2011/2/27
アイゴ 魚
さ〜、駅中展示も無事終わったので、次は企画展は全力で取り組まねば。
と頑張りましたが、今日1日かかって、やっとアイゴ1尾…。
初めて作る&いつもより大きい、というのは思いのほか、手間がかかります。

普通のサイズでも、初めて作るものは、いろいろ不具合があるので、まぁ、納得いかない出来でも仕方ないか、と思うのですが、しかし、この不完全燃焼感が嫌ですね…。
気を取り直して。
次行ってみよー!
2011年3月17日(木)〜5月10日(火)
会場 葛西臨海水族園本館2階レクチャールーム
にて、上記展示が行われます。その中で、ハサミックアート&立体切り紙による、藻場と藻場で生活する生物を紹介するコーナーが設置されます。
なべさん、我流切紙人さんとの共同作成になります。
是非、ご覧下さい!
3
と頑張りましたが、今日1日かかって、やっとアイゴ1尾…。
初めて作る&いつもより大きい、というのは思いのほか、手間がかかります。

普通のサイズでも、初めて作るものは、いろいろ不具合があるので、まぁ、納得いかない出来でも仕方ないか、と思うのですが、しかし、この不完全燃焼感が嫌ですね…。
気を取り直して。
次行ってみよー!
2011年3月17日(木)〜5月10日(火)
会場 葛西臨海水族園本館2階レクチャールーム
にて、上記展示が行われます。その中で、ハサミックアート&立体切り紙による、藻場と藻場で生活する生物を紹介するコーナーが設置されます。
なべさん、我流切紙人さんとの共同作成になります。
是非、ご覧下さい!

2011/2/26
駅中展示リニューアル!!
以前からアナウンスしていた葛西臨海公園駅中展示のリニューアルをしてきました(^^)
今回は、企画展の内容に合わせた展示になってます。

今回は、あつらえで作ってもらった偽岩が凄い威力を発揮してます(^^)

偽岩以外、もちろん海藻も作品です♪
流れ藻以外の大量・多種の海藻はみんな我流切紙人さんの作品です。
このブログに載せていない魚たちは、ほぼ、なべさんの作品です。

あえて全体像を載せませんので、出来れば実物をご覧ください!
と言うのは建前(笑)
写りこみがひどくて、全体を映した画像が使えませんでした(^^ゞ
前回もそうでしたが、これを作っていると沢山の人が通りがかり、「紙で出来てる!」「凄い!!」と言ってくれます(^^)
これが次への糧になります。感謝です!!
2011年3月17日(木)〜5月10日(火)
会場 葛西臨海水族園本館2階レクチャールーム
にて、上記展示が行われます。その中で、ハサミックアート&立体切り紙による、藻場と藻場で生活する生物を紹介するコーナーが設置されます。
なべさん、我流切紙人さんとの共同作成になります。
是非、ご覧下さい!
2
今回は、企画展の内容に合わせた展示になってます。

今回は、あつらえで作ってもらった偽岩が凄い威力を発揮してます(^^)

偽岩以外、もちろん海藻も作品です♪
流れ藻以外の大量・多種の海藻はみんな我流切紙人さんの作品です。
このブログに載せていない魚たちは、ほぼ、なべさんの作品です。

あえて全体像を載せませんので、出来れば実物をご覧ください!
と言うのは建前(笑)
写りこみがひどくて、全体を映した画像が使えませんでした(^^ゞ
前回もそうでしたが、これを作っていると沢山の人が通りがかり、「紙で出来てる!」「凄い!!」と言ってくれます(^^)
これが次への糧になります。感謝です!!
2011年3月17日(木)〜5月10日(火)
会場 葛西臨海水族園本館2階レクチャールーム
にて、上記展示が行われます。その中で、ハサミックアート&立体切り紙による、藻場と藻場で生活する生物を紹介するコーナーが設置されます。
なべさん、我流切紙人さんとの共同作成になります。
是非、ご覧下さい!
