご覧になっていただいた皆様、ありがとうございました。

お知らせ
デザインフェスタ Vol.35に出展します!
2011年5月、ビッグサイトで会いましょう!
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!

2012/3/16
明日はレッドブルボックスカートレースが葛西臨海公園であるんだよ。
明日、葛西臨海公園で、Red Bull Box Cart Raceてのが開催されます。
先月作ってた魚の宿題は、これ用の飾りを頼まれて作ったんです(^^)
Red Bull Box Cart Raceは、全身4m以下、全幅1.5m以下、全高2m以下の自作カートで、様々な障害物が設置された全長約250mの坂道コースを一気に駆け抜けるってもので、自転車ベースみたいなのに、いろいろな飾りをつけ、パフォーマンスしながら走るってものです。
2012年3月17日(土)12:00〜17:00(予定)で、観戦無料。
MCに
ジョージ・ウィリアムズ 優木まおみ
審査員
ミッツ・マングローブ、南明奈、河北麻友子、井出有治、佐藤英吾
だそうで。
生アッキーナは見てみたいかも。
実況は、波田陽区とチャンカワイだって。
惚れてまうのか、残念なのか、なんか落ちが見える気もするんだが(笑)
公式サイトに出場リストが出てますけど、これの55番目、水族園の仲間たち・葛西臨海水族園スタッフのカートの飾りを私となべさん、我流切紙人さんの3人で作りました(^^)
でもなんで、葛西チームが茨城?あそこは茨城なの?
千葉なのに東京と名乗ってるところの隣だから?
侮りがたし、レッドブル。
私の担当はこの7作品です(^^)






心配なのは天気だねぇ。
中止にならなければ見に行くつもりなんだけど。
もしも雨でお出かけ出来ないのなら、出かけた気分で、「ぶらり途中下車の旅」でも見るといいかも知れないぞ。
明日は京葉線だからな(笑)
@salvare035をフォロー
2012年2月26日で上野動物園 両生爬虫類館での作品展終了しました。
ご覧になっていただいた皆様、ありがとうございました。

お知らせ
デザインフェスタ Vol.35に出展します!
2011年5月、ビッグサイトで会いましょう!
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
4
先月作ってた魚の宿題は、これ用の飾りを頼まれて作ったんです(^^)
Red Bull Box Cart Raceは、全身4m以下、全幅1.5m以下、全高2m以下の自作カートで、様々な障害物が設置された全長約250mの坂道コースを一気に駆け抜けるってもので、自転車ベースみたいなのに、いろいろな飾りをつけ、パフォーマンスしながら走るってものです。
2012年3月17日(土)12:00〜17:00(予定)で、観戦無料。
MCに
ジョージ・ウィリアムズ 優木まおみ
審査員
ミッツ・マングローブ、南明奈、河北麻友子、井出有治、佐藤英吾
だそうで。
生アッキーナは見てみたいかも。
実況は、波田陽区とチャンカワイだって。
惚れてまうのか、残念なのか、なんか落ちが見える気もするんだが(笑)
公式サイトに出場リストが出てますけど、これの55番目、水族園の仲間たち・葛西臨海水族園スタッフのカートの飾りを私となべさん、我流切紙人さんの3人で作りました(^^)
でもなんで、葛西チームが茨城?あそこは茨城なの?
千葉なのに東京と名乗ってるところの隣だから?
侮りがたし、レッドブル。
私の担当はこの7作品です(^^)






心配なのは天気だねぇ。
中止にならなければ見に行くつもりなんだけど。
もしも雨でお出かけ出来ないのなら、出かけた気分で、「ぶらり途中下車の旅」でも見るといいかも知れないぞ。
明日は京葉線だからな(笑)
@salvare035をフォロー
2012年2月26日で上野動物園 両生爬虫類館での作品展終了しました。
ご覧になっていただいた皆様、ありがとうございました。

お知らせ
デザインフェスタ Vol.35に出展します!
2011年5月、ビッグサイトで会いましょう!
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
