2006/9/30
ブレニー 魚
魚を切り始めると、魚ばかりになっちゃうんですが(笑
今日はブレニー=カエルウオです。
何度も書きますけど、私の場合、今のところ、殆どの魚は糊無しでは作れません(^^ゞ
無理すればなんとか、って言うのもありますが、無理をするとそれなりの出来に成ってしまうんですよね。
と言うわけで、今回も1ピースですが、背ビレ・尾ビレ・尻ビレの不対鰭は糊を使って1枚に合わせています。
見た目とスピードのバランスと、その日の気分で、どのくらい糊付けするか決めてます(笑

0
今日はブレニー=カエルウオです。
何度も書きますけど、私の場合、今のところ、殆どの魚は糊無しでは作れません(^^ゞ
無理すればなんとか、って言うのもありますが、無理をするとそれなりの出来に成ってしまうんですよね。
と言うわけで、今回も1ピースですが、背ビレ・尾ビレ・尻ビレの不対鰭は糊を使って1枚に合わせています。
見た目とスピードのバランスと、その日の気分で、どのくらい糊付けするか決めてます(笑



2006/9/29
リーフィーシードラゴン 魚
先日書いた、クリエーターズマーケットの受付連絡が来ました(^^)
これで出展費用を振り込めば確定です。11/11・12、名古屋のポートメッセです。
楽しんできます。
その前の週はHBMなので、ちょっときつい1週間になりそうですが、まぁ、大丈夫でしょう。
今日は、たまたま早く帰宅できたので、手間のかかりそうなリーフィーシードラゴンに挑戦してみました。
1ピースですが、糊を使っています。
糊付け箇所は、背びれ・頚部の葉状皮弁・腹部の皮弁数箇所・尾ビレの先です。
全て1葉の部分で、開いてしまうのを防止する為に糊付けしました。
頭の葉状皮弁の形が少しおかしいのは、紙の中の位置取りを失敗したから。
A4の紙を長手方向に折って切ったのですが、もっと上下に余裕をもって切らないとうまくいかないようので、A3を短手方向に折って切るといいかもです。
実は、掲載したもので3回目のトライなので、切りなおす気力がもうありません(^^ゞ
0
これで出展費用を振り込めば確定です。11/11・12、名古屋のポートメッセです。
楽しんできます。
その前の週はHBMなので、ちょっときつい1週間になりそうですが、まぁ、大丈夫でしょう。
今日は、たまたま早く帰宅できたので、手間のかかりそうなリーフィーシードラゴンに挑戦してみました。
1ピースですが、糊を使っています。
糊付け箇所は、背びれ・頚部の葉状皮弁・腹部の皮弁数箇所・尾ビレの先です。
全て1葉の部分で、開いてしまうのを防止する為に糊付けしました。
頭の葉状皮弁の形が少しおかしいのは、紙の中の位置取りを失敗したから。
A4の紙を長手方向に折って切ったのですが、もっと上下に余裕をもって切らないとうまくいかないようので、A3を短手方向に折って切るといいかもです。
実は、掲載したもので3回目のトライなので、切りなおす気力がもうありません(^^ゞ

