2011/8/28
アズマヒキガエル
ヒキガエルを完成させました。
これで一応、夏休みの宿題完了です(^^ゞ



だいぶ作れるようになってきましたが、やっぱり、爬虫・両生類、特にトカゲと有尾類は難しいです。
首と手足の部分が、どうしても納得いかない。
一見、特徴がありそうだけど、手足なんかは非常に基本的な形状の為、かえって失敗が目立ってしまう。
ハサミックに最適なのは節足動物。なにしろ折っても不自然じゃないし、特徴が顕著だからねぇ。
魚は、エラブタやヒレという特徴があるので何とかなるし、鳥は羽があるので、それだけで形がとり易い。
同じ足でも、鳥の足も特徴が顕著なので形にしやすいし。
哺乳類もリアルに仕上げようとすると難しいと思うんだけど、それでも特徴的なモノがいるから、少しはましかな。
1ピース・糊付けなしだと若干変わりますが、ほぼ同じ傾向がありますね。
まぁ、いずれにしても、いまだに人間が一番難しいんですが(^^ゞ
作成時間が無いところで、ちょっと難しいモノを作ってたので、腕(=無意識演算能力)が委縮しています。
2〜3分あれば出来るサソリやカニでも作ってリハビリしましょうかね。
お知らせ
デザインフェスタ Vol.34に出展します。
11/13(日)の一日だけの出展になります。
詳細・紹介などはこちら
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
2
これで一応、夏休みの宿題完了です(^^ゞ



だいぶ作れるようになってきましたが、やっぱり、爬虫・両生類、特にトカゲと有尾類は難しいです。
首と手足の部分が、どうしても納得いかない。
一見、特徴がありそうだけど、手足なんかは非常に基本的な形状の為、かえって失敗が目立ってしまう。
ハサミックに最適なのは節足動物。なにしろ折っても不自然じゃないし、特徴が顕著だからねぇ。
魚は、エラブタやヒレという特徴があるので何とかなるし、鳥は羽があるので、それだけで形がとり易い。
同じ足でも、鳥の足も特徴が顕著なので形にしやすいし。
哺乳類もリアルに仕上げようとすると難しいと思うんだけど、それでも特徴的なモノがいるから、少しはましかな。
1ピース・糊付けなしだと若干変わりますが、ほぼ同じ傾向がありますね。
まぁ、いずれにしても、いまだに人間が一番難しいんですが(^^ゞ
作成時間が無いところで、ちょっと難しいモノを作ってたので、腕(=無意識演算能力)が委縮しています。
2〜3分あれば出来るサソリやカニでも作ってリハビリしましょうかね。
お知らせ
デザインフェスタ Vol.34に出展します。
11/13(日)の一日だけの出展になります。
詳細・紹介などはこちら
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!

2011/8/26
アメフクラガエル 両棲・爬虫類
今日は少し時間が取れたので、アメフクなど(^^)
アメフクラガエル。
失敗じゃないんだよ、ホントにこういうカエルがいるんだよ。

小さくて跳ねずに歩くその姿。大人気のカエルなんです。

お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
0
アメフクラガエル。
失敗じゃないんだよ、ホントにこういうカエルがいるんだよ。

小さくて跳ねずに歩くその姿。大人気のカエルなんです。

お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
