2011/6/5
グリーンアノール 試作
先日のグリーンパイソン、例のポーズは思いのほか難しく、色々試してから本番に取り組む事にしました。
そんなこんなで、完成しているモノが無い状態が継続中。
しかし、新ジャンルに挑戦するには、やっぱり試作とかしてからの方が、却って早いかも、という気がしてきました。
なので、今日は試作品の一つを。
アノールです。

頭胴部、手足、尻尾というパーツ構成です。

本番では、頭と首も別パーツの方が、ポーズが自然になるかな、という感じがします。
眼は別パーツにします。
それと胴には折りを入れて動きをつけようと思います。
今回、手足はハサミックロイドを作りながら考えた方法を使いました。
まぁ、”方法”というほどのモノではないですが、個人的には進歩です(^^ゞ
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
0
そんなこんなで、完成しているモノが無い状態が継続中。
しかし、新ジャンルに挑戦するには、やっぱり試作とかしてからの方が、却って早いかも、という気がしてきました。
なので、今日は試作品の一つを。
アノールです。

頭胴部、手足、尻尾というパーツ構成です。

本番では、頭と首も別パーツの方が、ポーズが自然になるかな、という感じがします。
眼は別パーツにします。
それと胴には折りを入れて動きをつけようと思います。
今回、手足はハサミックロイドを作りながら考えた方法を使いました。
まぁ、”方法”というほどのモノではないですが、個人的には進歩です(^^ゞ
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!

2011/6/2
グリーンパイソン 両棲・爬虫類
今日も、とりあえず、作りかけを。
グリンパイでもエメツリでも、どちらでもそうに見える方でいいんだが(^^ゞ

はじめ、もう少し色を加えて作ってみたんだけど、うるさい感じなので、シンプルにしました。
この感じで、胴を作って、あの独特のポーズに仕上げようと思ってます。

明日も明後日もあまり時間が取れないと思うので、どのくらい進められるかな〜。
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
0
グリンパイでもエメツリでも、どちらでもそうに見える方でいいんだが(^^ゞ

はじめ、もう少し色を加えて作ってみたんだけど、うるさい感じなので、シンプルにしました。
この感じで、胴を作って、あの独特のポーズに仕上げようと思ってます。

明日も明後日もあまり時間が取れないと思うので、どのくらい進められるかな〜。
お知らせ葛西臨海公園駅 駅中展示
JR葛西臨海公園駅にて、現在も作品(ジオラマ風)を展示中です!


なべさん、我流切紙人さんとの共同制作です!
